• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飲酒・薬物使用のリアルタイム測定と機械学習に基づく即時介入モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K27882
補助金の研究課題番号 23H03192 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

高野 歩  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 薬物依存研究部, 室長 (00771883)

研究分担者 松本 俊彦  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 薬物依存研究部, 部長 (40326054)
松下 幸生  独立行政法人国立病院機構(久里浜医療センター臨床研究部), その他部局等, 院長 (70219426)
瀬々 潤  株式会社ヒューマノーム研究所, 本社, 代表取締役社長 (40361539)
佐藤 牧人  株式会社ヒューマノーム研究所, 本社, 取締役 (70743699)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2023年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード物質使用障害 / e-health / EMA / EMI / 機械学習 / mHealth / スマートフォンアプリ / AI
研究開始時の研究の概要

本研究では、飲酒・薬物使用やその引き金を測定するスマホアプリと心拍数・睡眠・活動量等をリアルタイムに収集するウェアラブル活動量計(Fitbit)を用いて、飲酒・薬物使用および生理学的データをリアルタイムに収集するEcological Momentary Assessment (EMA)プログラムを開発する。さらに、スマホアプリとFitbitデータを連結し、機械学習等を用いて個人の飲酒・薬物使用を予測するモデルの概念実証を行い、個人の状況に応じた対処法を即時に日常生活場面で届けるEcological Momentary Intervention (EMI)プロトタイプを開発する。

研究実績の概要

本研究では、飲酒・薬物使用やその引き金を測定するセルフモニタリングスマホアプリと心拍数・睡眠・活動量等をリアルタイムに収集するウェアラブル活動量計(Fitbit)を用いて、飲酒・薬物使用および生理学的データをリアルタイムに収集するEcological Momentary Assessment (EMA)プログラムを開発する。さらに、スマホアプリとFitbitデータを連結し、機械学習等を用いて個人の飲酒・薬物使用を予測するモデルの概念実証を行い、個人の状況に応じた対処法を即時に日常生活場面で届けるEcological Momentary Intervention (EMI)プロトタイプを開発する。
令和5年度は、これまでの研究結果に基づき、より正確にタイムリーに飲酒・薬物使用状況が測定できるようセルフモニタリングアプリの内容を改良した。また、心拍数や睡眠に影響を与える要因(アルコール分解酵素遺伝子、喫煙や運動習慣など)を測定できるよう調査内容を改良し、新たな研究計画の立案を行った。研究代表者の異動に伴い、新しい所属機関で本研究の研究計画について倫理審査委員会の承認を得た。研究実施に向けた準備や関係者との打ち合わせを重ね、研究対象者のリクルートを開始した。リクルートを委託する調査会社に研究対象者の適格基準に応じた募集スクーリーナーを作成してもらい、目標参加者数のリクルートを実施中である。また、医療機関外来でのリクルートについて、外来担当医師と打ち合わせを行い、リクルートの手順を取り決めた。
また、これまで蓄積したデータの解析を進め、アルコール使用者と覚醒剤使用者それぞれにおける物質使用時・使用後の心拍数や睡眠状態の変動やパターンを分析し、論文を執筆し国際誌に投稿しアクセプトされた。また分析結果の一部を国内外の学会にて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究代表者の異動があり、新たに別機関で新規で倫理審査を受けることになり時間を要したが、スムーズに倫理審査の承認を得ることができ、研究対象者のリクルートを開始することできた。論文や学会で研究成果の公表ができた。

今後の研究の推進方策

研究対象者のリクルートを進め、データが得られた時点で新しい研究計画に沿った解析を開始する。また、これまでの研究データを機械学習の手法により詳細に分析し、データ欠測の予測モデルや飲酒・薬物使用の予測モデルを開発し、研究成果を公表する。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Risk and protective factors for early dropout from telephone monitoring for individuals with drug convictions in community mental health centers in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Shiori、Takano Ayumi、Usami Takashi、Kumakura Yousuke、Kanazawa Yuka、Takebayashi Toru、Sugiyama Daisuke、Matsumoto Toshihiko
    • 雑誌名

      Journal of Substance Use and Addiction Treatment

      巻: 162 ページ: 209347-209347

    • DOI

      10.1016/j.josat.2024.209347

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sociodemographic profiles and determinants of relapse risks among people with substance use disorders in the Philippines: A survey in community and residential care settings2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Takayuki、Kanamori Shogo、Baba Toshiaki、Takano Ayumi、Nomura Kazutaka、Villaroman Alfonso、Rey Frederick I.、Peralta Jasmin、Shirasaka Tomohiro
    • 雑誌名

      Drug and Alcohol Dependence

      巻: 251 ページ: 110924-110924

    • DOI

      10.1016/j.drugalcdep.2023.110924

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] アルコール問題に対するハームリダクションアプローチ ―理念と海外における実践を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      高野 歩, 熊倉 陽介, 松本 俊彦
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 125 ページ: 352-364

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wearable Sensor and Mobile App-Based mHealth Approach for Investigating Substance Use and Related Factors in Daily Life: Protocol for an Ecological Momentary Assessment Study2023

    • 著者名/発表者名
      Takano Ayumi、Ono Koki、Nozawa Kyosuke、Sato Makito、Onuki Masaki、Sese Jun、Yumoto Yosuke、Matsushita Sachio、Matsumoto Toshihiko
    • 雑誌名

      JMIR Research Protocols

      巻: 12 ページ: e44275-e44275

    • DOI

      10.2196/44275

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 精神疾患を有する人々における 非自発的入院中の医療スタッフとの治療的関係と セルフスティグマに関する研究:横断研究2024

    • 著者名/発表者名
      奈良麻結, 松長麻美, 高野歩, 谷口麻希
    • 学会等名
      日本社会精神医学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ハームリダクションの新たな展開:ハームリダクションに基づく治療的支援2023

    • 著者名/発表者名
      高野歩
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Gaming Disorder in Japan: From the perspective of a child and adolescent psychiatrist2023

    • 著者名/発表者名
      Masaru Tateno, Takanobu Matsuzaki, Ayumi Takano, Susumu Higuchi
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Behavioral Addictions (ICBA)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between family dysfunction and gaming disorder prevalence among adolescent and young adult outpatients in Japan: A longitudinal study2023

    • 著者名/発表者名
      Koki Ono, Makoto Tokushige, Nanami Hiratani, Hiroki Asaoka, Yuki Miyamoto, Masaru Tateno, Ayumi Takano
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Behavioral Addictions (ICBA)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in prevalence of gaming disorder among adolescent and young adult psychiatric and pediatric outpatients in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Takano, Makoto Tokushige, Koki Ono, Nanami Hiratani, Hiroki Asaoka, Yuki Miyamoto, Masaru Tateno
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Behavioral Addictions (ICBA)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cannabis use in adolescence and the later onset of bipolar disorder: A systematic review and meta-analysis of prospective cohort studies2023

    • 著者名/発表者名
      Naonori Yasuma, Kotaro Imamura, Kazuhiro Watanabe, Mako Iida, Ayumi Takano
    • 学会等名
      The College on Problems of Drug Dependence (CPDD) 85th Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of methamphetamine use on cardiovascular risk and sleep deprivation: objective assessment using wearable activity tracker and mobile application2023

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Takano, Koki Ono, Makito Sato, Masaki Onuki, Jun Sese, Toshihiko Matsumoto
    • 学会等名
      The College on Problems of Drug Dependence (CPDD) 85th Annual Scientific Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フィリピン国 全数調査結果にみる薬物依存の現状2023

    • 著者名/発表者名
      白坂知彦, 原田隆之, 金森将吾, 馬場俊明, 高野 歩, 野村和考, Villaroman Alfonso, Frederick I. Rey, Jasmin Peralta
    • 学会等名
      第58回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 今後のアディクション研究のデザインと成果発表2023

    • 著者名/発表者名
      高野歩
    • 学会等名
      第58回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 薬物犯罪による保護観察対象者の地域支援からの脱落:Voice Bridges Project2023

    • 著者名/発表者名
      堤 史織, 宇佐美貴士, 高野 歩, 熊倉陽介, 金澤由佳, 松本俊彦
    • 学会等名
      第58回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 覚醒剤使用が心拍数および睡眠に与える影響:ウェアラブル活動量計とスマホアプリを 用いた計測2023

    • 著者名/発表者名
      高野 歩, 大野昴紀, 佐藤牧人, 瀬々 潤, 松本俊彦
    • 学会等名
      第58回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本語版Internet Gaming Disorder Scale for Children (IGDS-C)の信頼性と妥当性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      大野昴紀, 徳重 誠, 平谷七美, 金子響介, 浜村俊傑, 宮本有紀, 館農 勝, 藤里紘子, 伊藤正哉, 高野 歩
    • 学会等名
      第58回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Harm Reduction Assessment Scale (HRAS)日本語版の作成と予備解析2023

    • 著者名/発表者名
      安間尚徳, 小竹理紗, 大野昴紀, 平谷七美, 奈良麻結, 知花文香, 飯田真子, 高野 歩
    • 学会等名
      第58回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ハームリダクションの意義と実践をディベート形式で考える 自己決定を支援や治療に生かすには2023

    • 著者名/発表者名
      高野歩
    • 学会等名
      第58回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの誕生による父親の飲酒行動の変化:健診データを用いた分析2023

    • 著者名/発表者名
      高野 歩, 大野 幸子, 山名 隼人, 松居 宏樹, 康永 秀生
    • 学会等名
      日本臨床疫学会 第6回年次学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Opportunities and Challenges in Practicing and Promoting Harm Reduction in Asia-Pacific: Experience from Research in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Takano
    • 学会等名
      2024 Asia-Pacific Harm Reduction International Conference ~The Alliance and Expert Forum~
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 看護学専門分野教科書シリーズ 精神看護学援助論2023

    • 著者名/発表者名
      高野歩
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      理工図書
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi