研究課題/領域番号 |
24240058
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
融合基盤脳科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
岡村 均 京都大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (60158813)
|
連携研究者 |
山口 賀章 京都大学, 大学院薬学研究科, 助教 (30467427)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
47,060千円 (直接経費: 36,200千円、間接経費: 10,860千円)
2014年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2013年度: 13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
2012年度: 20,020千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 4,620千円)
|
キーワード | 時計遺伝子・視交叉上核・時差 / 生体リズム / 時差 / バソプレッシン / 受容体 / 視交叉上核 / DNAマイクロアレイ / ノックアウトマウス / ペプチド / シグナル伝達 / 生理学 / 脳・神経 |
研究成果の概要 |
視交叉上核(SCN)は、生体リズムの中枢であり、自身は強力なリズム信号を発し、他の脳部位や全身の細胞で発生するリズムを調律・統合している。我々は今回、SCNに発現する遺伝子を組織化学で同定し、リズムに及ぼす影響をノックアウトマウスで網羅的に検定する研究(SCN-Gene Project:SCNジーンプロジェクト)を行なった。これまでに、 行動周期の延長、明暗位相変位時に生じる時差の消失、光照射での過剰変位など、さまざまなリズム異常を呈する遺伝子を単離した。これらの遺伝子の多くはSCN特異的に発現し、細胞間のシグナル伝達に関するものや細胞内メッセンジャー関与物質をコードしていた。
|