• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞外組織の軟化技術を用いた細胞動態と組織再構築の長時間評価

研究課題

研究課題/領域番号 23KK0260
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

八木 一平  東京都立大学, システムデザイン研究科, 助教 (30884150)

研究期間 (年度) 2024 – 2025
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
キーワード医療機器開発 / 生体組織
研究開始時の研究の概要

基課題は、生体組織の柔軟化と形状調整を実現する独自手法を用いて、線維症に対する治療効果を動物実験により検証する。その成果として、治療デバイスの開発と動物実験による性能評価まで順調に進捗している。一方、長期の治療効果を評価する上で、動物の個体差や摘出位置による再現性に課題があることが分かった。そこで本申請では、渡航先の機関が新たに開発した細胞外組織の軟化技術を用いて、治療後の組織環境が与える細胞動態と組織再構築を観察し、動物実験では困難な長期間の影響を評価する。この結果をもとに、治療薬が未だ見つからない線維症に対して、本手法による治療デバイスの評価を完了し、社会実装に向けて邁進する。

URL: 

公開日: 2024-02-28   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi