研究課題
基盤研究(B)
申請者らはオルガノイド移植によって免疫不全マウスの腸管内にヒトとしての性質を保持したままヒト腸管上皮を再構築する技術を開発してきた.さらに手術を組み合わせることで大腸の上皮のみを小腸化したグラフトによる短腸症候群モデルの小動物治療コンセプト確認に成功している.本研究では,オルガノイドの上皮機能に焦点を当て,効率的な上皮機能の変換を可能とする移植治療戦略を提案することを目的とする.
本研究では,申請者らが小動物において開発した腸管へのオルガノイド移植技術に手術を組み合わせることで,大腸上皮の上皮機能を細胞置換により変換するコンセプトのさらなる研究の進展を目指している.これまでに,ラットにおいて小腸/大腸オルガノイドを樹立し,オルガノイドによる術者への盲検化を含めたオルガノイド移植系を確立してきた.小腸オルガノイド移植群の全小腸切除ラットの個体では,大腸オルガノイド移植群に比して有意な生存期間延長効果を確認できている.移植した生着範囲が広いほど治療成績は良い傾向があり,さらなる手法の最適化により広範な生着を目指した手法の改変を行った.このような最適化をマウスやラットにおいて行っているが,並行して,ヒトの腸管径に近い大動物で実施,検討を行うことは重要な意義をもつ.ミニブタの腸管から大腸/小腸上皮オルガノイドを樹立し,移植細胞としてエレクトロポレーション法により蛍光標識した細胞を大量培養した.小動物で確立した手法を改変し,大動物に適した手術手法を検討し,移植する場となる大腸の上皮剥離の検討を重ねた.様々な条件での組織学的な検証を繰り返し,上皮剥離が可能となる条件での小腸細胞移植実験を実施した.結果として,ミニブタ大腸への小腸上皮細胞の自家移植に成功し,移植組織では大腸とは異なる小腸の性質が保持されていることを確認できた.大腸に関連する臨床病理学的な解析を含む多角的な上皮機能の理解によりさらなる最適化を目指す.
2: おおむね順調に進展している
本研究では,これまでの研究手法を大動物に応用することで,ミニブタの大腸へのミニブタの小腸オルガノイドの生着の成功という大きなステップをすすめることができた.研究は順調な進展をみせている.
手法の改変による低侵襲化,移植効率のさらなる向上を目指し,条件検討を重ねる.
すべて 2024 2023
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件)
Scientific Reports
巻: 14 号: 1 ページ: 5778-5778
10.1038/s41598-024-56543-y
実験医学増刊
巻: 42 ページ: 680-686
Nature Communications
巻: 14 号: 1 ページ: 3261-3261
10.1038/s41467-023-39029-9
Methods in Molecular Biology
巻: 2650 ページ: 141-153
10.1007/978-1-0716-3076-1_12
Regenerative Therapy
巻: 24 ページ: 64-73
10.1016/j.reth.2023.06.001
感染・炎症・免疫
巻: 53 ページ: 31-40
細胞培養・組織培養の技術 第4版
巻: - ページ: 308-311