• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己組織型冗長設計による持続成長型情報ネットワーク構築手法

研究課題

研究課題/領域番号 24240010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関大阪大学

研究代表者

村田 正幸  大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (80200301)

研究分担者 滝根 哲哉  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (00216821)
荒川 伸一  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 准教授 (20324741)
研究期間 (年度) 2012-05-31 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
43,160千円 (直接経費: 33,200千円、間接経費: 9,960千円)
2014年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2013年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
2012年度: 17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
キーワード情報ネットワーク / ネットワーク設計 / 機能創発 / 生物システム / 自己組織化
研究成果の概要

本研究では、トポロジーが有する構造の多様性を測る指標として残存次数の相互情報量に着目し、その有用性を評価する。評価の結果、ルーターレベルトポロジーの残存次数の相互情報量は約1.0となり、トポロジー構造の多様性が低いことがわかった。また、トポロジー構造の多様性を高めるネットワーク設計手法を提案し、単一ノード故障に対応するために求められる回線設備量を半減することが明らかとなった。また、回線容量の多様性を示す指標としての相互情報量指標を新たに導入し、相互情報量指標を高めることで、環境変化に対する適応性や拡張性を高まることを示した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] A proposal of evolvable network designing approach with topological diversity2014

    • 著者名/発表者名
      Lu Chen, Shin’ichi Arakawa, Hideyuki Koto, Nagao Ogino, Hidetoshi Yokota and Masayuki Murata
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 (PN2014-26)

      巻: 114 ページ: 37-42

    • NAID

      110009971366

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Designing an Evolvable Network with Topological Diversity2014

    • 著者名/発表者名
      Lu Chen, Shin’ichi Arakawa, Hideyuki Koto, Nagao Ogino, Hidetoshi Yokota and Masayuki Murata
    • 雑誌名

      Computer Communications Workshops (INFOCOM WKSHPS), 2014 IEEE Conference on

      巻: 1 ページ: 789-794

    • DOI

      10.1109/infcomw.2014.6849331

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantifying network heterogeneity by using mutual information of the remaining degree distribution2013

    • 著者名/発表者名
      Lu Chen, Shin’ichi Arakawa and Masayuki Murata
    • 雑誌名

      International Journal On Advances in Systems and Measurements

      巻: 6 ページ: 214-223

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modularity Structure and Traffic Dynamics of ISP Router-level Topologies2012

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hirayama
    • 雑誌名

      Proceedings of NOLTA

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of network heterogeneity by using entropy of the remaining degree distribution2012

    • 著者名/発表者名
      Lu Chen
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Advanced Communications and Computation (INFOCOMP 2012)

      巻: - ページ: 161-166

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Understanding the evolution of the Internet topology through hierarchical analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Yu Nakata, Shin’ichi Arakawa and Masayuki Murata
    • 学会等名
      Proceedings of European Conference on Complex Systems
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Improving reliability of interconnected networks through connecting structure2013

    • 著者名/発表者名
      Yuka Takeshita, Shin’ichi Arakawa and Masayuki Murata
    • 学会等名
      Proceedings of International Conference on Systems and Networks Communications
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ネットワークの相互接続構造が大域的な信頼性に与える影響の比較評価2013

    • 著者名/発表者名
      竹下 結花, 荒川 伸一, 村田 正幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告 (IN2013-40)
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] フロー階層に着目したインターネットトポロジーの成長過程の分析2013

    • 著者名/発表者名
      中田 侑, 荒川 伸一, 村田 正幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告 (PN2013-26)
    • 発表場所
      北海道
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 残存次数の相互情報量にもとづくトポロジー構造の多様性が設備増設量に与える影響の評価2013

    • 著者名/発表者名
      シンルー
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(NS2012-157)
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi