• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潜在過程が生み出す心の時間の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23KJ2029
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分基金
応募区分国内
審査区分 小区分10040:実験心理学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

佐良土 晟  早稲田大学, 理工学術院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-04-25 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2024年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2023年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード時間知覚 / 視覚処理
研究開始時の研究の概要

時間は人の知覚,認知,運動機能に欠かすことができない重要な情報の一つである。その一方で,時間判断の認知的なメカニズムについては明らかとなっていない部分も多い。本研究では,特に潜在的に処理された感覚情報がどのように顕在的な時間表象として表現されるかについて,主に心理物理学的な手法を用いて,実験的な検証を行う。

研究実績の概要

時間知覚における潜在的な視覚処理の役割を検討するために当年度は主に,視覚情報の潜在的な新奇性が知覚時間に及ぼす影響を,時間的オッドボールパラダイムを用いて検討した。これまでの研究で,系列中に呈示される新奇な刺激(オッドボール)の持続時間が,先行して反復された刺激(標準刺激)の持続時間よりも長く感じられること(時間的オッドボール効果)が知られている。本研究では,顔の局所的な反転が倒立時に検出しにくくなるサッチャー錯視を用いて,オッドボールの新奇性が知覚的に顕著な場合とそうでない場合で時間的オッドボール効果に違いが生じるかを検討した。(Sarodo, Yamamoto, & Watanabe., 2024; Vision Research)。その結果,正常顔を標準刺激,サッチャー顔をオッドボールとして呈示した場合,顔が正立で呈示された場合にのみ時間的オッドボール効果が生じることが明らかとなった。一方で,サッチャー顔を標準刺激,正常顔をオッドボールとして呈示した場合には,方位条件間で効果の差は認められなかった。統制実験の結果から,成立条件でのオッドボール効果の生起には,正常顔の反復呈示が重要であることが示唆された。これらの結果は,標準刺激の反復によって生じる予測とオッドボールの間の知覚的な誤差が,時間的オッドボール効果に影響することを示唆しており,予測符号化のようなメカニズムが関与している可能性が考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた研究計画を遂行でき,その成果を国内外の学会で発表の上論文誌に掲載できたため,概ね順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

引き続き実験室実験を行うとともに,オンラインでの実験が可能なものについては併用しながら研究を遂行する予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The role of perceptual processing in the oddball effect revealed by the Thatcher illusion2024

    • 著者名/発表者名
      Sarodo Akira、Yamamoto Kentaro、Watanabe Katsumi
    • 雑誌名

      Vision Research

      巻: 220 ページ: 108399-108399

    • DOI

      10.1016/j.visres.2024.108399

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Increase in speed eliminates duration expansion of a novel motion stimulus2024

    • 著者名/発表者名
      Sakai Shunsuke、Sarodo Akira、Watanabe Katsumi
    • 雑誌名

      Perception

      巻: 0 号: 7 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1177/03010066241237429

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Face adaptation induces duration distortion of subsequent face stimuli in a face category-specific manner2024

    • 著者名/発表者名
      Sarodo Akira、Yamamoto Kentaro、Watanabe Katsumi
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 24 号: 2 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1167/jov.24.2.7

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The role of perceptual novelty in the temporal oddball effect2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Sarodo, Kentaro Yamamoto, Katsumi Watanabe
    • 学会等名
      45th European Conference on Visual Perception
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adaptation-based duration distortion shows face category specificity2023

    • 著者名/発表者名
      Akira Sarodo, Kentaro Yamamoto, Katsumi Watanabe
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時間的オッドボール効果における知覚的新奇性の影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐良土晟 ,山本健太郎,渡邊克巳
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-26   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi