• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

将来の気候変動下におけるマングローブ植林のシミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 23KF0079
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分63010:環境動態解析関連
研究機関国立研究開発法人国際農林水産業研究センター

研究代表者

諏訪 錬平  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 林業領域, 主任研究員 (40535986)

研究分担者 MANDAL MOHAMMAD SHAMIM HASAN  国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 林業領域, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2023-04-25 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2024年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2023年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードマングローブ / シミュレーション / 台風攪乱 / 熱帯林 / アジア
研究開始時の研究の概要

The study will create (1) a vulnerability map using remote sensing data on a regional scale in the Asia-Pacific regions, and (2) a new module for the Spatially-Explicit Individual-Based Dynamic Global Vegetation Model (SEIB-DGVM) for mangrove planting simulation in the focal regions.

研究実績の概要

本研究では、(i) 台風擾乱に対するマングローブの脆弱性マップ、および(ii)マングローブ種の台風擾乱適応形質を考慮したマングローブ植林シミュレーターを開発することを目的としている。そのために、2023年度には、地形、土地利用、土壌、塩分、海からの距離に関するデータを収集した。また、リモートセンシングに基づくマングローブ脆弱性マップを作成するためにRandom-Forestモデルを用いた解析を実施した。SEIB-DGVMモデルの校正のために、フィリピンのマングローブ植林地を現地訪問し、林分構造データを取得した。個々のマングローブ樹種の正確な位置を推定するため、高精度のGPSを用いて位置データを収集した。また、石垣島を中心にマングローブの毎木調査データを収集した。さらには、SEIB-DGVMを用いて人工林の成長を再現するために、植樹間隔等を決定するサブルーチンをSEIB-DGVMに組み込み、マレーシアの人工林データをテストケースとして結果を取りまとめ、学会にて発表を行った。リモートセンシングの手法を用いてフィリピンのマングローブのバイオマス推定を行い、論文として取りまとめて投稿した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究で目的としている(i) 台風擾乱に対するマングローブの脆弱性マップ、および(ii)マングローブ種の台風擾乱適応形質を考慮したマングローブ植林シミュレーターの開発のために必要となる基礎データの収集を2023年度に予定通り終えることができている。また、得られたデータを用いて、樹種の分布図や人工林のシミュレーションに必要となるサブルーチンの開発を終えることができた。得られた成果の一部は学会発表や論文投稿を通じて着実に取りまとめられている。さらには、本研究費で購入した高精度なDGPSを用いて、マングローブ種の分布を高精度にマッピングする技術開発も始めており、当初の計画以上に進展している考えられる。

今後の研究の推進方策

2024年度は、これまでに収集したデータを元に、SEIB-DGVMモデルの校正を継続し、マングローブ植林シミュレーションを実施する。また、マングローブの脆弱性マップに基づき、アジア太平洋地域のマングローブの植生状態に関する将来予測を行う。また、インドネシアのマングローブを踏査し、検証調査を行う。得られた結果を元に、森林のマッピングとシミュレーションの両方において、学術雑誌における成果公表を行う。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Mapping coastal mangroves of Bangladesh using machine learning and Mangrove Vegetation Index (MVI)2023

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Shamim Hasan Mandal, Abdullah-Al-Nomaan Khan, Rempei Suwa, Md. Kamruzzaman
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会 第74回学術講演会論文集

      巻: 1 ページ: 87-88

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] Above-ground biomass estimation of an old-growth mangrove forest using airborne LiDAR in the Philippines2023

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Shamim Hasan Mandal, Rempei Suwa, Rene Rollon, Giannina Marie G. Albano, Green Ann A. Cruz, Kenji Ono, Yasmin H. Primavera-Tirol, Ariel C. Blanco, Kazuo Nadaoka
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Growth simulation of a dipterocarp plantation in Malaysia using SEIB-DGVM2023

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Shamim Hasan Mandal, Rempei Suwa, Tanaka Kenzo, Shoji Noguchi, Tatsuya Otani, Daisuke Hoshino, Zamah Shari Nur Hajar
    • 学会等名
      第33回日本熱帯生態学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Mapping coastal mangroves of Bangladesh using machine learning and Mangrove Vegetation Index (MVI)2023

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Shamim Hasan Mandal, Abdullah-Al-Nomaan Khan, Rempei Suwa, Md. Kamruzzaman
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会 第74回学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-26   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi