• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトiPS細胞からの胆道を備えた肝臓オルガノイドの創出と疾患モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K27658
補助金の研究課題番号 23H02967 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

谷水 直樹  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (00333386)

研究分担者 市戸 義久  札幌医科大学, 医学部, 講師 (80452978)
鈴木 完  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (80598508)
三高 俊広  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50231618)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2025年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2024年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2023年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード肝臓 / オルガノイド / 胆道 / ヒトiPS細胞 / 胆管
研究開始時の研究の概要

マウス肝外胆管発生の解析情報をもとにヒトiPS細胞から肝外胆管細胞を誘導とオルガノイド構築を試みる。マウス胎仔と新生仔から分離した肝外胆管細胞及び間葉系細胞のRNA-seqデータを取得し、Ligand-receptor解析を行い上皮―間葉間相互作用に関与する分子を抽出する。肝外胆管前駆細胞の増殖・分化・成熟を誘導する候補分子について、マウス胎仔組織での発現解析、器官培養を用いた機能解析を行うことで分化関連因子を同定し、ヒトhiPS細胞からの肝外胆管上皮細胞の誘導およびオルガノイド構築を行う。最終的には患者由来ヒトiPS細胞を用いて肝外胆管病態モデルを作製し、ヒト胆道閉鎖症の機序解明を進める。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi