• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核酸非依存性シングルセル菌叢解析によるアトピー性皮膚炎病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K27621
補助金の研究課題番号 23H02930 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

松岡 悠美  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 教授 (10402067)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2025年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2024年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2023年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード皮膚細菌叢 / アトピー性皮膚炎 / ナノポア / artificial intelligence / 細菌叢 / シングルセル
研究開始時の研究の概要

皮膚常在微生物のバランスの破綻は、アトピー性皮膚炎(Atopic dermatitis, AD)を始めとする様々な炎症性皮膚疾患の病態に関与している。AD発症期のこの中で、皮膚細菌叢解析と、病原微生物のクオラムセンシングの状態をシングルセルレベルで同時にかつ迅速に観測できるようになれば、宿主環境との相互作用を明らかにでき、さらなる病態解明につながる。そこで本課題では、ナノポアによる微生物識別とAI学習により、微生物が「真に病原性を発揮している細菌叢内の微生物」であるかを瞬時に判定できる技術基盤を皮膚を場として確立する。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi