研究課題/領域番号 |
23KF0278
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分06020:国際関係論関連
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
浅野 豊美 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60308244)
|
研究分担者 |
CHAN YA-HSUN 早稲田大学, 政治経済学術院, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2023-11-15 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2025年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2024年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2023年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
研究開始時の研究の概要 |
1920年代の東アジアの越境的な社会運動の展開は、日本国内にとどまらず、帝国的国際的規模で展開されていたことが実証的に論じられる。その展開過程の中で、植民地発の思想が、日本本土に逆輸入にされた事実にも注目され、それによって「社会」という存在が、国家とは異なるものとして、いかに認識され始め、社会変革の可能性が生み出されたのかが論じられる。社会問題、社会改造、社会革命といった概念の誕生によって、実際の「社会」が認識され、当時日本帝国の植民地となっていた台湾「社会」が、日台間の帝国的国家や制度の変革が、民衆の心理や感情と共に、運動の対象として認識され台湾社会の起源となったことが明らかにされよう。
|