• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GPCR超複合体機能の定量的網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 23KK0286
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

上窪 裕二  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80509670)

研究期間 (年度) 2024 – 2026
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
キーワードGPCR / 膜タンパク質 / 超複合体 / イメージング / システムバイオロジー
研究開始時の研究の概要

本国際共同研究計画の目的は、超複合体を形成するGPCRの情報伝達を網羅的に解析し、超複合体の情報伝達機構を明らかにすることである。応募者は所期目的の達成のため、GPCRの情報伝達について網羅的な解析を進めているMasuho博士と本国際共同研究を実施する。Masuho博士らは、high throughput解析が可能な生物発光共鳴エネルギー移動(BRET)法を駆使し、GPCRの情報伝達に関わる情報伝達の定量的ライブセル解析を可能としている。本計画の実施による成果は、創薬のあり方を根本的に変え得るものである。

URL: 

公開日: 2024-02-28   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi