研究課題/領域番号 |
23KK0168
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(海外連携研究)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
五十嵐 歩 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (20595011)
|
研究分担者 |
久貝 波留菜 川崎市立看護大学, 看護学部, 助教 (70981702)
高岡 茉奈美 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任助教 (60967446)
伊藤 研一郎 東京大学, 情報基盤センター, 助教 (30805578)
山本 則子 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (90280924)
|
研究期間 (年度) |
2023-09-08 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
20,930千円 (直接経費: 16,100千円、間接経費: 4,830千円)
2025年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2024年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2023年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
|
キーワード | 認知症 / バーチャルリアリティ / 看護基礎教育 / インドネシア |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、インドネシアと日本の看護基礎教育のカリキュラムに組み込むことができる、VR技術を用いた認知症教育プログラムを開発する。研究対象はインドネシアと日本の国立大学の看護学生とし、老年看護学の授業にプログラムを組み込む。本研究は、プログラムの開発、クラスター無作為化比較試験(RCT)によるプログラムの評価、認知症教育プログラムパッケージの開発の3つのステップから構成される。プログラムの普及により、世界の看護基礎教育において効果的な認知症教育が推進されることが期待される。
|