研究課題/領域番号 |
23K28152
|
補助金の研究課題番号 |
23H03462 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分61030:知能情報学関連
小区分60030:統計科学関連
合同審査対象区分:小区分60030:統計科学関連、小区分61030:知能情報学関連
|
研究機関 | 大阪電気通信大学 |
研究代表者 |
古崎 晃司 大阪電気通信大学, 情報通信工学部, 教授 (00362624)
|
研究分担者 |
竹内 和広 大阪電気通信大学, 情報通信工学部, 教授 (20440951)
山本 泰智 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(機構本部施設等), データサイエンス共同利用基盤施設, 特任准教授 (50470076)
熊澤 輝一 大阪経済大学, 国際共創学部, 教授 (90464239)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2027年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2026年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 知識グラフ / オントロジー / コンテキスト / 知識グラフ構築 / オントロジー工学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,知識型AIの知識基盤として広く用いられている「知識グラフ」を自動構築する手法を開発する. 知識グラフの構築には,自然言語処理や機械学習を用いた手法が多く用いられているが,十分な学習データが必要とされるため,専門領域の知識グラフの新規構築には適用が難しい.この問題を解決するために,本研究では,大規模かつオープンな知識グラフから,必要なコンテキストに応じた知識を抽出し,自然言語処理や機械学習などのデータ駆動型の手法と適切に融合させる. 開発した手法は,初学者でも簡単に使えるソフトウェアの形で公開することで「誰でも簡単に,知識グラフを構築して,使ってみることができる」環境を提供する.
|