研究課題/領域番号 |
23K28281
|
補助金の研究課題番号 |
23H03591 (2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分64050:循環型社会システム関連
|
研究機関 | 北海道教育大学 |
研究代表者 |
松浦 俊彦 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (50431383)
|
研究分担者 |
湊 賢一 函館工業高等専門学校, 生産システム工学科, 准教授 (40435384)
阿部 勝正 函館工業高等専門学校, 物質環境工学科, 准教授 (40509551)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2025年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2023年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
|
キーワード | 海洋バイオマス / 色素増感太陽電池 / イカ墨 / ゼロエミッション |
研究開始時の研究の概要 |
循環型社会および低炭素社会の構築が求められているなか、バイオマスの高度利用は大きな柱の一つであるが、異種のバイオマスの特性を生かして高度利用する要素技術は十分に確立されていない。本研究では、異種の海洋バイオマス「イカ墨」と「キトサン」を複合化させることで、電気的性質を利用した高い選択吸着能を有する黒色系色素粒子を創製し、広域波長吸収能を利用することで色素増感太陽電池を高効率化することを目的とする。本研究は異種の海洋バイオマスそれぞれの特性を有機的に組み合わせて再生可能エネルギーを生み出す新しい手法を開発するもので、環境問題に真に貢献するイカ資源ゼロエミッション化を先導するアプローチとなる。
|