• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネットを通じた創発的な創造活動のモデル化と支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24240014
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

武田 英明  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (80252831)

研究分担者 松村 真宏  大阪大学, 経済学研究科, 准教授 (10379159)
連携研究者 相澤 彰子  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (90222447)
市瀬 龍太郎  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (00332156)
相原 健郎  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (90300706)
大向 一輝  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (30413925)
研究協力者 Cazabet Remy  
Putzke Johannes  
後藤 孝行  
朱 成敏  
桂井 麻里衣  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
46,540千円 (直接経費: 35,800千円、間接経費: 10,740千円)
2015年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2014年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2013年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2012年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
キーワードネットワーク / オンラインコミュニティ / WWW / 人工知能 / ソーシャルメディア / ニコニコ動画 / CGM分析 / 創作活動 / Web 2.0 / コラボレーション / 社会ネットワーク
研究成果の概要

Web上の創作活動は新しい創作スタイル、すなわち大規模かつ物理的接触のないコミュニティにおいてお互いの創作を利用し合うという互恵的関係によって創発的に制作されている。本課題ではこのようなオンラインコミュニティにおける創作活動を分析してモデル化を行い、その支援を行う仕組みについて研究を行った。ニコニコ動画のデータを収集し、そのデータにおける創作の影響関係について、コミュニケーションモデルによって分析し、特徴を明らかにした。またその影響関係を多様な視点で可視化するシステムを構築した。このほか、twitter, 学術論文、Wikipedia 等における共同的作業についての分析も行った。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 10件)

  • [雑誌論文] Understanding massive artistic cooperation: the case of Nico Nico Douga2016

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet and H. Takeda
    • 雑誌名

      Social Network Analysis and Mining

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1007/s13278-016-0323-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topic Representation of Researchers' Interests in a Large-Scale Academic Database and Its Application to Author Disambiguation2016

    • 著者名/発表者名
      M. Katsurai, I. Ohmukai, and H. Takeda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E99 ページ: 1010-1018

    • NAID

      130005141367

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterizing the nature of interactions for cooperative creation in online social networks2015

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet, H. Takeda and M. Hamasaki
    • 雑誌名

      Social Network Analysis and Mining

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1007/s13278-015-0284-y

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 参加者の議論能力に注目したオンライン議論のモデル化と分析~Wikipedia の議論ページにおける分析~2014

    • 著者名/発表者名
      朱成敏, 武田英明
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌,

      巻: 55 ページ: 1882-7764

    • NAID

      110009660253

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DashSearch LD: Exploratory Search for Linked Data2013

    • 著者名/発表者名
      T. Goto, H. Takeda and M. Hamasaki
    • 雑誌名

      Semantic Technology - Second Joint International Conference, JIST 2012, Nara, Japan, December 2-4, 2012. Proceedings

      巻: LNCS 7774 ページ: 338-343

    • DOI

      10.1007/978-3-642-37996-3_26

    • NAID

      40020285809

    • ISBN
      9783642379956, 9783642379963
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using dynamic community detection to identify trends in user-generated content2012

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet, H. Takeda, M. Hamasaki and F. Amblard
    • 雑誌名

      Social Network Analysis and Mining

      巻: 2 号: 4 ページ: 361-371

    • DOI

      10.1007/s13278-012-0074-8

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Identifying Key Opinion Leaders in Evolving Co-authorship Networks: A Descriptive Study of a Proxy Variable for Betweenness Centrality2016

    • 著者名/発表者名
      J. Putzke and H. Takeda
    • 学会等名
      7th Workshop on Complex Networks CompleNet 2016
    • 発表場所
      Dijon, France
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 研究成果データベースを用いた異分野の共同研究者の推薦2016

    • 著者名/発表者名
      荒木将貴, 桂井麻里衣, 大向一輝, 武田英明
    • 学会等名
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第14回日本データベース学会年次大会)(DEIM2016)
    • 発表場所
      福岡、福岡県
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Shikake Data Market for Collaborative Shikake Creation2015

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Matsumura, Hideaki Takeda
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Data Mining Workshop
    • 発表場所
      Atlantic City, NJ, USA
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hashtag Popularity on Twitter: Analyzing Co-occurrence of Multiple Hashtags2015

    • 著者名/発表者名
      N. Pervin, T. Q. Phan, A. Datta, H. Takeda and F. Toriumi
    • 学会等名
      7th International Conference, SCSM 2015, Held as Part of HCI International 2015
    • 発表場所
      Los Angles, CA, USA
    • 年月日
      2015-08-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancing Named Entity Recognition in Twitter Messages Using Entity Linking2015

    • 著者名/発表者名
      I. Yamada, H. Takeda and Y. Takefuji
    • 学会等名
      ACL 2015 Workshop on Noisy User-generated Text
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An End-to-End Entity Linking Approach for Tweets2015

    • 著者名/発表者名
      I. Yamada, H. Takeda and Y. Takefuji
    • 学会等名
      5th Workshop on Making Sense of Microposts co-located with the 24th International World Wide Web Conference (WWW 2015)
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2015-05-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模学術論文データベースにおける研究者のトピック推定と著者同 定への応用2015

    • 著者名/発表者名
      桂井麻里衣, 大向一輝, 武田英明
    • 学会等名
      第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第13回日本データベース学会年次大会)(DEIM2015)
    • 発表場所
      福島県郡山市 磐梯熱海ホテル華の湯
    • 年月日
      2015-03-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Factors Affecting Retweetability: An Event-Centric Analysis on Twitter2014

    • 著者名/発表者名
      N. Pervin, H. Takeda and F. Toriumi
    • 学会等名
      International Conference on Information Systems (ICIS)
    • 発表場所
      Auckland, New Zealand
    • 年月日
      2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コミュニティQAにおける文章の表層的特徴に基づく回答文の分析2014

    • 著者名/発表者名
      朱成敏, 武田英明
    • 学会等名
      第5回Webインテリジェンスとインタラクション研究会
    • 発表場所
      東京都千代田区 リクルート本社41階
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A Pattern Language for Open Academic Society with Non-professional Users2014

    • 著者名/発表者名
      K. Eto, T. Hope and H. Takeda
    • 学会等名
      21th International Conference on Pattern Languages of Programs (PLoP2014)
    • 発表場所
      Monticello, IL.
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating the helpfulness of linked entities to readers2014

    • 著者名/発表者名
      I. Yamada, T. Ito, S. Usami, S. Takagi, H. Takeda and Y. Takefuji
    • 学会等名
      25th ACM conference on Hypertext and social media
    • 発表場所
      Santiago, Chile
    • 年月日
      2014-09-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding mass cooperation through visualization2014

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet and H. Takeda
    • 学会等名
      25th ACM conference on Hypertext and social media
    • 発表場所
      Santiago, Chille
    • 年月日
      2014-09-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Visualization Platform For Exploring Cooperation2014

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet and H. Takeda
    • 学会等名
      Data Visualisation Workshop,25th ACM conference on Hypertext and social media
    • 発表場所
      Santiago, Chille
    • 年月日
      2014-09-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Using network properties to analyze users' role in Twitter in time of Crisis2014

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet, 武田英明, N. Pervin, 鳥海不二夫
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      愛媛県松山市 愛媛県松山市のひめぎんホール(愛媛県民文化会館)
    • 年月日
      2014-05-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] モバイル環境における構造化データ作成支援システムの提案2014

    • 著者名/発表者名
      後藤孝行, 濱崎雅弘, 武田英明
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      愛媛県松山市 愛媛県松山市のひめぎんホール(愛媛県民文化会館)
    • 年月日
      2014-05-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 掲示板のまとめブログにおける編集行為の分析2014

    • 著者名/発表者名
      沼晃介, 武田英明
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      愛媛県松山市 愛媛県松山市のひめぎんホール(愛媛県民文化会館)
    • 年月日
      2014-05-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Spatial Explicit Model to Visualize the Spread of Epidemic Disease in a Network2014

    • 著者名/発表者名
      M. Timilsina, R. Duboz and H. Takeda
    • 学会等名
      MMB & DFT 2014 Proceedings of the International Workshops SOCNET 2014 & FGENET
    • 発表場所
      Bamberg, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Finding Research Communities and their Relationships by Analyzing the Co-authorship Network2013

    • 著者名/発表者名
      C. Bento and H. Takeda
    • 学会等名
      Information Visualisation (IV), 2013 17th International Conference
    • 発表場所
      London, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Analysis and Visualization of Research Collaboration Pattern of an Institute through Social Network Analysis Perspective2013

    • 著者名/発表者名
      A. Pokharel and H. Takeda
    • 学会等名
      nformation Visualisation (IV), 2013 17th International Conference
    • 発表場所
      London, UK
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Information Diffusion on Twitter: everyone has its chance, but all chances are not equal2013

    • 著者名/発表者名
      R. Cazabet, N. Pervin, F. Toriumi and H. Takeda
    • 学会等名
      Second International Workshop on Complex Networks and their Applications, Kyoto, Japan
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] User Roles in the Time of Crisis: A Social Media Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      N. Pervin, R. Cazabet, F. Toriumi, H. Takeda and A. Datta
    • 学会等名
      23rd Workshop on Information Technology and Systems, Milan, Italy
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Wedata: A Wiki System for Service Oriented Tiny Code Sharing2012

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Eto, Masahiro Hamasaki, and Hideaki Takeda
    • 学会等名
      8th International Symposium on Wikis and Open Collaboration
    • 発表場所
      Linz, Austria
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of Discussion Page in Wikipedia Based on User’s Discussion Capability2012

    • 著者名/発表者名
      Sungmin Joo and Hideaki Takeda
    • 学会等名
      2012 IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence
    • 発表場所
      Macau
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Kototter: カタでコトを記録するカメラシステムの提案2012

    • 著者名/発表者名
      濱崎雅弘, 後藤孝行, 武田英明
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第26回)
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 議論能力に基づくWikipediaにおける編集者間議論ページの分析2012

    • 著者名/発表者名
      朱成敏, 武田英明
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第26回)
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi