• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腹腔内MicroRNAを標的とした新規腹膜播種治療法の開発と免疫学的機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K27676
補助金の研究課題番号 23H02985 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

北山 丈二  自治医科大学, 医学部, 教授 (20251308)

研究分担者 山口 博紀  自治医科大学, 医学部, 教授 (20376445)
大澤 英之  自治医科大学, 医学部, 准教授 (60458271)
齋藤 心  自治医科大学, 医学部, 准教授 (60382909)
宮戸 秀世  自治医科大学, 医学部, 講師 (90813163)
金丸 理人  自治医科大学, 医学部, 助教 (10625544)
寺谷 工  自治医科大学, 医学部, 講師 (70373404)
水上 浩明  自治医科大学, 医学部, 教授 (20311938)
綿野 亮太  自治医科大学, 医学部, 助教 (60883915)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2024年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2023年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワード腹膜播種 / がん微小環境 / microRNA / 大網乳斑 / エクソソーム / 胃癌 / 遺伝子治療
研究開始時の研究の概要

腹膜播種患者の予後は依然として悪い。腹腔内エクソソーム中のmicroRNAは、腹腔内微小環境を制御することで腹膜播種の病態に関与することが指摘されているが、その機序は解明されていない。そこで、ウイルスを用いて標的miRNA含有エクソソームを腹腔局所に効率よく補充する方法を開発し、播種抑制効果の向上が見られるか?を、同系腹膜播種マウスモデルを用いて検証する。また、そのmiRNAが腹腔内液中や大網乳斑に存在する免疫細胞の動態や機能にどんな変化をもたらすかを検討し、播種抑制に繋がる免疫学的機序を明らかにする。その結果を基に、腹膜播種患者に対する合理的かつ実用的な新規治療戦略を見出すことを目指す。

研究実績の概要

様々な血清型のアデノ随伴ウイルス(AAV)にGFPを組み込んだベクターを作成し、大網由来腹膜中皮細胞(PMC)へ添加し、導入効率を検討したところ、ヒトではAAV-2, マウスではAAV-DJが最も導入効率が高いこと、胃癌腹膜播種患者の腹腔内液で減少しているがん抑制性マイクロRNA-29b(miR-29b)をAAV-DJに組み込んだベクター(AAV-miR29b)をリン酸カルシウム法を用いて作成し、マウスPMCに添加し、細胞及びエクソソーム内にmiR29bが著増すること確認した。また、TGF-β1(10ng/ml)刺激によりPMCは中皮間葉転換(MMT)をきたし、遊走能や癌細胞との接着能が増強し、また免疫チェックポイント分子発現が増強したが、AAV-miR-29bはそれらを完全に阻害した。
マウスPMCを用いてマイクロアレイ解析を行い、TGF-β1刺激による遺伝子変化とmiR-29bの作用による遺伝子変化を検討し、発現差が10倍以上であった36個の発現変動遺伝子を同定した。
またマウス胃癌細胞YTN16PをC57BL/6マウスへ腹腔内投与し、3週後に腸間膜上の播種結節の数を算定する同種腹膜播種モデルを作成した。このモデルにて、腫瘍接種と同日に5X10^10ベクターゲノムのAAV-miR-29bをPBS1mlで希釈し、腹腔内へ単回投与した。21日目に安楽死させ、腸間膜の播種結節数を比較したところ、AAV-miR-29b投与群で対照群に比較し、有意に転移数が減少していた(42.6 ± 19.9 vs. 8.0 ± 5.2, n=5, P < 0.05)。また、このマウスでは後腹膜の線維化のレベルが著明に減少していたが、血液中は肝酵素値、総ビリルビン値は対照群と有意な差はなく、肝機能異常は認めなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

腹膜中皮細胞に親和性の最も高いAAVを同定し、そのAAVにmiRNA-29bを搭載したベクターを作製し、マウス腹腔内に投与することで腹腔局所に長期間持続的にmiR-29bを供給する動物モデルの作成に成功、その安全性も確認することができた。このモデルを用いて、同日単回投与にて胃癌細胞YTN16Pの播種形成を抑制するデータが得られた。
マウス中皮細胞を用いてたマイクロアレー法にて、播種抑制のメカニズムに関わると考えられるmiR-29bの標的分子を絞り込むことができた。

今後の研究の推進方策

腫瘍接種から3, 7日後に微小転移が成立した時点でmiRNA-29bを投与することで、播種抑制効果の違いがどうなるかを明らかにする。もし、抑制が有意ではなかった場合は従来に腹腔内化学療法と併用することでその治療効果の変化を検討する。また、膵癌のPAN02細胞を用いて同様の検討を行い、胃癌以外の癌腫においても同様の効果があるかを明らかにする。
アレー解析で選定した分子に焦点をあてて、miR29bの播種抑制につながるメカニズムを追求する。特に、腹腔内液、大網乳班における免疫細胞の動態を明らかにする。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Phase II study of intraperitoneal administration of paclitaxel combined with S-1 and cisplatin for gastric cancer with peritoneal metastasis.2024

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kobayashi, Yasuhiro Kodera, Sachio Fushida et al.
    • 雑誌名

      Annals of Surgical Oncology

      巻: 31(2) 号: 2 ページ: 735-743

    • DOI

      10.1245/s10434-023-14240-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraperitoneal transfer of microRNA‐29b‐containing small extracellular vesicles can suppress peritoneal metastases of gastric cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura Yuki、Ohzawa Hideyuki、Miyato Hideyo、Kaneko Yuki、Kuchimaru Takahiro、Takahashi Rei、Yamaguchi Hironori、Kurashina Kentaro、Saito Shin、Hosoya Yoshinori、Lefor Alan Kawarai、Sata Naohiro、Kitayama Joji
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - 号: 7 ページ: 2939-2950

    • DOI

      10.1111/cas.15793

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] miR-29b内包エクソソームの腹腔内補充は胃癌腹膜播種を抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      木村有希, 大澤英之, 勇希, 金子, 倉科憲太郎, 齋藤心, 山口博紀, 細谷好則, 宮戸秀世, 佐田尚宏,北山丈二.
    • 雑誌名

      癌と化学療法

      巻: 50 ページ: 1435-1437

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Intracavitary gene therapy using miRNA-29b-encoding adeno-associated virus for peritoneal dissemination.2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Kaneko, H. Ohzawa, Y. Kimura, R. Takahashi, M. Matsumiya, K. Tamura, Y. Futoh, H. Miyato, R. Watano, H. Mizukami, N. Sata, J. Kitayama.
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アデノ随伴ウイルスを用いた腹膜へのマイクロRNA-29b導入は胃癌腹膜播種を抑制する2024

    • 著者名/発表者名
      金子 勇貴, 大澤 英之, 木村 勇希, 高橋 礼, 松宮 美沙希, 田村 昂平, 風當 ゆりえ, 宮戸 秀世, 山口 博紀, 細谷 好則, 綿野 亮太, 水上 浩明, 佐田 尚宏,北山 丈二.
    • 学会等名
      第96回日本胃癌学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Development of a novel gene therapy targeted microRNA for peritoneal metastases of gastric cancer.2023

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Ohzawa, Yuki Kaneko, Rei Takahashi, Yuki Kimura, Hiedeyo Miyato, Hironori Yamaguchi, Yoshinori Hosoya, Naohiro Sata, Joji Kiytayama.
    • 学会等名
      The 13th PSOGI International Congres on Peritoneal Surface Malignancies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Eosinophil might be related with the response of peritoneal metastases against intraperitoneal chemotherapy in patients with gastric caner.2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Takahashi, Misaski Masumiya, Yuki Kaneko, Kentaro Kurashina, Shin Saito, Hideyo Miyato, Yoshinori Hosoya, Naohiro Sata, Hideyuki Ohzawa, Hironori Yamaguchi, Joji Kitayama.
    • 学会等名
      The 13th PSOGI International Congres on Peritoneal Surface Malignancies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conversion gastrectomy after SOX+intraperitoneal paclitaxel for the patients with peritoneal dissemination from gastric cancer -Outcome analysis by ascites Volume-2023

    • 著者名/発表者名
      Joji Kitayama, Hironori Yamaguchi, Hideyuki Ohzawa, Kazuya Takahashi, Rihito Kanamaru, Shin Saito, Yoshinori Hosoya,Naohiro Sata.
    • 学会等名
      International Gastric Cancer Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 次世代がん治療を担う遺伝子治療/ Geme therapy for next-generation cancer treatment2023

    • 著者名/発表者名
      金子 勇貴, 大澤 英之, 木村 有希, 高橋 礼, 松宮 美沙希, 田村 昂平, 風當 ゆりえ, 髙橋 和也, 宮戸 秀世, 佐田 尚宏,北山 丈二.
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi