• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心不全改善作用をもつKLF5抑制薬NC化合物の心筋エネルギー代謝調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K27601
補助金の研究課題番号 23H02910 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

永井 良三  自治医科大学, 医学部, 学長 (60207975)

研究分担者 相澤 健一  自治医科大学, 医学部, 准教授 (70436484)
仲矢 丈雄  関西医科大学, 医学部, 准教授 (80512277)
魚崎 英毅  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90740803)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード心不全
研究開始時の研究の概要

転写因子KLF5は心血管リモデリングと腫瘍増生に関わる。我々はKLF5阻害薬の開発を進め、最近、抗癌作用をもつNC化合物を報告した。さらに、NC化合物は、心肥大、心収縮能、生命予後を大きく改善した。しかしこの作用がWnt系の抑制と複合体I阻害のいずれによるか、また酸化ストレスと嫌気的解糖がなぜ改善するかは不明である。本研究ではNC化合物の心不全治療効果を複数のマウスモデルで検証し、心筋細胞のエネルギー代謝調整機構やミトコンドリア蛋白との結合に関する解析を行う。本研究は心不全固有のエネルギー代謝調整機構の解明と、新しい心不全治療薬の開発に結びつくと期待される。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi