• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲状腺癌オルガノイドを用いた放射性ヨウ素治療抵抗性機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K27551
補助金の研究課題番号 23H02860 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

光武 範吏  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (50404215)

研究分担者 工藤 崇  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (20330300)
星野 大輔  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, 部長代理 (30571434)
菅沼 伸康  横浜市立大学, 医学部, 講師 (40724927)
荻 朋男  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (80508317)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2023年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード甲状腺癌 / オルガノイド / 放射性ヨウ素
研究開始時の研究の概要

放射性ヨウ素(RAI)内用療法は、若年者では著効例が見られる一方、高齢者ではしばしばRAI治療抵抗性(RAI-R)であり、RAI-Rは年齢が強い相関因子である。それに加え、研究担当者らはTERT遺伝子プロモーターの変異もRAI-Rに関連することを明らかにした。
本研究では、担当者らが独自に確立したオルガノイドライブラリーを用い、TERTプロモーター変異を始めとする遺伝子異常が、どのような仕組みでRAI-Rを誘導するのか、その分子機序の解明を行い、RAI-R克服の基盤とする。

研究実績の概要

放射性ヨウ素内用療法は、進行・再発甲状腺分化癌に対する手術後の標準治療である。これによって遠隔転移が消失・完治する著効例から、治療抵抗性を示す症例まで様々である。これまで、高齢者ではしばしば治療抵抗性が見られること、さらに我々はTERT遺伝子のプロモーター領域の変異が、治療抵抗性と関連することを明らかにしてきた。現在、利用可能な甲状腺癌培養細胞は、ヨウ素取り込み能が失われたものばかりで、治療抵抗性の分子機序を解明することは難しかった。そこで本研究の目的は、実際の症例から樹立した、甲状腺特有の機能を維持しているオルガノイドを用い、甲状腺分化癌における放射性ヨウ素内用療法抵抗の分子機序として、TERT分子の役割、また年齢や他の機序の関与を明らかにすることである。
2023年度は、数例のオルガノイド検体を長崎大学に輸送し、培養・増殖させる実験系を立ち上げた。マトリゲルから分離してオルガノイドの状態で凍結したものを輸送し、解凍後にマトリゲルに再包埋する手法を行なった。まだ提供施設での生育状態を達成できておらず、原因を探している。また、遺伝子の網羅的解析のため、甲状腺癌に特化したキャプチャー法を用いる遺伝子パネルを設計し、次世代シークエンシングを用いた検証を行なった。RNAは用いず、融合遺伝子についても、イントロンにベイトを設計して、全てDNAで検出する方法とした。少なくとも頻度の高いドライバー変異に関しては、ホルマリン固定パラフィン包埋された検体からでも十分な感度で検出可能であることを確認した。さらに、遺伝子変異と治療反応性の相関を調べる目的で、多数の放射性ヨウ素治療を行なった症例のホルマリン固定試料収集も開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

遺伝子パネルや固定試料収集は順調だが、オルガノイドの成育が遅く、輸送後の培養法が最適化されていない可能性がある。

今後の研究の推進方策

オルガノイドの培養法を改良しつつ、放射性ヨウ素取り込み実験の立ち上げを行う。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Characteristics and immune checkpoint status of radioiodine-refractory recurrent papillary thyroid carcinomas from2024

    • 著者名/発表者名
      Bogdanova T, Rogounovitch TI, Zurnadzhy L, Mitsutake N, Tronko M, Ito M, Bolgov M, Chernyshov S, Gulevatyi S, Masiuk S, Yamashita S, Saenko VA
    • 雑誌名

      Front Endocrinol (Lausanne)

      巻: 14 ページ: 1-17

    • DOI

      10.3389/fendo.2023.1343848

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] <i>TERT</i> promoter mutations in thyroid cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuse Michiko、Mitsutake Norisato
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 70 号: 11 ページ: 1035-1049

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ23-0136

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiation-Related Thyroid Cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Saenko Vladimir、Mitsutake Norisato
    • 雑誌名

      Endocrine Reviews

      巻: 45 号: 1 ページ: 1-29

    • DOI

      10.1210/endrev/bnad022

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 甲状腺乳頭癌の高度悪性化を抑制するTERT mRNAのスプライシングバリアント2023

    • 著者名/発表者名
      酒匂 あやか, 松瀬 美智子, サエンコ ウラジミール, 川上 純, 光武 範吏
    • 学会等名
      第96回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 甲状腺乳頭癌の悪性度を規定するTERT mRNAのスプライシングバリアント2023

    • 著者名/発表者名
      光武 範吏
    • 学会等名
      第35回日本内分泌外科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 甲状腺癌の悪性度と関連する遺伝子異常2023

    • 著者名/発表者名
      光武 範吏
    • 学会等名
      第62回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射線誘発と散発性甲状腺癌における発現遺伝子の差異2023

    • 著者名/発表者名
      原川 康太郎, Vladimir SAENKO, 光武 範吏
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第66回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Primary tumors and recurrent radioiodine-resistant metastases of PTC have highly concordant immune checkpoint status2023

    • 著者名/発表者名
      V.Saenko, Т.Rogounovitch, L.Zurnadzhy, M.Ito, M.Bolgov, S.Chernyshov, S.Gulevatyi, S.Masiuk, M.Tronko, S.Yamashita, N.Mitsutake, T.Bogdanova
    • 学会等名
      第66回日本甲状腺学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Expression of PD-L1 and PD-1 in poorly differentiated thyroid carcinoma as a means of selecting patients for immunotherapy2023

    • 著者名/発表者名
      T.Rogounovitch, M.Fridman, T.Leonava, V.Kondratovitch, N.Mitsutake, V.Saenko
    • 学会等名
      第66回日本甲状腺学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 乳頭癌様核所見を伴う非湿潤性濾胞型腫瘍(NIFTP)の乳頭癌核スコアとRAS、BRAF遺伝子変異の関連2023

    • 著者名/発表者名
      酒匂 あやか, 松瀬 美智子, 廣川 満良, 樋口 観世子, 宮内 昭, 赤水 尚史, 川上 純, 光武 範吏
    • 学会等名
      第66回日本甲状腺学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 甲状腺癌遠隔転移に対する放射性ヨウ素内用療法180例の不応性頻度と臨床的特徴の検討2023

    • 著者名/発表者名
      江藤 真実, 西原 永潤, 小野田 尚佳, 鬼頭 健一, 古村 芳樹, 門野 至, 八木 千佐子, 出口 ハンナ, 山岡 博之, 高坂 和芳, 久門 真子, 伊藤 充, 深田 修司, 西川 光重, 川上 純, 光武 範吏, 宮内 昭, 赤水 尚史
    • 学会等名
      第66回日本甲状腺学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi