• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神科外来の可能性を探求するパンデミック下をふまえた包括的看護支援方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K27911
補助金の研究課題番号 23H03221 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

田上 美千佳  千葉大学, 大学院看護学研究院, 教授 (70227247)

研究分担者 鈴木 美央  千葉大学, 大学院看護学研究院, 助教 (30908801)
寺岡 征太郎  帝京大学, 医療技術学部, 教授 (30626015)
片山 健浩  東京医療保健大学, 看護学部, 助教 (90829946)
戸村 道子  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (00343682)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2026年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード精神科外来 / 外来支援 / パンデミック / 精神疾患患者 / 地域支援
研究開始時の研究の概要

本研究は、パンデミック禍における精神疾患患者および家族にとって適切な精神科外来の支援体制の構築に寄与し、患者と家族の地域生活の促進を図るための精神科外来と地域支援との連携をふまえた包括的支援のあり方を明確にした精神科外来支援指針の策定を最終目的とするものである。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi