研究課題/領域番号 |
23K28271
|
補助金の研究課題番号 |
23H03581 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分64040:自然共生システム関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
上條 隆志 筑波大学, 生命環境系, 教授 (10301079)
|
研究分担者 |
金子 信博 福島大学, 食農学類, 教授 (30183271)
西澤 智康 茨城大学, 農学部, 教授 (40722111)
吉田 智弘 東京農工大学, 農学部, 准教授 (60521052)
田村 憲司 筑波大学, 生命環境系, 教授 (70211373)
長尾 眞希 (浅野眞希) 筑波大学, 生命環境系, 助教 (80453538)
廣田 充 筑波大学, 生命環境系, 教授 (90391151)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | 生態系の回復 / 土壌生成 / 栄養塩 / 土壌微生物 / 生態系機能 / 植生遷移 / 伊豆諸島 |
研究開始時の研究の概要 |
陸上生態系は火山噴火によって破壊された後、植生や土壌が回復し、定常状態になるとされてきた。しかし、ハワイ諸島における長期研究(成立年代の異なる立地の比較)によれば、植生回復後も変化は継続し、生態系機能が衰退することが明らかにされた。本研究では伊豆諸島の三宅島と御蔵島を用い、3年代の立地(23年経過、約800年~2500年経過、約5000年~25000年経過)を用いて、長期火山遷移を明らかにする。そのために、生物群集、土壌、生態系機能に関する調査を行う。特に、分解速度の減少といった衰退過程が存在するかどうか、ならびに、噴火直後を含めた長期的土壌生成に着目して研究を実施する。
|