• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規分子骨格を基盤とした次世代PET用タウプローブの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 23KF0182
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分外国
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

古本 祥三  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 教授 (00375198)

研究分担者 WONGSO HENDRIS  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2023-11-15 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2025年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2024年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2023年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
研究開始時の研究の概要

本研究では、非アルツハイマー病型タウオパチーに結合する新しいPETトレーサーの開発を目的としている。2023年は、これまでに開発したタウ結合性の構造修飾を行い、その結合性の変化を評価する。2024年には、これらの化合物の生物学的有用性を検証し、体内動態性と結合性を詳細に調べる。2025年には、最適化された化合物を臨床候補化合物としてさらに評価し、その製造方法や放射性薬物学的特性を明らかにする。

URL: 

公開日: 2023-11-17   更新日: 2024-02-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi