研究課題/領域番号 |
23KK0157
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(海外連携研究)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
小谷 友美 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院教授 (70359751)
|
研究分担者 |
牛田 貴文 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (90805152)
伊吉 祥平 名古屋大学, 高等研究院(医), 特任助教 (90980566)
松尾 聖子 名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (40989703)
|
研究期間 (年度) |
2023-09-08 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
21,060千円 (直接経費: 16,200千円、間接経費: 4,860千円)
2026年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 癒着胎盤スペクトラム / 妊娠高血圧腎症 / Feto-Maternal Interface / 微小環境 / ペプチド |
研究開始時の研究の概要 |
わが国では約1/13人が生殖補助医療(ART)で誕生する。ART妊娠に多い合併症に、癒着胎盤スペクトラム及び妊娠高血圧腎症がある。いずれも母児間境界面における絨毛細胞(胎児)と間葉系脱落膜細胞(母体)との相互作用による胎盤絨毛浸潤異常(各々過剰・不全)が関与する。母児間境界面を一つの包括的環境基軸と見なし、「胎児-母体間の細胞コミュニケーション」をつなぐ主要な媒体であるペプチドに着目する。 Schilling博士(フライブルグ大学)との国際共同研究を通して、ターゲットプロテオミクス解析を用いて機序を解明し、ペプチダーゼ阻害剤の創薬につなげ、ART妊娠女性への新たな治療開発を目指す。
|