• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エビデンスと至適運動の確立をめざした腎臓リハビリテーションの有効性の機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K27939
補助金の研究課題番号 23H03249 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

伊藤 修  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (00361072)

研究分担者 三浦 平寛  東北大学, 大学病院, 助教 (30845805)
森 建文  東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (40375001)
三浦 美佐  筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (30612014)
高橋 麻子  東北医科薬科大学, 医学部, 講師 (20825773)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2023年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードリハビリテーション / 循環器・高血圧 / 腎臓 / ストレス / 細胞・組織
研究開始時の研究の概要

慢性腎臓病(CKD)患者の身体機能低下が透析導入等の腎予後や生命予後に大きく影響することから、運動療法が身体機能の向上だけでなく、腎機能維持や生命予後改善に寄与することが期待される。腎臓リハビリテーションのエビデンスと至適運動の確立をめざすため、本研究では各種のCKDモデルラットおよび保存期CKD・透析患者の身体機能、腎・心血管機能、内分泌代謝系に対する運動療法の有効性を解明する。

研究実績の概要

身体機能の低下が腎予後や生命予後に大きく影響することから、慢性腎臓病患者において運動療法は身体機能の向上だけでなく、腎機能維持や生命予後改善に寄与することが期待されている。しかしながら、慢性腎臓病に対する運動療法の有効性のエビデンスは十分でなく、至適な運動処方も示されていない。
腎臓リハビリテーションのエビデンスと至適運動の確立をめざすため、Dahl食塩感受性ラットにおいて腎ミトコンドリア脂肪酸β酸化への長期的運動の効果について検討した。6週齢の雄性Dahl食塩感受性ラットを通常食群、高食塩食群、高食塩食+長期的運動群の3群に分け、長期的運動群にはトレッドミル走行による中強度有酸素運動を8週間実施した。高食塩食は血圧とタンパク尿を増加させたが、長期的運動は血圧やたんぱく尿を減少させた。 高食塩食はクレアチニンクリアランスも低下させ、長期的運動はクレアチニンクリアランスを改善した。高食塩食は、ミトコンドリア脂肪酸β酸化酵素であるcarnitine palmitoyltransferase (CPT)やacyl-CoA dehydrogenases (CADs)、それらの転写因子であるPPARαやPGC-1αの腎内発現を減少させ、長期的運動はこれらの腎内発現を回復させた。また、高食塩食はミトコンドリア電子伝達鎖複合体酵素の腎内発現を低下させ、長期的運動はこれらの発現を回復させた。
以上の結果から、Dahl食塩感受性ラットにおいて中強度有酸素運動は降圧・腎保護効果を示し、その効果には高食塩食により障害された腎内ミトコンドリア脂肪酸β酸化およびその転写因子の発現増加が関与することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

有酸素運動の降圧・腎保護効果の機序の解明に関して、高食塩摂取下のDahl食塩感受性ラットにおける高血圧や腎障害の発症にミトコンドリア脂肪酸β酸化酵素、電子伝達鎖複合体酵素、PPARα、PGC-1αの腎内発現の低下が関与すること、有酸素運動の降圧・腎保護効果の機序には、それらの腎内発現の改善が関与することを明らかにすることができた。

今後の研究の推進方策

令和6年度は、Dahl食塩感受性ラットにおける有酸素運動の腎保護効果の機序の解明を進めると共に、慢性腎不全モデルである5/6腎摘除慢性腎不全ラットおいてレジスタンス運動の腎保護効果やその機序を明らかにしていく予定である。また、保存期慢性腎臓病患者や透析患者において有酸素運動やレジスタンス運動の効果を検討する。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Impacts of High Fructose Diet and Chronic Exercise on Nitric Oxide Synthase and Oxidative Stress in Rat Kidney2023

    • 著者名/発表者名
      Hu Gaizun、Xu Lusi、Ito Osamu
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 号: 10 ページ: 2322-2322

    • DOI

      10.3390/nu15102322

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Exercise Training on Mitochondrial Fatty Acid β-Oxidation in the Kidneys of Dahl Salt-Sensitive Rats2023

    • 著者名/発表者名
      Namai-Takahashi Asako、Takahashi Junta、Ogawa Yoshiko、Sakuyama Akihiro、Xu Lusi、Miura Takahiro、Kohzuki Masahiro、Ito Osamu
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 21 ページ: 15601-15601

    • DOI

      10.3390/ijms242115601

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exercise Training Prevents High Fructose-Induced Hypertension and Renal Damages in Male Dahl Salt-Sensitive Rats2022

    • 著者名/発表者名
      Xu Lusi、Hu Gaizun、Qiu Jiahe、Miura Takahiro、Yamakoshi Seiko、Nanai-Takahashi Asako、Kohzuki Masahiro、Ito Osamu
    • 雑誌名

      Medicine & Science in Sports & Exercise

      巻: 55 号: 5 ページ: 803-812

    • DOI

      10.1249/mss.0000000000003100

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dahl食塩感受性ラットにおける腎内ミトコンドリア脂肪酸β酸化への長期的運動の効果2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤 修, 高橋麻子, 高橋淳太, 小川佳子, 作山晃裕, 徐 路思, 三浦平寛, 上月正博
    • 学会等名
      第35回腎と脂質研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高齢患者に対して非透析日でのHIITが身体機能に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      三浦美佐, 工藤綾乃, 伊藤 修, 上月正博
    • 学会等名
      第13回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ラット前肢の運動による身体機能への影響2024

    • 著者名/発表者名
      三浦美佐, 志村まゆら, 森戸直樹, 斎藤知栄, 伊藤 修, 山縣邦弘, 上月正博
    • 学会等名
      第13回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高フルクトース摂取下のDahlラットにおける選択的PPARαモジュレーターpemafibrateの腎保護効果2023

    • 著者名/発表者名
      徐 路思, 三浦平寛, 高橋麻子, 上月正博, 伊藤 修
    • 学会等名
      第66回日本腎臓学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 腎臓リハビリテーション医学・診療の進歩2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 修
    • 学会等名
      第60回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長期的運動の腎保護効果における内分泌代謝系の関与2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 修
    • 学会等名
      第41回内分泌代謝学サマーセミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動による腎保護効果と腎臓リハビリテーション2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 修
    • 学会等名
      第45回日本高血圧学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高フルクトース摂取下のDahlラットにおける選択的PPARαモジュレーターpemafibrateの効果2023

    • 著者名/発表者名
      徐 路思, 三浦平寛, 高橋麻子, 上月正博, 伊藤 修
    • 学会等名
      第45回日本高血圧学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi