• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒプシサーマル:完新世の気温復元不一致問題に挑む

研究課題

研究課題/領域番号 23KK0013
研究種目

国際共同研究加速基金(海外連携研究)

配分区分基金
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

横山 祐典  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10359648)

研究分担者 尾崎 和海  東京工業大学, 理学院, 准教授 (10644411)
平林 頌子  東京大学, 大気海洋研究所, 講師 (40835641)
Obrochta Stephen  秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (60752540)
研究期間 (年度) 2023-09-08 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
21,060千円 (直接経費: 16,200千円、間接経費: 4,860千円)
2027年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2025年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2024年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード完新世 / 古気候 / 古海洋 / サンゴ / 同位体
研究開始時の研究の概要

およそ6,000年前の縄文時代は温暖であったとされている(ヒプシサーマル)。しかし気候モデルで反対に寒冷だったとされている。現在より数℃温暖だったという前提のもとで縄文時代は近未来の気候アナログとして捉えられ、土地利用などについて議論が行われている。しかし気候モデルでは当時数℃寒かったとされ、完新世の気温復元不一致問題とよばれている。本研究では、この問題に取り組む。

研究実績の概要

オーストラリア側研究者であるシドニー大学のWebster教授が来日したのを機に、グレートバリアリーフと対になる場所に位置する南西諸島について、研究の計画立案を行った。またWebster教授との喜界島への現地調査のも含め、複数回のサンプリングと分析を行った。特に地下水の動態を探ることで気候変動との関係性を論じることができると考えて分析を実施し、成果を国際誌に発表しプレスリリースを行うとともに、地元紙にも掲載された。オーストラリアグレートバリアリーフの試料について、シドニー大学に保管されているものを選択し、シドニー大学側のスタッフの協力も得ながら完新世の分析に供することができる試料を選別し、それらを東大に移送した。年度後半にはWebster教授の共同研究者でもあり、サンゴ骨格を使った子気候復元研究の第一人者でもあるウーロンゴン大学のMcGregor教授や、オーストラリア国立大学のAbram教授と複数回の面談を行い、サンゴ骨格を使った化学分析手法の改良などについて議論を行うとともに、水温復元や塩分復元の再現性などについての意見交換を実施した。さらに、完新世の直前の最終氷期に氷河の存在が確認されているオーストラリアのグレートディバイデング山脈の氷河堆積物や湖の過去の水深変化についての観察等を行い、低緯度および海面付近の気温変化とより高緯度の高度の高い地点での気候変化などについて現地の研究者と議論を行った。またシドニー大学を訪問し、分析試料の測定計画について議論を行うことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していたよりも多くの複数回の議論を対面で実施したことや、オーストラリアに渡航して議論をした際に、より具体的に研究計画について検討を行うことができたため。

今後の研究の推進方策

更なる分析の検討を行うため、のべ4週間以上のオーストラリアへの渡航を計画している。特に氷期から間氷期つまり更新世の終わりから完新世への移行期を含んだ時期の気候感度を理解するために、氷床コアや気候モデルの研究者を含む多くの研究者との議論を行うことを計画している。さらに、それらの情報を他のメンバーとも共有すべく、オンラインでの検討会を計画していく。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 13件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 21件) 学会発表 (56件) (うち国際学会 15件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] 宮城県岩沼市における地球化学分析を用いた古環境復元と歴史津波堆積物の認定2023

    • 著者名/発表者名
      OGATA Yusuke、GOTO Kazuhisa、SHINOZAKI Tetsuya、IKEHARA Minoru、CHAGUE Catherine、KAWAMATA Takao、YOKOYAMA Yusuke、MIYAIRI Yosuke、ISHIZAWA Takashi、TETSUKA Hiroshi
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 132 号: 4 ページ: 275-296

    • DOI

      10.5026/jgeography.132.275

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2023-08-25
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A magnetic and geochemical approach to the changing sedimentation accumulation on the upper slope of the great barrier reef, northeastern Australian margin2023

    • 著者名/発表者名
      Hassan Muhammad Bin、Tagliaro Gabriel、Harper Brandon、Droxler Andr? W.、Herrero-Bervera Emilio、Yokoyama Yusuke、Puga-Bernab?u ?ngel、Webster Jody M.、Jovane Luigi
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 315 ページ: 108230-108230

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2023.108230

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Age offsets between radiocarbon samples and changes in Holocene depositional ocean environments captured in sediment cores near Ube City, Yamaguchi Prefecture, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Tam Evan、Yokoyama Yusuke、Miyashita Yukari、Miyairi Yosuke、Milne Glenn、Lloyd Sabrina
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 540 ページ: 67-73

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2023.03.022

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sedimentological observations and geochemical characteristics of paleo-tsunami deposits along the east coast of Sri Lanka in the Indian Ocean2023

    • 著者名/発表者名
      Ratnayake A.S.、Wijewardhana T.D.U.、Haraguchi T.、Goto K.、Ratnayake N.P.、Tetsuka H.、Yokoyama Y.、Miyairi Y.、Attanayake A.M.A.N.B.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 661 ページ: 49-59

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2023.02.015

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Drilling 1100-km-long seafloor ridges reveals how palaeoshorelines control carbonate shelf morphologies (North West Shelf, Australia)2023

    • 著者名/発表者名
      Lebrec Ulysse、Riera Rosine、O'Leary Michael、Webster Jody M.、Yokoyama Yusuke、Gliganic Luke A.、Lang Simon C.、Paumard Victorien
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 312 ページ: 108164-108164

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2023.108164

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Newly designed glass apparatus to conduct stepwise dissolution experiment for radiocarbon using fish otoliths2023

    • 著者名/発表者名
      Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke、Nagata Toshi
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 539 ページ: 22-27

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2023.02.031

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An in situ cosmogenic 14C extraction system at the Atmosphere and Ocean Research Institute, The University of Tokyo2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yusuke、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 539 ページ: 190-196

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2023.03.026

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eruptive history of Mt. Fuji over the past 8000 years based on integrated records of lacustrine and terrestrial tephra sequences and radiocarbon dating2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Shinya、Kametani Nobuko、Yoshimoto Mitsuhiro、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Quaternary Science Advances

      巻: 12 ページ: 100091-100091

    • DOI

      10.1016/j.qsa.2023.100091

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reappraisal of lagoon specific local marine reservoir effects in Tongatapu, the Kingdom of Tonga, over the last 3000?years2023

    • 著者名/発表者名
      Fukuyo Naoto、Clark Geoffrey、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 538 ページ: 185-191

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2023.02.027

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Testing the potential of Serpulidae tubes as an indicator of past relative sea-level collected from shored wave dissipating blocks along the Pacific and Japan sea coast of northeastern Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Leggett Kai、Yokoyama Yusuke、Miyairi Yosuke、Ota Kosuke、Fukuyo Naoto、Shirahama Yoshiki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 538 ページ: 58-63

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2023.02.004

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monthly measurements of water dissolved inorganic radiocarbon in Lake Kawaguchi for three years indicating seasonal precipitation-groundwater variations2023

    • 著者名/発表者名
      Ota Kosuke、Yokoyama Yusuke、Miyairi Yosuke、Yamamoto Shinya、Wang Yunyi、Miyajima Toshihiro
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 538 ページ: 75-80

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2023.02.021

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 60 Years and Beyond of <i>Reviews of Geophysics2023

    • 著者名/発表者名
      Florindo Fabio、Acocella Valerio、Carlton Ann Marie、D’Odorico Paolo、Duan Qingyun、Gettelman Andrew、Halekas Jasper、Harris Ruth、Mollenhauer Gesine、Robock Alan、Stirling Claudine、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Reviews of Geophysics

      巻: 61 号: 2

    • DOI

      10.1029/2023rg000807

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The use of radiocarbon to evaluate the trophic role of geothermal bacteria in shallow hydrothermal water ecosystem2023

    • 著者名/発表者名
      Pascal Pierre-Yves、Nomaki Hidetaka、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Ecological Indicators

      巻: 148 ページ: 110108-110108

    • DOI

      10.1016/j.ecolind.2023.110108

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between depositional environments and preservabilities of Holocene tsunami deposits on the Hidaka coast, Hokkaido, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Ryo、Ashi Juichiro、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Quaternary Science Advances

      巻: 10 ページ: 100081-100081

    • DOI

      10.1016/j.qsa.2023.100081

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiocarbon dating of wetland sediment from the Konsen Plateau, eastern Hokkaido, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuneoka Ren、Yokoyama Yusuke、Sakashita Wataru、Ota Kosuke、Miyairi Yosuke、Kondo Reisuke、Yokochi Minoru、Kaneko Kazuhiro、Inoue Takashi、Kito Norio、Uemura Kyota、Sumita Mari、Momohara Arata、Fujita Hiroko
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 536 ページ: 67-71

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2022.12.021

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of Holocene ooid shoals in a siliciclastic delta, De Grey River, North West Shelf, Australia2023

    • 著者名/発表者名
      Lebrec Ulysse、Lang Simon C.、Paumard Victorien、O’Leary Michael J.、Yokoyama Yusuke、Hacker Jorg、Webster Jody
    • 雑誌名

      Geology

      巻: 51 号: 4 ページ: 366-371

    • DOI

      10.1130/g50840.1

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An initial attempt to date Pleistocene marine terraces in the south coast of Japan using in situ cosmogenic 10Be and 26Al2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yokoyama, Atsunori Nakamura, Gen Nagano, Hideki Maemoku, Yosuke Miyairi, Stephen Obrochta, Hiroyuki Matsuzaki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 535 ページ: 255-260

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2022.11.028

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dataset for the establishment of an age model of marine sediment core KH19-6 Leg.4 PC10/MC14 collected from the Agulhas Ridge in the South Atlantic Ocean2023

    • 著者名/発表者名
      Kubota Kaoru、Tanabe Rosaaideihn、Ikehara Minoru、Kozaka Yukiko、Seike Koji、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 46 ページ: 108797-108797

    • DOI

      10.1016/j.dib.2022.108797

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] First dataset of dissolved inorganic radiocarbon in the Tokara Strait2023

    • 著者名/発表者名
      Lan Hui、Hirabayashi Shoko、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 57 号: 6 ページ: 197-203

    • DOI

      10.2343/geochemj.GJ23018

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] HOLOCENE OVERWASH OCCURRENCE AGE IN THE ISUMI RIVER LOWLAND, EASTERN BOSO PENINSULA, JAPAN2023

    • 著者名/発表者名
      Oda Soichiro、Obrochta Stephen P、Fujiwara Osamu、Yokoyama Yusuke、Miyairi Yosuke、Hatakeyama Yoshiya
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: null 号: 5 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1017/rdc.2023.105

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phylogenetic context of a deep-sea clam (Bivalvia: Vesicomyidae) revealed by DNA from 1 500-year-old shells2023

    • 著者名/発表者名
      Li Yi-Xuan、香港浸会大学生物系, 香港, 中国、Department of Biology, Hong Kong Baptist University, Hong Kong SAR, China、Zhang Yanjie、Chi-Ho Ip Jack、Liu Jing、Chen Chong、T.S. Little Crispin、Yokoyama Yusuke、et al.
    • 雑誌名

      Zoological Research

      巻: 44 号: 2 ページ: 353-356

    • DOI

      10.24272/j.issn.2095-8137.2022.404

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A 7,500-year-long record of extreme wave events from tidal Lake Hamana, south-central Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Marc De Batist, Evelien Boes, Osamu Fujiwara, Yusuke Yokoyama, Yosuke Miyairi, Masanobu Shishikura, Philipp Kempf, Sabine Schmidt, Atsunori Nakamura, Svenja Riedesel, Helmut Brckner, Vanessa M.A. Heyvaert, and the the QuakeRecNankai team
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chuuan-Chou (River) Shen, Felicia Beardsley, Shou-Yeh Gong, Osamu Kataoka, Minoru Yoneda, Yusuke Yokoyama, Leilei Jiang, Albert Yu-Min Lin, James Fox, Jason Barnabas, Gus Kohler, Zoe T. Richards, and Jean-Paul A. Hobbs2023

    • 著者名/発表者名
      Dating a world-unique Pacific ruin: Nan Madol
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 岩手県侍浜の海成段丘における表面照射年代測定に基づく離水年代2023

    • 著者名/発表者名
      レゲット 佳, 横山 祐典, 宮入 陽介, 白濱 吉起, 阿部 恒平, 照沢 秀司
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Dissolved inorganic radiocarbon as a sensitive tracer for tracking water masses in the upper ocean of the Kuroshio Large Meander Region2023

    • 著者名/発表者名
      蘭慧, 横山祐典, 平林頌子, 宮入陽介, 江思宇, 齊藤宏明, 羽角博康, 安田一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Reassessment of Lagoon-Specific Marine Reservoir Effects in Tongatapu, Kingdom of Tonga, over the Past 3000 Years2023

    • 著者名/発表者名
      福與直人, Geoffrey Clark, 横山祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 断層湖内で湧出する深部炭素が表層水圏に及ぼす空間的影響評価:放射性炭素アイソスケープ解析2023

    • 著者名/発表者名
      浦井暖史, 高野淑識, 松井洋平, 岩田拓記, 宮入陽介, 横山祐典, 宮原裕一, 大河内直彦, 朴虎東
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Meridional migrations of the Intertropical convergence Zone during the last deglaciation in the Timor Sea detected by geochemical analysis2023

    • 著者名/発表者名
      根本夏林, 横山祐典, 堀池智之, オブラクタスティーブン, 宮入陽介, 阿瀬貴博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 最終氷期のグローバルな海水準:ミッシングアイス問題の解消に向けたデータとモデルの密接な協働の重要性2023

    • 著者名/発表者名
      横山祐典, Lambeck Kurt, De Deckker Patrick, Esat Tezer, Webster Jody, 中田正夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 「なまはげ」で撮影したコア画像から抽出した色彩値の分光測色計による較正2023

    • 著者名/発表者名
      畠山 義矢, オブラクタ スティーブン, 尾田 宗一郎, 井澤 せいら, 宮越 悠吏, 久保田 好美, 入野 智久
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道胆振地方東部の厚真町に分布する1611年慶長奥州地震津波の堆積物2023

    • 著者名/発表者名
      西村裕一, 高清水康博, 岩城昂平, 石澤尭史, 菅原大助, 横山祐典, 宮入陽介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 大型の魚類耳石に対する真空下での段階的酸溶解法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      青沼惠人, 安東梢, 宮入陽介, 横山祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Unlocking information about reworking movements of tsunami boulders from paleomagnetic dating2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲郎, 佐藤雅彦, 山田昌樹, 斉藤央岳, 佐竹健治, 中村教博, 後藤和久, 宮入陽介, 横山祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 別府湾堆積物における人為痕跡数の急激な増加が人新世の始まりの明確な指標となる2023

    • 著者名/発表者名
      加三千宣, F Bruce, S Zhiyuan, 坂口綾, 槻木玲美, 大森貴之, 阿草哲郎, 鈴木克明, 横山祐典, et al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Uncover a world-unique ancient ruin of Nan Madol, the Venice of the Pacific2023

    • 著者名/発表者名
      Chuan-Chou Shen, Felicia Beardsley, Shou-Yeh Gong, Osamu Kataoka, Minoru Yoneda, Yusuke Yokoyama, Albert Yu-Min Lin
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Orbital forcing paced Patagonian Ice Sheet extent and southern climate during the Last Glacial Period2023

    • 著者名/発表者名
      Adam David Sproson, Yusuke Yokoyama, Yosuke Miyairi, Takahiro Aze, Vincent J. Clementi, Hailey Riechelson, Samantha C. Bova, Yair Rosenthal, Laurel B. Childress
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inorganic carbon cycle in mangrove soils and possibility for assimilation of outwelled mangrove carbon in seagrass and coral ecosystems2023

    • 著者名/発表者名
      中村航, 土屋考人, 宮島利宏, 宮入陽介, 横山祐典, 渡辺謙太, 源平慶, 桑江朝比呂, 佐々木淳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Establishment of Highly Accurate Age Model Using Radiocarbon Dating of Fossil Pollen Automatically Extracted from Lake Motosu Sediments2023

    • 著者名/発表者名
      太田耕輔, 横山祐典, 宮入陽介, オブラクタスティーブン, 山本真也, Hubert-Ferrari A., V.M.A. Heyvaert, M. De Batist, 藤原治
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天然および人工放射性核種を用いた表層泥炭の高時間分解能年代測定2023

    • 著者名/発表者名
      常岡廉, 太田耕輔, 宮入陽介, 近藤玲介, 横山祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 人新世の正確なタイミングを記録する別府湾の極微量プルトニウム同位体と石垣島サンゴ骨格の放射性炭素2023

    • 著者名/発表者名
      横山祐典, Tims Stephen, Froehlich Michaela, 平林頌子, 阿瀬貴博, Fifield L Keith, Koll Dominik, 宮入陽介, Pavetich Stefan, 加三千宣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 耳石の段階溶解法を用いた魚類の生態履歴解析2023

    • 著者名/発表者名
      宮入陽介, 横山祐典, 安東梢, 青沼惠人, 永田俊
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Radiocarbon quantifies ontogenetic change in carbon sources of fish otolith2023

    • 著者名/発表者名
      安東梢, 横山祐典, 宮入陽介, 西田梢, 林正裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Efficient radiocarbon measurements on marine and terrestrial samples for Antropocene and Holocene with Accelerator Mass Spectrometry at the Atmosphere and Ocean Research Institute, University of Tokyo2023

    • 著者名/発表者名
      横山祐典, 宮入陽介, 阿瀬貴博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Radiocarbon and uranium profiles in marine gastropods around the Japanese archipelago2023

    • 著者名/発表者名
      平林頌子, 阿瀬貴博, 宮入陽介, 菅浩伸, 横山祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-Term monthly measurements of dissolved inorganic radiocarbon in water around Fuji Five Lakes for understanding seasonal hydrological variation2023

    • 著者名/発表者名
      太田耕輔, 横山祐典, 宮入陽介, 山本真也, 宮島利宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] _Internal structures along the Kuroshio large meander area obtained from dissolved inorganic radiocarbon2023

    • 著者名/発表者名
      蘭慧, 横山祐典, 平林頌子, 宮入陽介, 江思宇, 齊藤宏明, 羽角博康, 安田一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Radiocarbon Variability Recorded in Coral from Kikai Island to Understand Oceanography in the North Western Pacific Region2023

    • 著者名/発表者名
      Yuning Zeng, Yusuke Yokoyama, Shoko Hirabayashi, Yosuke Miyairi, Atsushi Suzuki, Takahiro AZE, Yuta Kawakubo
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Holocene climate change along the Chilean margin as determined by beryllium isotope analysis2023

    • 著者名/発表者名
      根本夏林, 横山祐典, Adam Sproson, 宮入陽介, 阿瀬貴博, 松崎浩之, Yair Rosenthal, Samantha Bova, Hailey Riechelson
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 大槌湾で採取したアワビ貝殻と海水中の溶存無機炭素の放射性炭素濃度の比較2023

    • 著者名/発表者名
      黄子涵, 横山祐典, 太田耕輔, 宮入陽介, 早川純, 平林頌子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Fossil coral records paleo tsunamis and storm surges on Yakushima Island, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Sabrina Gyuliana Lloyd, Yusuke Yokoyama, Takahiro AZE, Yosuke Miyairi, Kohei Abe, Tomoo Echigo
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Exploring groundwater dynamics in Kikaijima, southwest Japan, using radiocarbon, oxygen isotopes, and hydro-chemical data2023

    • 著者名/発表者名
      辻野愛奈, 横山祐典, 平林頌子, 宮入陽介, 宮島利宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantitative determination of ontogenetic change in otolith carbon sources using radiocarbon as a novel proxy2023

    • 著者名/発表者名
      Kozue Ando, Yusuke Yokoyama, Yosuke Miyairi, Kozue Nishida, Masahiro Hayashi
    • 学会等名
      ASLO Aquatic Sciences Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of Antarctic ice sheet expansion (ca. 34 Ma) on silicate weathering, erosion and the carbon cycle: insights from Li and Mg isotopes2023

    • 著者名/発表者名
      Adam David Sproson, Toshihiro Yoshimura, Shigeyuki Wakaki, Takahiro Aze, Tsuyoshi Ishikawa, Yusuke Yokoyama, Naohiko Ohkouchi
    • 学会等名
      Goldschmidt 2023 Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seven million year record of multiple geochemical proxies of planktonic foraminifera shells collected from marine sediment core (IODP Exp.361 Site U1476) after removal of clay and boron-specific contamination influences2023

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kubota, Tsuyoshi Ishikawa, Toshihiro Yoshimura, Katsunori Kimoto, Qing Chang, Minoru Ikehara, Yusuke Yokoyama, Francisco J Jimenez-Espejo, Sidney R Hemming, Stephen Barker, Ian R Hall
    • 学会等名
      Goldschmidt 2023 Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new Lateglacial to early Holocene pollen record from Lake Suigetsu, Japan: Contrast with the N. Atlantic region and implications for human history2023

    • 著者名/発表者名
      T Nakagawa, P Tarasov, R Staff, C B Ramsey, M Marshall, G Schlolaut, C Bryant, A Rauer, H F. Lamb, T Haraguchi, K Gotanda, I Kitaba, H Kitagawa, J van der Plicht, H Yonenobu, T Omori, Y Yokoyama, R Tada, Y Yasuda & Suigetsu 2006 Project Members
    • 学会等名
      XXI INQUA CONGRESS
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cumulative numbers of anthropogenic fingerprints as a potential marker of the onset of the Anthropocene-an example of the Beppu Bay stratigraphy2023

    • 著者名/発表者名
      M Kuwae, B Finney, Z Shi, A Sakaguchi, N Tsugeki, T Omori, T Agusa, Y Suzuki, Y Yokoyama, et al.
    • 学会等名
      XXI INQUA CONGRESS
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Western Pacific landscape changes during the Late Pleistocene and the early Holocene related to global ice volume changes2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yokoyama
    • 学会等名
      XXI INQUA CONGRESS
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The AO driven climate change from 3 ka to 2 ka detected by an 8000-year record of dust deposition in Lake Motosu, Mt. Fuji2023

    • 著者名/発表者名
      Karin Nemoto, Yusuke Yokoyama, Stephen Obrochta, Shinya Yamamoto, Yosuke Miyairi, Atsunori Nakamura, Osamu Fujiwara, Aurelia Hubert, Laura Lamair, Vanessa M.A. Heyvaert, Marc DeBatist & the QuakeRecNankai Team
    • 学会等名
      XXI INQUA CONGRESS
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regionally coherent patterns of organic deposition in Japanese lakes track millennial scale variability in the East Asian Monsoon during Marine Isotope Stage 32023

    • 著者名/発表者名
      Jonathan Tyler, Alexander Francke, Danielle McLean, Richard Staff, Yusuke Yokoyama, Minoru Ikehara Fujio KUMON & Takeshi Nakagawa
    • 学会等名
      XXI INQUA CONGRESS
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 層序学上の人新世の始まり2023

    • 著者名/発表者名
      加三千宣, 齋藤文紀, 横山祐典, 槻木玲美, 土居秀幸
    • 学会等名
      日本第四紀学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道日高北部地域における津波堆積物から推定される複数の津波波源2023

    • 著者名/発表者名
      中西諒, 芦寿一郎, 岡村聡, 横山祐典, 宮入陽介
    • 学会等名
      日本第四紀学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ティモール海堆積物に対するベリリウム同位体分析による退氷期における熱帯収束帯移動履歴の復元2023

    • 著者名/発表者名
      根本夏林, 横山祐典, Stephen Obrochta, 堀池智士
    • 学会等名
      日本第四紀学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 表面照射年代測定を用いた岩手県侍浜における海成段丘の離水年代について2023

    • 著者名/発表者名
      レゲット佳, 横山祐典, 宮入陽介, 白濱吉起, 阿部恒平 , 照沢秀司
    • 学会等名
      日本第四紀学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉛-210法に基づく北海道東部湿原における泥炭の炭素固定速度の推定2023

    • 著者名/発表者名
      常岡 廉, 坂下渉, 近藤玲介, 横山祐典
    • 学会等名
      日本第四紀学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 高精度地殻変動履歴復元に向けた複数種の固着性生物遺骸を用いた 14C 年代値の比較2023

    • 著者名/発表者名
      福與直人, レゲット佳, 宮入陽介, 阿部恒平, 越後智雄, 宍倉正展, 白濱吉起, 横山祐典
    • 学会等名
      日本第四紀学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射性炭素を用いた魚類水晶体の炭素源の定量的評価2023

    • 著者名/発表者名
      安東梢, 宮入陽介, 西田梢, 林正裕, 横山祐典
    • 学会等名
      日本第四紀学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の樹木年輪中のΔ14C値に基づく 14C 年代較正に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      阪本昂平, 横山祐典, 坂下渉, 宮入陽介, 阿瀬貴博, 沢田近子, 常岡廉
    • 学会等名
      日本第四紀学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射性炭素動態から見た断層湖(諏訪湖)の水圏 生態系解析2023

    • 著者名/発表者名
      浦井暖史, 高野淑識, 松井洋平, 石川尚人, 宮入陽介, 横山祐典, 宮原裕一, 大河内 直彦
    • 学会等名
      日本地球化学会第70回年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射性炭素を用いた魚類耳石および水晶体の炭素 源の定量的評価2023

    • 著者名/発表者名
      安東梢, 宮入陽介, 西田梢, 林正裕, 横山祐典
    • 学会等名
      日本地球化学会第70回年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Migration history of Pacific cod around Hokkaido, Japan, using 14C analysis of otoliths2023

    • 著者名/発表者名
      Keito Aonuma, Kozue Ando, Yosuke Miyairi, Masayuki Chimura, Tomonori Hamatsu, Osamu Sakai, Yusuke Yokoyama
    • 学会等名
      7th International Otolith Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現在(イマ)はいったい何時代? 奄美に残る人新世のシグナル2023

    • 著者名/発表者名
      横山祐典
    • 学会等名
      亜熱帯・KUROSHIO研究教育拠点の形成と展開事業 普及講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ティモール海におけるベリリウム同位体分析による退氷期の降水量復元2023

    • 著者名/発表者名
      根本 夏林, 横山 祐典, Stephen Obrochta
    • 学会等名
      第9回地球環境史学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 鮮新世の大気中二酸化炭素濃度復元~海底堆積物中の浮遊性有孔虫の殻のホウ素同位体分析2023

    • 著者名/発表者名
      窪田 薫, 石川 剛志, 吉村 寿紘, 木元 克典, 常 青, 池原 実, 横山祐典, Francisco Jimenes-Espejo, Sidney R. Hemming, Steve Barker, Ian R. Hall
    • 学会等名
      第9回地球環境史学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] High-resolution rediocarbon records in corals from NW Pacific reveal past Kuroshio current variations and precise timing of the start of the Anthropocene2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yokoyama, Shoko Hirabayashi, Yuning Zeng, Stephen Tims, Michinobu Kuwae
    • 学会等名
      AGU Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fossilized coral records Holocene tsunamis and storm surges on Yakushima Iskand, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Sabrina lloyd, Yusuke Yokoyama, Takahiro Aze, Yosuke Miyairi, Kohei Abe, Tomoo Echigo
    • 学会等名
      AGU Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mixing dynamics within the Kuroshio large meadnder area are reflected in dissloved inorganic radiocarbon values2023

    • 著者名/発表者名
      Hui Lan, Yusuke Yokoyama, Shoko Hirabayashi, Yosuke Miyairi, Hiroaki Saito, Siyu Jiang, Hiroyasu Hasumi, Ichiro Yasuda
    • 学会等名
      AGU Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Meridional Migrations of the Intertropical Convergence Zone during the Last Deglaciation in the Timor Sea Detected by Beryllium Isotope Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Karin Nemoto, Yusuke Yokoyama, Stephen P. Obrochta
    • 学会等名
      AGU Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-09-12   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi