研究課題/領域番号 |
23K27958
|
補助金の研究課題番号 |
23H03268 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
関口 浩文 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (20392201)
|
研究分担者 |
門田 宏 高知工科大学, 情報学群, 准教授 (00415366)
宮崎 真 静岡大学, 情報学部, 教授 (30392202)
野崎 大地 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (70360683)
水口 暢章 立命館大学, 総合科学技術研究機構, 助教 (80635425)
山中 健太郎 昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (90359662)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
|
キーワード | 運動学習速度 / ミエリンマップ / 近赤外分光法(NIRS) / 運動共鳴 / 運動レパートリー / 近赤外分光法(NIRS) |
研究開始時の研究の概要 |
未経験の運動を「すぐできるヒト」もいれば,「なかなかできないヒト」もいる。一般にその違いは,“センスの有無”,“運動神経の良し悪し”,“遺伝”と言った言葉で表現され,すぐにできない人の中には苦手意識が根付いて運動習慣を持たなくなる人も少なくないだろう。本研究は,この両者の違い,すなわち運動学習の速さが何によって規定されるのか,その神経基盤の特徴抽出を目的とし,機能的側面からのアプローチとその背景にある解剖学的側面からのアプローチを用いて,その一端を明らかにする。
|