• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水による二酸化炭素還元のためのナノシート光触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23KF0047
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連
研究機関京都大学

研究代表者

吉田 寿雄  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (80273267)

研究分担者 LAI DENGGUO  京都大学, 人間・環境学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2023-04-25 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2024年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2023年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
研究開始時の研究の概要

二酸化炭素の有効利用のための技術開発は喫緊の課題である.本研究では,太陽エネルギーと水を利用して二酸化炭素を工業的にも有用な一酸化炭素に変換するための高性能な光触媒の開発を目的として,高い伝導性を持つ炭素材料であるグラフェンと高い反応選択性を持つ銀助触媒添加チタン酸塩光触媒を組み合わせた光触媒の構築を試みる.グラフェンの表面吸着力に助けられて微細担持されたチタン酸塩光触媒は高効率に光を吸収し,生成した正孔・電子の再結合はグラフェンの持つ高い伝導性により抑制され,一方でグラフェンの高い表面吸着特性により二酸化炭素の吸着は促進され,その結果,高い光触媒活性を示すことが期待される.

URL: 

公開日: 2023-04-26   更新日: 2023-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi