• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖代謝異常合併妊娠における妊娠期・分娩期血糖管理目標策定のためのエビデンス構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K27897
補助金の研究課題番号 23H03207 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関京都大学

研究代表者

東 真弓  京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (20447981)

研究分担者 古田 真里枝  京都大学, 医学研究科, 教授 (20390312)
西村 亜希子  香川大学, 医学部, 准教授 (70738674)
原島 伸一  京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (80444793)
千草 義継  京都大学, 医学研究科, 助教 (80779158)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2023年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード糖代謝異常合併妊娠 / 妊娠糖尿病 / 糖尿病合併妊娠 / 血糖管理目標 / 周産期合併症
研究開始時の研究の概要

本研究は、糖代謝異常合併妊娠(DIP)の妊娠期および分娩期の血糖管理目標に関して、信憑性の高いエビデンスを構築することを目的とする。そのために、(1)正常耐糖能妊婦(以下NGT)と、(2)DIPを対象とし、妊娠全期(初期・中期・末期)と分娩期に持続血糖モニターを用いて正常血糖範囲およびDIP血糖目標範囲を解析し、(3)システマティックレビューにより既存の知識を整理し、(4)エキスパートオピニオンの意見収集や外部評価を得て、(5)最適な血糖管理指針の確立を行う研究である。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi