• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗原受容体の人為的改変によって挑む難治性炎症性疾患治療

研究課題

研究課題/領域番号 23K28403
補助金の研究課題番号 23H03714 (2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2023)
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関九州大学

研究代表者

知念 孝敏  九州大学, 医学研究院, 講師 (80432912)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2025年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2023年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード制御性T細胞 / 炎症 / 細胞療法
研究開始時の研究の概要

制御性T細胞(Treg)を用いた炎症性疾患治療(Treg細胞療法)の展開が模索されているが、その実現にあたり複数の障壁が存在する。本研究 では、主にマウスモデルを用いて、Treg細胞に複数の人為的改変を施し、その際のTreg細胞の増殖や組織移行、抗原特異的/非特異的な抑制の 有無を調べる事で、Treg細胞による抗炎症作用のメカニズムを包括的に理解し、改変Treg細胞を用いた難治性炎症性疾患治療を実現に近付ける事を目指す。

URL: 

公開日: 2023-04-18   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi