• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

センサーに内在する固有性の拡散と収縮に基づく非暗号学的計測セキュリティ

研究課題

研究課題/領域番号 23K28054
補助金の研究課題番号 23H03364 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分60040:計算機システム関連
小区分60090:高性能計算関連
合同審査対象区分:小区分60040:計算機システム関連、小区分60090:高性能計算関連
研究機関大阪大学

研究代表者

三浦 典之  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 教授 (70650555)

研究分担者 永田 真  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (40274138)
廣瀬 哲也  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (70396315)
崎山 一男  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (80508838)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2025年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2023年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード計測セキュリティ
研究開始時の研究の概要

本研究では、センサー自身に内在する計測特性のデバイスばらつきを制御下におき、最終的な計測性能を毀損することなく計測情報偽装攻撃に対する耐タンパー性を両立できるだろうか?との問いに答えを見出し、幅広く種々のセンサーに適用可能な計測過程への不正アクセス検知機能を備えたセキュアセンサーシステム構成法と、同システムを利用した非暗号学的計測セキュリティフレームワークの確立を目指す。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi