• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小細胞肺がんにおけるケモカインネットワークを標的とした新規併用免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23KK0303
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

谷本 梓  金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (90776444)

研究期間 (年度) 2023 – 2025
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
キーワード小細胞肺がん / CCL2 / FOXK1 / TNIK
研究開始時の研究の概要

申請者は基課題において、免疫抑制性ケモカインであるCCL2の転写因子であるFOXK1の発現を、Wntシグナル活性化酵素であるTRAF2 and NCK-interacting protein kinase (以下、TNIK) に対する阻害薬が抑制することを新たに見出した。そして、TNIK阻害薬が有効なSCLCのsubtypeを同定した。PDXモデルとsyngeneicモデルを用いて、TNIK阻害薬単剤あるいは抗PD-L1抗体との併用療法の効果を検証することで、TNIK阻害薬をSCLCに対する新たな分子標的薬あるいは免疫チェックポイント阻害薬との併用免疫療法として確立することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-02-28   更新日: 2024-07-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi