研究課題/領域番号 |
23KK0307
|
研究種目 |
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
|
配分区分 | 基金 |
研究機関 | 神奈川県立保健福祉大学 |
研究代表者 |
佐々木 亮樹 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学研究科, 特別研究員 (10990806)
|
研究期間 (年度) |
2024 – 2026
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
|
キーワード | 体性感覚 / 大脳ネットワーク / 高精細経頭蓋交流電流刺激 / 知覚学習 / 加齢 |
研究開始時の研究の概要 |
体性感覚は、ヒトが自立した生活を営む上で極めて重要な機能であるが、脳卒中後の体性感覚障害に対するリハビリテーションの基盤は未確立である。そこで本計画では、一次体性感覚野に焦点を当てる基課題に大脳ネットワークという新たな視点を融合する。初めに、知覚学習に重要な機能的な大脳ネットワークを脳磁図・脳電図を通して可視化する。次に、このネットワークを高精細経頭蓋交流電流刺激によってプレ・コンディショニングし、知覚学習を促進するのかを脳の加齢に着目して解明する。これらの研究を通して、大脳ネットワークからも知覚学習の神経基盤を紐解くことができ、基課題との成果を統合した革新的な知覚学習戦略の開発を目指す。
|