研究課題/領域番号 |
24221010
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
自然災害科学
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
河田 恵昭 関西大学, 社会安全学部, 特別任命教授 (10027295)
|
研究分担者 |
岡 二三生 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (10111923)
片田 敏孝 群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (20233744)
福和 伸夫 名古屋大学, 減災連携研究センター, 教授 (20238520)
田村 圭子 新潟大学, 危機管理本部, 教授 (20397524)
鈴木 進吾 国立研究開発法人防災科学技術研究所, レジリエント防災・減災研究推進センター, 主幹研究員 (30443568)
今村 文彦 東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (40213243)
目黒 公郎 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 教授 (40222343)
牧 紀男 京都大学, 防災研究所, 教授 (40283642)
浦川 豪 兵庫県立大学, 総合教育機構, 准教授 (70379056)
中林 一樹 明治大学, 政治経済学研究科, 特任教授 (80094275)
永松 伸吾 関西大学, 社会安全学部, 教授 (90335331)
|
連携研究者 |
高橋 智幸 関西大学, 社会安全学部, 教授 (40261599)
|
研究期間 (年度) |
2012-05-31 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
164,450千円 (直接経費: 126,500千円、間接経費: 37,950千円)
2016年度: 33,540千円 (直接経費: 25,800千円、間接経費: 7,740千円)
2015年度: 31,070千円 (直接経費: 23,900千円、間接経費: 7,170千円)
2014年度: 31,720千円 (直接経費: 24,400千円、間接経費: 7,320千円)
2013年度: 31,070千円 (直接経費: 23,900千円、間接経費: 7,170千円)
2012年度: 37,050千円 (直接経費: 28,500千円、間接経費: 8,550千円)
|
キーワード | 国難 / 首都直下地震 / 南海トラフ巨大地震 / 最悪の被災シナリオ / 過酷事象 / 縮災 / 防災省 / 集合知 / 国難災害 / 社会経済被害額 / 被害想定 / ネット集合知 / 減災 / 人的被害 / 社会経済被害 / ライフライン / 災害情報 / 防災教育 / ハリケーン・サンディ / 減災対策 / 減災レジリエンス / レジリエンス |
研究成果の概要 |
本研究では、逆転の発想に基づき、加害側の災害の立場から、南海トラフ巨大地震や首都直下地震によって、過酷事象が発生し、未曽有の被害をもたらすにはどのように“人間社会を攻めればよいのか”を考究して、巨大災害が起こった時の現代社会の様々な弱点を見出し、その中で被害が極端に拡大する可能性のある「最悪の被災シナリオ」被害を軽減するためには、新たに縮災を定義し、減災だけでなく、災害による被害が発生することを前提にして、すみやかに回復するという新たな概念が必要であることを示した。そして、これを実現するには、防災省を創設し、国難災害が起こるという前提に立って、日常的に準備する必要があることを明らかにした。
|
評価記号 |
検証結果 (区分)
A-
|
評価記号 |
評価結果 (区分)
A: 当初目標に向けて順調に研究が進展しており、期待どおりの成果が見込まれる
|