研究課題/領域番号 |
24220013
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
博物館学
|
研究機関 | 独立行政法人国立科学博物館 |
研究代表者 |
小川 義和 独立行政法人国立科学博物館, 附属自然教育園, 園長 (60233433)
|
研究分担者 |
松浦 啓一 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, 名誉研究員 (70141984)
岡田 努 福島大学, 学内共同利用施設等, 教授 (50431648)
芦谷 美奈子 滋賀県立琵琶湖博物館, その他部局等, 主任学芸員 (50359270)
三島 美佐子 九州大学, 総合研究博物館, 准教授 (30346770)
緒方 泉 九州産業大学, 美術館, 教授 (10572141)
林 浩二 千葉県立中央博物館, その他部局等, 主任上席研究員 (20250128)
北村 美香 (中井美香) 滋賀県立琵琶湖博物館, その他部局等, 特別研究員 (50443461)
|
連携研究者 |
山本 恒夫 筑波大学, 名誉教授 (20008733)
北原 和夫 東京理科大学, 科学教育研究科, 教授 (20107692)
西條 美紀 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (90334549)
小倉 康 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (50224192)
有田 寛之 国立科学博物館, 事業推進部, 係長 (70342938)
海老原 淳 国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (20435738)
坂井 知志 常磐大学, コミュニティ文化学科, 教授 (10270406)
永山 俊介 国立科学博物館, 研究協力員 (10553117)
岩崎 誠司 国立科学博物館, 事業推進部, 副課長 (90259995)
|
研究期間 (年度) |
2012-05-31 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
124,800千円 (直接経費: 96,000千円、間接経費: 28,800千円)
2016年度: 21,190千円 (直接経費: 16,300千円、間接経費: 4,890千円)
2015年度: 20,150千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 4,650千円)
2014年度: 20,540千円 (直接経費: 15,800千円、間接経費: 4,740千円)
2013年度: 30,160千円 (直接経費: 23,200千円、間接経費: 6,960千円)
2012年度: 32,760千円 (直接経費: 25,200千円、間接経費: 7,560千円)
|
キーワード | 博物館教育 / 科学リテラシー / 生涯学習 / 科学系博物館 / サイエンスコミュニケーション / ミュージアムリテラシー / 知の循環型社会 / 対話型データベース / 博物館教育学 |
研究成果の概要 |
本研究では第1段階として、博物館の学習プログラムのデータベースを構築し、博物館利用者が学習プログラムを体験し、その成果を確認する「科学リテラシーパスポートβシステム」を構築した。これは、博物館、利用者双方が活用できる電子的な記録票で、利用者側から自分の学習履歴を把握するだけでなく、博物館側が複数の利用者の学習傾向を横断的に把握できるシステムである。 第2段階として、上記のシステムを利用して、1)利用者の活用事例の集積と分析、2)利用者の科学リテラシー変容の把握、3)博物館活用モデルの提案、ができた。研究の過程で課題となったWEB上で博物館職員が著作権等を適正に扱うためのカリキュラムを開発した。
|
評価記号 |
検証結果 (区分)
A
|
評価記号 |
評価結果 (区分)
A: 当初目標に向けて順調に研究が進展しており、期待どおりの成果が見込まれる
|