• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の転倒予防プログラムの開発:歩行中の瞬時の姿勢制御能力向上に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 23K27925
補助金の研究課題番号 23H03235 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

赤木 亮太  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (20581458)

研究分担者 平田 浩祐  筑波大学, 体育系, 助教 (00835746)
山本 紳一郎  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (30327762)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2026年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード姿勢制御能力 / 関節パワー / 関節角速度 / 関節可動域 / 骨格筋の質・量 / 骨格筋の量・質
研究開始時の研究の概要

要支援・要介護の高齢者の減少に向け,転倒リスクの低減,とりわけ,転倒しかけた際の瞬時の姿勢制御能力の向上が重要である.本研究では,高齢者における歩行中の瞬時の姿勢制御能力に対する関節運動の要求項目(絶対的/瞬間的な強さ・素早さ・柔軟性)とその決定要因(骨格筋の量・質)を特定する.そして,関節運動の要求項目を強化するためのトレーニング介入により,歩行中の瞬時の姿勢制御能力及び決定要因を向上させるトレーニングプログラムを開発する.

研究実績の概要

要支援・要介護の高齢者の減少に向け,転倒リスクの低減,とりわけ,転倒しかけた際の瞬時の姿勢制御能力の向上が重要である.本研究では,高齢者における歩行中の瞬時の姿勢制御能力に対する関節運動の要求項目(絶対的/瞬間的な強さ・素早さ・柔軟性)とその決定要因(骨格筋の量・質)を特定する.そして,関節運動の要求項目を強化するためのトレーニング介入により,歩行中の瞬時の姿勢制御能力及び決定要因を向上させるトレーニングプログラムを開発する.上述の決定要因は,実際に力を発揮することなく,容易に取得可能なことから,要支援・要介護の高齢者の歩行中の瞬時の姿勢制御能力を,簡便に推定できることが期待される.将来的には,要支援・要介護の高齢者も自宅・介護施設で日常的に実施可能な,自重負荷のトレーニングプログラムに転換することで,大規模展開を目指す.

2023年度は,適応的歩行評価システムの故障に伴い,実験を計画通りに進めることができなかった.また,システム回復後も,こちらの想定通りに動くか試すことが多かったことから,高齢者を対象とした実験は,関節運動と筋の質・量の評価を中心とし,適応的歩行評価システムを活用した実験は,主に若年者を対象として進めた.現在,2023年度取りためた実験データを解析中で,それと並行して,今年度実施予定の,高齢者を対象とした実験を実施するための準備を進めている.2024年度中に,2023年度取得したデータを論文化し,投稿することを計画している.当該データに関する学会発表は,学会開催時期を踏まえ,2025年度実施する予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

「研究実績の概要」にも記載の通り,適応的歩行評価システムが長らく故障している状況が続き,その修理及び動作確認に時間がかかったことが一番の理由である.現状,問題は解消され,実験を実施できる状況となったので,遅れを取り返すつもりで実験を進める予定である.

今後の研究の推進方策

まずは,2023年度に取得した若年者のデータの論文化を進める.並行して,高齢者を対象としたデータの取得に励む.具体的には,関節運動の評価が可能な高齢男女を対象に,歩行中の瞬時の姿勢制御能力を定量する.関節運動に関しては,筋力評価システムを用いて,3つの関節(股関節[伸展/屈曲],膝関節[伸展/屈曲],足関節[底屈/背屈])を対象に,4つの要求項目(絶対的/瞬間的な強さ,素早さ,柔軟性)について評価し,姿勢制御能力と最も強く関係する関節・関節運動の要求項目の組み合わせを特定する.

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 能動的または受動的な素早い股関節屈曲動作時と適応的歩行時における股関節角度制御能力の関係2023

    • 著者名/発表者名
      松井太志,平田浩祐,宮本直和,赤木亮太
    • 学会等名
      第36回日本トレーニング科学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi