• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレームワーク型錯体へのキラリティ導入による光応答マルチフェロイクスの創出

研究課題

研究課題/領域番号 23KJ1843
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

芳鐘 順也  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-04-25 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2024年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2023年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
研究開始時の研究の概要

マルチフェロイクスとは、電圧というエネルギーロスの少ない電気的刺激で磁性を制御できる、次世代省エネルギー材料である。光照射によって、これら性質を高速で制御できる“光応答マルチフェロイクス”を開発できれば、革新的な超高速メモリ技術や高速光スイッチの実現が期待される。
そこで本研究では、高い光透過性と自在な構造設計が可能なフレームワーク型材料、その中でも特に“光磁石(光照射に反応して磁性が切り替わる)”として知られるプルシアンブルー類縁体に注目した。キラリティを有する材料設計により、フレームワーク内に電荷の偏りを生みだすことで、光応答マルチフェロイクスを実現を目指す。

URL: 

公開日: 2023-04-26   更新日: 2023-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi