• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アウトドア観光における共生モデルの研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K28335
補助金の研究課題番号 23H03645 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関山口大学

研究代表者

西尾 建  山口大学, 経済学部, 教授 (60624559)

研究分担者 岡本 純也  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (00313437)
加藤 彩乃  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 講師 (50736501)
石盛 真徳  追手門学院大学, 経営学部, 教授 (70340453)
脇田 浩二  山口大学, 地域未来創生センター, 教授(特命) (80358366)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2025年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2024年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードアウトドア観光 / 共生モデル / インクルーシブ / マーケティング / コミュニティ / ジオパーク
研究開始時の研究の概要

アウトドア観光では、活動的なアドベンチャー層からライト層までツーリストの研究が進められてきたが、それらは健常者層を前提とした研究が大半であり、高齢者や障がい者はとらえられてこなかった。また観光地においてのインフラなど施設面にフォーカスした調査、研究中心であり、自然の中で楽しむようなアウトドア観光は対象とされてこなかった。本研究では、ジオパークを中心にアウトドア観光における格差を整理した上で多様な人々がともに楽しめる持続的なアウトドア観光を目指すための実態調査と共生モデルについて考察する。

研究実績の概要

2023年度は日本ジオパークネットワーク、インバウンド主要国への旅行者意識調査および、各研究者がアウトドア観光地でヒアリング調査を実施した。日本ジオパークネットワークの調査では46ジオパーク中37件の回答があり、施設、設備、人的対応、マーケティング対応など多くの課題が明らかになった。                          各研究者が白神山地、屋久島および沖縄やんばる国立公園、阿蘇、桜島、霧島ジオパーク、海外では観光く済州島および北アイルランドのジャイアンツコーザウェイ、スイス山岳地域で調査を実施した。ヒアリングでは、ユニバーサル対応の具体例だけではなく白神山地、屋久島および富士見高原ではコミュニティとの連携など独自のユニバーサル環境への取り組み状況なども確認できた。また霧島ジオパークではモニターツアー、北海道浦河町ではインクルーシブなアウトドア事業を実施するにあたり試験的に企画された車椅子利用者とその家族のキャンププログラムを実施した。これらの調査結果からバリアフリー対応、情報提供およびマーケティング対応での問題点を整理した。                           研究成果発表として初年度は、スポーツ産業学会、日本生涯スポーツ学会、日本地質学会、日本国際観光学会、日本キャンプ協会、日本スポーツ社会学会での学会発表およびがん患者のネットワークに関するシンポジウムを開催した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は、研究者がそれぞれの専門分野を中心に予定通りアンケートおよび実地調査を進めることができた。

今後の研究の推進方策

1年目のアンケート調査と実地調査によってアウトドア観光地における共通した問題点が明らかになった。テーマセッションでの学会発表で問題点を整理して2年目のアウトドア利用者調査とあわせて対応策をまとめていきたい。

報告書

(1件)
  • 2023 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [学会発表] パネルデイスカッション「格差なく楽しめる観光」2024

    • 著者名/発表者名
      西尾建、相澤美穂子、有村貞則、朝水宗彦
    • 学会等名
      山口大学観光シンポジウム「格差なく楽しめる観光」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アウトドア観光市場とインバウンド観光のサスティナビリティ2023

    • 著者名/発表者名
      西尾建
    • 学会等名
      日本スポーツ産業学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アウトドア観光の格差に関する研究ー大学生への観光格差に関する意識調査からー2023

    • 著者名/発表者名
      西尾建
    • 学会等名
      日本国際観光学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 世界自然遺産白神山地のユニバーサルツーリズム2023

    • 著者名/発表者名
      西尾建、石盛真徳
    • 学会等名
      日本生涯スポーツ学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ユニバーサルアウトドア観光のため のウォーキングトラックのグレーディング:日本・オーストラリア・ニュージーランドの比較2023

    • 著者名/発表者名
      石盛真徳
    • 学会等名
      日本スポーツ産業学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ユニバーサル アウトドア ジオツーリズムへの試み2023

    • 著者名/発表者名
      脇田浩二 , 小原北士 , ウイルソン ジョアナ
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 野外調査をベースとした付加体研究45年2023

    • 著者名/発表者名
      脇田浩二
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 野外活動に求められる多様性~日本最高峰の技術~2023

    • 著者名/発表者名
      加藤彩乃
    • 学会等名
      日本キャンプ協会長野県支部
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 国立公園におけるアウトドア・アクティビティのユニバーサル化の論点整理 ~「やんばる国立公園」の事例を中心に~2023

    • 著者名/発表者名
      岡本純也 , 西尾建 , 石盛真徳
    • 学会等名
      日本生涯スポーツ学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アウトドア・アクティビティのユニバーサルデザイン化による共生的観光地の創出プロセス2023

    • 著者名/発表者名
      岡本純也 , 西尾建 , 石盛真徳
    • 学会等名
      日本スポーツ社会学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 観光シンポジウム「格差なく楽しめる観光を目指して」を開催

    • URL

      https://www.yamaguchi-u.ac.jp/econo/news/1565/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] No.147 シンポジウム「格差なく楽しめる観光」

    • URL

      https://www.jtb.or.jp/activity-reports/photo-report-toushou-seminar-yamaguchi/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi