研究課題/領域番号 |
23K27854
|
補助金の研究課題番号 |
23H03164 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 慶應義塾大学 (2024) 京都大学 (2023) |
研究代表者 |
佐藤 豪竜 慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 講師 (20867965)
|
研究分担者 |
野口 晴子 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (90329318)
中込 敦士 千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (70792711)
近藤 克則 千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20298558)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2024年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
|
キーワード | 高齢者の健康 / 引退 / 因果推論 / ハーモナイズドデータ / 国際比較 |
研究開始時の研究の概要 |
世界的に高齢化が進展する中で健康寿命の延伸に関心が寄せられているが、高齢者の生活と健康に関する研究の多くは一か国内で行われており 、一般化可能性に限界がある。このため、本研究は、国際比較可能な「世界標準」の高齢者の長期追跡データベースを整備・公開し、一般化可能性の高いエビデンスを創出することを目的とする。これにより、日本と諸外国の共通点と相違点は何なのか、日本(他国)の事例は他国(日本)にも応用できるのかという問いに答えられるようになる。35か国以上の多国間比較が可能なデータベースが整備されることで、国内外の研究者が日本のデータを活用し、質の高いエビデンスが継続的に創出されることが期待される。
|