研究課題/領域番号 |
23K28257
|
補助金の研究課題番号 |
23H03567 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
小島 義弘 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (80345933)
|
研究分担者 |
安田 啓司 名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (80293645)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
|
キーワード | 超音波 / 噴霧熱分解法 / 金属ナノ粒子 / 光触媒 / 多孔体 / 多孔質金属粒子 / 可視応答性光触媒 / 廃水処理 |
研究開始時の研究の概要 |
酸化タングステン(WO3)は可視光を吸収可能な光触媒として知られているが,WO3単体では光吸収によって生じる励起電子と正孔が再結合しやく,光触媒活性がそれほど高くない。そこで本申請研究では,「超音波噴霧熱分解法と超音波還元法の二つのソノプロセス」および「テンプレート(鋳型)技術」を応用した触媒の多孔化と金属ナノ粒子との複合化に基づく微構造制御により,可視応答型光触媒の活性向上と環境浄化プロセスへの応用を目指した研究を遂行していく。また,磁性金属を複合化させることにより,磁気回収/再利用可能な利便性に優れた触媒開発を目指す。
|