• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セレノプロテインPタンパク質とmRNAの機能理解に基づく糖尿病病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K27649
補助金の研究課題番号 23H02958 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

篁 俊成  金沢大学, 医学系, 教授 (00324111)

研究分担者 西内 巧  金沢大学, 疾患モデル総合研究センター, 准教授 (20334790)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2025年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2023年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード還元ストレス / レドックス / セレノプロテインP / ヘパトカイン / mRNAの機能 / mRNA結合タンパク質 / 細胞内シグナル伝達 / 2型糖尿病 / 酸化ストレス
研究開始時の研究の概要

セレノプロテインP (SeP)は、活性酸素種によるシグナル伝達を阻害およびmRNA-タンパク質相互作用を介して、2型糖尿病の基盤病態を形成する。本研究では、①SePタンパク質による還元ストレス、②およびSELENOP mRNAとの相互作用、それぞれが標的とする鍵タンパク質を同定し、①②による機能修飾と病態での意義を明らかにすることで、2型糖尿病に対する新しい治療基盤を確立することを目的とする。

研究実績の概要

ROSとシステイン残基による可逆的な酸化還元反応は、細胞内タンパク質の高次構造変化を介して活性を制御し、多様な生物学的プロセスを制御している。しかし、生体内で臓器特異的な生理機能を司るROSにより修飾を受けるタンパク質は、リン酸化酵素以外ほとんど明らかになっていない。
本研究は、還元ストレスの標的となる鍵分子を同定し、疾病の病態理解と新しい治療開発の基盤とする。
本年度は、高脂肪高ショ糖食飼育あるいは寒冷曝露されたマウスのそれぞれ肝臓および褐色脂肪組織からタンパク質を抽出し、還元されたSH基をアルキル化剤N-ethylmaleimide (NEM)で、酸化修飾されたシステイン残基をBiotin-PEAC5-maleimide (BPM)で、それぞれラベルし、LC-MS/MSプロテオーム解析で同定し、病態形成の鍵となる候補システイン残基を同定した。
一方、臓器でのSelenop mRNAの働きを調べるために、Biotin標識したSelenop mRNAを作成し、マウスの肝臓・褐色脂肪組織から抽出したタンパク質と混合する。Avidinによりpull downし、結合タンパク質を回収、質量分析によりSelenop mRNAに結合するタンパク質を同定した。非翻訳Selenop mRNA (開始コドンAUGをUUGに改変)発現ベクターを構築した。従来用いてきたSelenop欠損マウスでは、Selenop mRNAの一部が残存している可能性があるため、Selenop mRNA全長を欠損したマウスを新たに樹立した。この全長Selenop欠損マウスを用いて、Selenop mRNAの機能を解析する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

臓器レベルで疾患特異的に酸化・還元修飾されるシステイン残基をピンポイントで同定する「網羅的レドクソーム」技術を確立した。全長Selenop欠損マウスを樹立した。この2つの技術確立に目途が立ったため、概ね計画通りに進行していると考える。

今後の研究の推進方策

網羅的レドクソームに、Cysteine-Reactive Phosphate Tags (CPTs)を用いた濃縮により、多数の修飾されるシステイン残基を同定する技術を加えることで、疾病・環境ストレスに応答したシステイン酸化・還元修飾の全容解明を目指す。
全長Selenop欠損マウスに、非翻訳Selenop mRNA (開始コドンAUGをUUGに改変)あるいは野生型Selenop mRNAを導入することで、標的タンパク質の機能修飾と表現型を解析する。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Diabetes Accelerates Steatohepatitis in Mice2024

    • 著者名/発表者名
      Abuduyimiti Tuerdiguli、Goto Hisanori、Kimura Kumi、Oshima Yu、Tanida Ryota、Kamoshita Kyoko、Leerach Nontaphat、Abuduwaili Halimulati、Oo Hein Ko、Li Qifang、Galicia-Medina Cynthia M.、Takayama Hiroaki、Ishii Kiyo-aki、Nakano Yujiro、Takeshita Yumie、Takamura Toshinari、5others
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 194 号: 5 ページ: 693-707

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2024.01.007

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The declining insulinogenic index correlates with inflammation and metabolic dysregulation in non-obese individuals assessed by blood gene expression2024

    • 著者名/発表者名
      Nasti Alessandro、Okumura Miki、Takeshita Yumie、Ho Tuyen Thuy Bich、Sakai Yoshio、Sato Taka-Aki、Nomura Chiaki、Goto Hisanori、Nakano Yujiro、Urabe Takeshi、Nakamura Seiji、Tamura Takuro、Matsubara Kenichi、Takamura Toshinari、Kaneko Shuichi
    • 雑誌名

      Diabetes Research and Clinical Practice

      巻: 208 ページ: 111090-111090

    • DOI

      10.1016/j.diabres.2024.111090

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between animal protein intake, oral frailty and calf circumference in middle-aged and older adults: a cross-sectional analysis from the Shika study2024

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Suzuki, Hiroyuki Nakamura(23人中23番目)
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 14 号: 2 ページ: e078129-e078129

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2023-078129

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reductions in liver enzymes are associated with anti‐hyperglycaemic and anti‐obesity effects of tofogliflozin in people with type 2 diabetes: Post‐hoc analyses2023

    • 著者名/発表者名
      Takamura Toshinari、Kaku Kohei、Yoshida Akihiro、Kusakabe Hiromi、Nakamura Hiroyuki、Suganami Hideki
    • 雑誌名

      Endocrinology, Diabetes & Metabolism

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1002/edm2.461

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between the changes in hepatokine levels and metabolic effects after laparoscopic sleeve gastrectomy in severely obese patients2023

    • 著者名/発表者名
      Umemura Akira、Sasaki Akira、Takamura Toshinari、Takayama Hiroaki、Takeshita Yumie、Toya Yosuke、Kakisaka Keisuke、Hasegawa Yutaka、Ishigaki Yasushi
    • 雑誌名

      Surgery Today

      巻: 未定 号: 6 ページ: 581-590

    • DOI

      10.1007/s00595-023-02767-w

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Study Protocol for the Pleiotropic Effects of Sodium?Glucose Cotransporter?2 Inhibitor on Organ-Specific Sympathetic Nerve Activity and Insulin Sensitivity in Participants with Type?2 Diabetes2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshita Yumie、Nomura Chiaki、Murai Hisayoshi、Mukai Yusuke、Hirai Tadayuki、Hamaoka Takuto、Tokuno Shota、Tanaka Takeo、Goto Hisanori、Nakano Yujiro、Usui Soichiro、Nakajima Kenichi、Takamura Masayuki、Takamura Toshinari
    • 雑誌名

      Diabetes Therapy

      巻: 15 号: 1 ページ: 269-280

    • DOI

      10.1007/s13300-023-01497-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distinct associations between dietary omega-3 and omega-6 fatty acids intake with chronic kidney disease in adults with and without diabetes: A cross-sectional study2023

    • 著者名/発表者名
      Hara Akinori、Tsujiguchi Hiromasa、Suzuki Keita、Nakamura Masaharu、Okada Masaru、Zhao Jiaye、Takazawa Chie、Suzuki Fumihiko、Kasahara Tomoko、Shimizu Yukari、Tsuboi Hirohito、Kannon Takayuki、Tajima Atsushi、Takamura Toshinari、Nakamura Hiroyuki
    • 雑誌名

      Nutrition

      巻: 115 ページ: 112156-112156

    • DOI

      10.1016/j.nut.2023.112156

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trajectories of Liver Fibrosis and Gene Expression Profiles in Nonalcoholic Fatty Liver Disease Associated With Diabetes2023

    • 著者名/発表者名
      Sako Saori、Takeshita Yumie、Takayama Hiroaki、Goto Hisanori、Nakano Yujiro、Ando Hitoshi、Tsujiguchi Hiromasa、Yamashita Tatsuya、Arai Kuniaki、Kaneko Shuichi、Nakamura Hiroyuki、Harada Kenichi、Honda Masao、Takamura Toshinari
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 72 号: 9 ページ: 1297-1306

    • DOI

      10.2337/db22-0933

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PAC1 deficiency protects obese male mice from immobilization-induced muscle atrophy by suppressing FoxO-atrogene axis2023

    • 著者名/発表者名
      Li Qifang、Ishii Kiyo-aki、Kamoshita Kyoko、Takahashi Kenta、Abuduwaili Halimulati、Takayama Hiroaki、Galicia-Medina Cynthia M、Tanida Ryota、Oo Hein Ko、Gafiyatullina Guzel、Yao Xingyu、Abuduyimiti Tuerdiguli、Hamazaki Jun、Harada Kenichi、Murata Shigeo、Takamura Toshinari
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: - 号: 6 ページ: 164-165

    • DOI

      10.1210/endocr/bqad065

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selenoprotein P deficiency protects against immobilization-induced muscle atrophy by suppressing atrophy-related E3 ubiquitin ligases2023

    • 著者名/発表者名
      Abuduwaili Halimulati、Kamoshita Kyoko、Ishii Kiyo-Aki、Takahashi Kenta、Abuduyimiti Tuerdiguli、Qifang Li、Isobe Yuki、Goto Hisanori、Nakano Yujiro、Takeshita Yumie、Takayama Hiroaki、Harada Kenichi、Takamura Toshinari
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism

      巻: - 号: 6 ページ: E542-E552

    • DOI

      10.1152/ajpendo.00270.2022

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insulin Suppresses Ubiquitination via the Deubiquitinating Enzyme Ubiquitin-Specific Protease 14, Independent of Proteasome Activity in H4IIEC3 Hepatocytes2022

    • 著者名/発表者名
      Kamoshita Kyoko、Ishii Kiyo-aki、Tahira Yumiko、Kikuchi Akihiro、Abuduwaili Halimulati、Tajima-Shirasaki Natsumi、Li Qifang、Takayama Hiroaki、Matsumoto Kunio、Takamura Toshinari
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics

      巻: 385 号: 1 ページ: 5-16

    • DOI

      10.1124/jpet.122.001088

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 糖尿病合併症としてのNAFLD/MASLDの診かた2024

    • 著者名/発表者名
      篁 俊成
    • 学会等名
      第58回糖尿病学の進歩
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス糖尿病脂肪肝炎モデルの確立と分子病理解析2024

    • 著者名/発表者名
      篁 俊成
    • 学会等名
      第37回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2型糖尿病における肝臓と血管合併症間のクロストーク2023

    • 著者名/発表者名
      篁 俊成
    • 学会等名
      第55回日本動脈硬化学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] カレントテラピー2024

    • 著者名/発表者名
      篁 俊成
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      ライフメディコム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 医学のあゆみ288巻12号2024

    • 著者名/発表者名
      篁 俊成
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 日本臨床栄養学会雑誌2023

    • 著者名/発表者名
      篁 俊成
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      日本臨床栄養学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医研修ガイドブック2023

    • 著者名/発表者名
      篁 俊成
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 予防医学テキスト 改訂第3版2023

    • 著者名/発表者名
      篁 俊成
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      日本予防医学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 金沢大学大学院 医学系研究科 内分泌・代謝内科学分野

    • URL

      https://metabology.w3.kanazawa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 金沢大学 内分泌・代謝内科学

    • URL

      https://www.facebook.com/TakamuraLab?ref=embed_page

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi