• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性がん患者由来モデルを活用した治療抵抗性獲得機構と内分泌・代謝変容の解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 23K27653
補助金の研究課題番号 23H02962 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

堀江 公仁子  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (90261982)

研究分担者 井上 聡  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (40251251)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2025年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2024年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2023年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード女性がん / 患者由来がんモデル / 治療抵抗性 / 内分泌・代謝変容
研究開始時の研究の概要

本研究は、乳がん・子宮体がん・卵巣がんの女性がんについて、手術等で採取される検体から得られるがん細胞を生体に近い3次元状態で培養し、そこから動物に移植した腫瘍をつくり、これをがん親玉細胞を多く含んだ患者由来がんモデルとして確立する。このモデルを活用して治療薬に対して耐性ができるしくみや、がんが進行するにつれ、正常の組織とどのように内分泌作用や代謝作用が変化するかのしくみを一細胞レベルで解析できるような先進的な技術を用いて明らかにする。さらに治療が難しい女性がんに対して、今までに治療に活用されていない薬や新しい薬ががんモデルにおいて女性がんを抑えられるかを検討し、新たな治療法への応用を目指す。

研究実績の概要

本研究は、乳がん・子宮体がん・卵巣がんの女性がんについて、患者由来がん培養系とそのマウス移植腫瘍系からなる実臨床に即したがん病態モデルを用いて、治療抵抗性獲得と難治化の過程で起こる内分泌・代謝変容の分子メカニズムを解明し、がん制御に関わる鍵となる分子・経路を標的とした新規がん診断・治療への臨床応用を目的としている。本研究で用いる患者由来モデルは、スフェロイド3次元培養法を用いて樹立する過程でがん幹細胞性を有する細胞分画が濃縮されており、高い自己複製能と治療抵抗性を示しやすい利点がある。この女性がんモデルとがん細胞株を比較しながら、一細胞レベルを含む各種オミックス解析によりがん難治化の転写制御機構を明らかにし、女性がんの進行に重要な転写因子・転写調節関連因子の同定と機能解析を進めている。がん病態ごとのマスター転写制御機構を探索するため、各種女性がん培養系におけるゲノム上のヒストンアセチル化領域をクロマチン免疫沈降シーケンスにより解析した上で、マサチューセッツ工科大学開発のRank Ordering of Super-Enhancers(ROSE)アルゴリズムに基づき、in silicoにスーパーエンハンサー領域を同定し、その近傍から高発現する分子に着目して、その細胞特性や治療反応性についての機能解析を進め、さらにそれら候補分子についての臨床的意義をがん臨床検体を用いて患者予後との相関解析から検討している。これらの研究成果に基づき、難治性女性がんの新たな分子標的治療法への応用を目指している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和5年度は、治療抵抗性に貢献し内分泌・代謝変容に関与しうる各種候補因子・経路について、本研究グループが同定し着目してきた各種のがん標的分子の発現調節を、女性がん臨床検体から樹立したがん幹細胞性を有する患者由来がん培養系および対照としてがん細胞株で行い、細胞特性への影響、遺伝子発現プロファイルとエピゲノム変化について解析を行った。乳がんについては、治療抵抗性をもたらす細胞特性の転写調節に重要な役割を担うスーパーエンハンサー(SE)領域をヒストン修飾のクロマチン免疫沈降解析より同定し、その近傍から患者由来がん培養系において高発現を示す転写因子に着目し、その発現調節による影響を遺伝子発現とエピゲノム制御の両面により統合的に解析して、当該転写因子の候補標的遺伝子を同定し機能解析を進めている。子宮体がんについては、複数系統の患者由来がん培養系SE領域近傍から高発現を示しホルモン治療抵抗性と関連するアクチン結合蛋白質に着目し、細胞特性に対する影響と子宮体がん臨床検体における免疫染色性と患者予後との相関解析を行う機能解析を進めている。卵巣がんについては、本疾患で高発現する長鎖非コードRNAとして独自に同定したovarian cancer long intergenic noncoding RNA 1の機能解析を患者腹水由来のがん培養系を用いて行い、進行卵巣がんの代謝変容をもたらすエピゲノム制御に当該RNAが作用する可能性を見出しており、現在その分子メカニズムの解析を進めている。

今後の研究の推進方策

各種女性がんにおいて、治療抵抗性と内分泌・代謝変容に関与すると考えられる因子・経路を見出しており、それらの発現調節による薬剤反応性、細胞増殖・遊走・細胞死等の細胞特性、代謝・呼吸状態、遺伝子発現プロファイルと転写調節等の変化を、患者由来がん培養系ならびにその移植腫瘍系により解析を進めていく。特に鍵となる因子・経路については、遺伝子発現プロファイルとエピゲノム制御への作用を患者由来がん培養系における発現調節にて一細胞レベルで解析を行い、この際の細胞遷移状態を疑似時間解析等により検討することによって、病態変化をもたらす転写制御機構を明らかにするとともに、各種がん病型の臨床検体を用いた病理学的解析によりその臨床的意義を明らかにする予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Role of RNA binding proteins of the <i>Drosophila</i> behavior and human splicing (DBHS) family in health and cancer2024

    • 著者名/発表者名
      Takeiwa Toshihiko、Ikeda Kazuhiro、Horie Kuniko、Inoue Satoshi
    • 雑誌名

      RNA Biology

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/15476286.2024.2332855

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EBAG9-deficient mice display decreased bone mineral density with suppressed autophagy2024

    • 著者名/発表者名
      Azuma Kotaro、Ikeda Kazuhiro、Shiba Sachiko、Sato Wataru、Horie Kuniko、Hasegawa Tomoka、Amizuka Norio、Tanaka Shinya、Inoue Satoshi
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 27 号: 2 ページ: 108871-108871

    • DOI

      10.1016/j.isci.2024.108871

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Potential repurposing of DPP4 inhibitors for target therapy resistance in renal cell carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Horie Kuniko、Inoue Satoshi
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 14 号: 1 ページ: 807-808

    • DOI

      10.18632/oncotarget.28463

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 女性がん三次元培養系による新規治療標的と転移治療モデルの開発2024

    • 著者名/発表者名
      池田 和博、鈴木 貴、堀江 公仁子、井上 聡
    • 学会等名
      第5回がん三次元培養研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者由来卵巣がんスフェロイド培養系とその腹水形成モデルに基づく卵巣がん高発現長鎖非コードRNAを標的とした核酸治療法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤 航、池田 和博、堀江 公仁子、竹岩 俊彦、井上 聡
    • 学会等名
      第5回がん三次元培養研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 三次元培養系を活かした自然免制御連因子ZCCHC3とEfpのトリプルネガティブ乳癌における役割の解析2024

    • 著者名/発表者名
      藤本 章博、池田 和博、竹岩 俊彦、木脇 圭一、小倉 拓也、川端 英孝、大崎 昭彦、井上 聡、堀江 公仁子
    • 学会等名
      第5回がん三次元培養研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 卵巣がん患者由来培養系とその腹水形成マウスモデルの確立と長鎖非コードRNA OIN1を標的とした核酸治療法の検討2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤 航、池田 和博、堀江 公仁子、竹岩 俊彦、新谷 大輔、黒崎 友亮、兒玉 幸修、佐々木 均、長谷川 幸清、井上 聡
    • 学会等名
      第24回関東ホルモンと癌研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 核内受容体に制御されるミトコンドリア遺伝子COX7RPは酸素呼吸を促進してホルモン依存性がんの病態進行に関わる2023

    • 著者名/発表者名
      堀江 公仁子、池田 和博、井上 聡
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EBAG9は細胞外小胞を介する伝達によりがん免疫エスケープと上皮間葉移行を引き起こす2023

    • 著者名/発表者名
      井上 聡、堀江 公仁子
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A potential tumor-promoting role of glycosyltransferase POMGnT1 in high-grade serous ovarian cancer2023

    • 著者名/発表者名
      竹岩 俊彦、今江 理恵子、萬谷 博、池田 和博、堀江 公仁子、井上 聡
    • 学会等名
      第82回 日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Targeting FXYD3 positive cancer stem cells in radio-resistance2023

    • 著者名/発表者名
      山崎 雅弘、李 梦嬌、西村 建徳、高松 繁行、蒲田 敏文、上野 将也、平尾 敦、河野 晋、高橋 智聡、堀江 公仁子、池田 和博、井上 聡、後藤 典子
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CAF由来の顆粒球コロニー刺激因子G-CSFは、トリプルネガティブ乳がんの腫瘍形成と転移を開始する2023

    • 著者名/発表者名
      竹内 康人、村山 貴彦、柏村 里沙、矢野 正雄、田辺 真彦、石川 聡子、太田 哲生、多田 敬一郎、平田 英周、池田 和博、堀江 公仁子、井上 聡、岡本 康司、東條 有伸、後藤 典子
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A new RNAi nanotherapy for ovarian cancer stemness targeting a disease-specific long noncoding RNA OIN12023

    • 著者名/発表者名
      池田 和博、佐藤 航、楊 絢太、堀江 公仁子、竹岩 俊彦、新谷 大輔、黒崎 友亮、兒玉 幸修、佐々木 均、長谷川 幸清、井上 聡
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 患者由来子宮体がん細胞のスーパーエンハンサー解析から抽出したcordon-bleu WH2 repeat protein-like 1のがん診断・治療における意義2023

    • 著者名/発表者名
      堀江 公仁子、岩渕 英里奈、池田 和博、渋谷 祐介、徳永 英樹、島田 宗昭、新谷 大輔、長谷川 幸清、鈴木 貴、井上 聡
    • 学会等名
      第41回日本内分泌学会内分泌代謝サマーセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自然免疫制御にかかわるZCCHC3とEfp/TRIM25はトリプルネガティブ乳がんの新規診断・治療標的となる2023

    • 著者名/発表者名
      藤本 章博、池田 和博、竹岩 俊彦、木脇 圭一、川端 英孝、大崎 昭彦、堀江 公仁子、井上 聡
    • 学会等名
      第24回ホルモンと癌研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Identification and functional analyses of therapeutic targets for testicular germ cell tumors based on patient-derived cancer models2023

    • 著者名/発表者名
      Horie Kuniko、Kitayama Sachi、Ikeda Kazuhiro、Suzuki Takashi、Kawakami Satoru、Inoue Satoshi
    • 学会等名
      ENDO 2023(米国内分泌学会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 子宮内膜がんにおける腫瘍増殖因子Efpの機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      堀江 公仁子、池田 和博、佐藤 航、井上 聡
    • 学会等名
      第96回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 埼玉医科大学医学部ゲノム応用医学

    • URL

      https://square.umin.ac.jp/smu-rcgm/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] がん三次元培養研究会

    • URL

      https://square.umin.ac.jp/cancer3dculture/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi