• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イノシトールリン脂質を内因性リガンドとするパイロトーシス機構の新規解明

研究課題

研究課題/領域番号 23KK0285
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

狩野 裕考  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任助教 (40774279)

研究期間 (年度) 2024 – 2026
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
キーワードInflammation / Phosphoinositides / Gangliosides
研究開始時の研究の概要

自然免疫受容体Toll-like receptor 4(TLR4)やCaspase 4/11(Casp4/11)を介した炎症性細胞死:パイロトーシスは、がんやメタボリックシンドロームをはじめとする多様な疾患の強力な増悪因子となる。しかし、未だ、その制御手法の確立には至っていない。本課題では、スフィンゴ糖脂質:ガングリオシドGM3およびイノシトールリン脂質を内因性リガンドとする新規パイロトーシス誘導機序の解明にアプローチする。生体内糖脂質を介したTLR4およびCasp4/11の制御機序を包括的に解明することで、創薬研究を見据えた炎症・細胞死制御の新規分子基盤を提示する。

URL: 

公開日: 2024-02-28   更新日: 2025-03-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi