研究課題/領域番号 |
23K28197
|
補助金の研究課題番号 |
23H03507 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分62030:学習支援システム関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
岡田 昌也 九州大学, 共創学部, 准教授 (10418519)
|
研究分担者 |
多田 昌裕 近畿大学, 情報学部, 准教授 (40418520)
木實 新一 九州大学, 基幹教育院, 教授 (70234804)
木庭 啓介 京都大学, 生態学研究センター, 教授 (90311745)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
|
キーワード | 科学者育成教育 / ラーニングアナリティクス / 学び方の学習 / 計算論モデリング / 行動情報学 |
研究開始時の研究の概要 |
科学技術立国・日本を標榜したとき,日本の博士課程進学者は2003年度をピークに減少し続け(現在,年間1.5万人),日本の科学技術を担う次世代の科学者が増えにくくなっていることが,強く懸念される.本研究では,次世代の科学技術イノベーションを担う「科学者を志す人々」を育成する,ラーニングアナリティクス基盤を創出する.このために,科学者が行う理想的な学び方を,計算論的にモデリングし,「科学者のような学び方」を学ばせる技術を開発する.
|