• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍内代謝不均一性による糖鎖修飾変化および放射線耐性亢進のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 23K27538
補助金の研究課題番号 23H02847 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

小野寺 康仁  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (90435561)

研究分担者 Nam JinMin  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (60414132)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2025年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2024年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード放射線 / 糖代謝 / 相互作用 / 糖鎖修飾 / 放射線治療 / がん代謝 / 糖鎖
研究開始時の研究の概要

本研究では、腫瘍組織内に存在する代謝協調下の「糖欠乏細胞」および「糖充足細胞」をin vitro培養系で再現し、これらの細胞においてどのような糖鎖修飾状態の変化が生じるのか、またその変化がどのような仕組みで起こり、どのような性質変化に繋がるのか、特に放射線治療への耐性に着目して明らかにしていく。遺伝子およびタンパク質、さらに糖鎖の網羅的解析を行い、細胞内の変化を明らかにしながら、糖欠乏細胞と糖充足細胞の間でやり取りされる物質の特定を行い、放射線耐性に繋がる分子メカニズムと、体制減弱のための標的となり得る分子の特定を進めていく。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi