• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液胞は植物膜交通経路のデッドエンドか ー液胞からのタンパク質回収機構の解明ー

研究課題

研究課題/領域番号 23KF0078
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分44030:植物分子および生理科学関連
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

上田 貴志  基礎生物学研究所, 細胞動態研究部門, 教授 (10311333)

研究分担者 FENG YIHONG  基礎生物学研究所, 細胞動態研究部門, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2023-04-25 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2024年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2023年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードSNX / retromer / 液胞 / 逆行輸送 / TGN / 膜交通
研究開始時の研究の概要

植物に特徴的なオルガネラである液胞が機能を発揮するためには、液胞膜に正しい種類のタンパク質が適切な量局在している必要がある。そのためには液胞への順方向の輸送経路と液胞からの逆方向の輸送経路のバランスが必要であると考えられる。しかし液胞からの輸送経路については、その存在すら証明されていない。本研究では、液胞からの逆行輸送の分子機構を、ケミカルバイオロジー、細胞生物学、遺伝学の手法を用いて解明する。

研究実績の概要

植物に特徴的なオルガネラである液胞の機能を発揮するためには、液胞膜に正しい種類のタンパク質が適切な量局在している必要がある。この膜タンパク質組成の確立と維持には、液胞への順方向の輸送経路と、液胞からの逆方向の輸送経路のバランスが必要であると考えられる。液胞への輸送についてはこれまで盛んに研究されており、多くの知見が蓄積している。一方液胞からの輸送経路については、分子機構はおろかその存在についても謎のまま残されている。そこで、後期エンドソームと液胞膜の融合を実行する膜融合因子VAMP727をモデルカーゴとして用い、液胞からの逆行輸送経路の存在を証明するとともにその分子機構を明らかにすることを目指し研究を進めた。光変換蛍光タンパク質とVAMP727の融合タンパク質を薬剤処理により液胞膜に局在させ、光変換後に薬剤を除去してその挙動を観察することで、VAMP727が液胞膜からエンドソームへとリサイクルされることを証明した。また、この過程に関わる分子の候補として同定したSNXとVAMP727の共局在解析や遺伝学的解析を実施し、SNXがVAMP727の液胞からの回収に必要であることを証明した。さらに、エンドソーム輸送において逆行輸送に関与することが知られているretromer複合体の関与も検証し、VAMP727の逆行輸送にはretromerは関与しないことを明らかにした。一方、トランスゴルジネットワーク(TGN)に局在するタンパク質とretromerの関係を調べたところ、このタンパク質のTGN局在がretromerに依存していることが分かった。これらの結果から、SNXとretromerが植物では独立に機能することが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究が計画通り順調に進展し、成果が得られつつある。

今後の研究の推進方策

SNXとretromerの超解像イメージングを実施し、両者が機能する場を詳細に明らかにする。また、SNXがVAMP727とどのように相互作用することで液胞膜からの逆行輸送を実行するのかを、生化学的手法や高分解能イメージングにより明らかにする。得られた知見をまとめて原著論文として発表する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] MPI for Plant Breeding Research(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Analysis of Plant-Specific ANTH Domain Containing Protein in Marchantia polymorpha2023

    • 著者名/発表者名
      Minamino Naoki、Fujii Haruki、Murata Haruhiko、Hachinoda Sho、Kondo Yohei、Hotta Kazuhiro、Ueda Takashi
    • 雑誌名

      Plant And Cell Physiology

      巻: 64 号: 11 ページ: 1331-1342

    • DOI

      10.1093/pcp/pcad118

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Harnessing Deep Learning to Analyze Cryptic Morphological Variability of Marchantia polymorpha2023

    • 著者名/発表者名
      Tomizawa Yoko、Minamino Naoki、Shimokawa Eita、Kawamura Shogo、Komatsu Aino、Hiwatashi Takuma、Nishihama Ryuichi、Ueda Takashi、Kohchi Takayuki、Kondo Yohei
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 64 号: 11 ページ: 1343-1355

    • DOI

      10.1093/pcp/pcad117

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The SYP123-VAMP727 SNARE complex delivers secondary cell wall components for root hair shank hardening in Arabidopsis2023

    • 著者名/発表者名
      Hirano Tomoko、Ebine Kazuo、Ueda Takashi、Higaki Takumi、Watanabe-Nakayama Takahiro、Konno Hiroki、Takigawa-Imamura Hisako、Sato Masa H
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 35 号: 12 ページ: 4347-4365

    • DOI

      10.1093/plcell/koad240

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LysM-mediated signaling in Marchantia polymorpha highlights the conservation of pattern-triggered immunity in land plants2023

    • 著者名/発表者名
      Yotsui Izumi ..., Takashi Ueda (22人中20番目)...
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 33 号: 17 ページ: 3732-3746.e8

    • DOI

      10.1016/j.cub.2023.07.068

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 力学系を組み込んだ変分自己符号化器による顕微鏡動画モデリング:ゼニゴケ精子の運動を例として2023

    • 著者名/発表者名
      近藤洋平、南野尚紀、上田貴志
    • 雑誌名

      統計数理

      巻: 71 ページ: 149-158

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy regulates plastid reorganization during spermatogenesis in the liverwort Marchantia polymorpha2023

    • 著者名/発表者名
      Norizuki Takuya、Minamino Naoki、Sato Miyuki、Ueda Takashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 14 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fpls.2023.1101983

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Acquisition and secondary loss of membrane trafficking pathways -lessons from Marchantia-2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Ueda
    • 学会等名
      JAPAN-UK Plant Cell Wall Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-04-26   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi