• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GPCR網羅的な内在化経路の同定と内在化経路選択の構造基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 23KJ0363
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関東京大学

研究代表者

川上 耕季  東京大学, 総合文化研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2023-04-25 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
研究開始時の研究の概要

Gタンパク質共役型受容体(GPCR)は、主要な創薬標的タンパク質であり、その分子特性を理解することはGPCR創薬を加速させ得る。GPCRの一つの機能に「内在化」がある。GPCR内在化を担う分子機構として、いくつかの経路が知られているものの、複数存在する内在化経路に対して、任意のGPCRがどのように選択し、また経路間で機能的にどのような違いがあるのか不明である。本研究課題においては、培養細胞を用いた分子薬理学的手法と、構造生物学的手法の2つのアプローチから、その内在化経路選択の分子機構とその意義の解明を試みる。

URL: 

公開日: 2023-04-26   更新日: 2023-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi