• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス<->ラットキメラにおける「自己」解析

研究課題

研究課題/領域番号 24240066
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関大阪大学

研究代表者

岡部 勝  大阪大学, 微生物病研究所, 特任研究員(常勤) (30089875)

研究分担者 磯谷 綾子  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (20444523)
連携研究者 伊川 正人  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (20304066)
山縣 一夫  大阪大学, 微生物病研究所, 特任准教授(常勤) (10361312)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
46,670千円 (直接経費: 35,900千円、間接経費: 10,770千円)
2014年度: 16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2013年度: 14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2012年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
キーワード免疫 / マウス・ラットキメラ / 自己・非自己 / マウス / ラット / 異種キメラ / 発生工学 / 着床 / 受精能
研究成果の概要

母体-胎児相互認識における自己非自己の検討を行った。妊娠は同種であれば非自己でも受け入れるが、異種の場合はどのような自己非自己認識があるのかについて、免疫機能をほとんど持たない重篤な免疫不全マウスの子宮にラット胚の移植を試みたが、ラット胚が野生型マウスに比してより長く育つようなことはなかった。そこでマウス←ラット異種キメラを母体としたりマウスの2細胞期胚をテトラプロイドにすることにより胎盤がマウスで胎児がラットと分離された胎児を着床させる系を組み合わせ検討により、母体-胎児相互認識の初期には免疫応答以外の原因で異種の胚が育たなくなることが示された。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 10件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A novel transcriptional factor nkapl is a germ cell-specific suppressor of notch signaling and is indispensable for spermatogenesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Okuda, H., Kiuchi, H., Takao, T., Miyagawa, Y., Tsujimura, A., Nonomura, N., Miyata, H., Okabe, M., Ikawa, M., Kawakami, Y., et al.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 4 号: 4 ページ: e0124293-e0124293

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0124293

    • NAID

      120006957411

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanism of fertilization: a modern view.2014

    • 著者名/発表者名
      Okabe M
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 63 ページ: 357-65

    • NAID

      130004438746

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Filamin A-interacting protein (FILIP) is a region-specific modulator of myosin 2b and controls spine morphology and NMDA receptor accumulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Hideshi Yagi,Takashi Nagano,Min-Jue Xie,Hiroshi Ikeda,Kazuki Kuroda,Munekazu Komada,Tokuichi Iguchi,Rahman M. Tariqur,Soichi Morikubo,Koichi Noguchi,Kazuyuki Murase,Masaru Okabe& Makoto Sato
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 6353-6353

    • DOI

      10.1038/srep06353

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ftx is dispensable for imprinted X-chromosome inactivation in preimplantation mouse embryos.2014

    • 著者名/発表者名
      Soma, M., Fujihara, Y., Okabe, M., Ishino, F. and Kobayashi, S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 5181-5181

    • DOI

      10.1038/srep05181

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lessons Learned in Andrology: Seeing is believing.2014

    • 著者名/発表者名
      Okabe M.
    • 雑誌名

      Andrology.

      巻: 2(1) 号: 1 ページ: 3-4

    • DOI

      10.1111/j.2047-2927.2013.00180.x

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of Precise Point Mutation Mice by Footprintless Genome Modification.2014

    • 著者名/発表者名
      Morioka, Y., Fujihara, Y., and Okabe, M.
    • 雑誌名

      Genesis

      巻: 52 号: 1 ページ: 68-77

    • DOI

      10.1002/dvg.22727

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of Primordial Germ Cell-Like Cells From Mouse Embryonic Stem Cells by ERK Signal Inhibition.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Kaga Y, Ohta H, Odamoto M, Sekita Y, Li K, Yamano N, Fujikawa K, Isotani A, Sasaki N, Toyoda M, Hayashi K, Okabe M, Shinohara T, Saitou M, Nakano T.
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 32 号: 10 ページ: 2668-2678

    • DOI

      10.1002/stem.1781

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] INAM Plays a Critical Role in IFN-gamma Production by NK Cells Interacting with Polyinosinic-Polycytidylic Acid-Stimulated Accessory Cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu J, Azuma M, Oshiumi H, Morioka Y, Okabe M, Ebihara T, Matsumoto M, Seya T
    • 雑誌名

      Journal of Immunology

      巻: 193 号: 10 ページ: 5199-5207

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1400924

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GPI-Anchored Protein Complex, LY6K/TEX101, Is Required for Sperm Migration into the Oviduct and Male Fertility in Mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, Y., Okabe, M., and Ikawa, M.
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 90 号: 3 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1095/biolreprod.113.112888

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A romatese-null mice expressing enhanc ed green fluorescent protein in germ cells provide a model system to ass ess estrogen-dependent ovulatory res ponses2013

    • 著者名/発表者名
      Toda K,Ono M,Saibara T(他3名)
    • 雑誌名

      Transgenic Res

      巻: (E-pub) 号: 2 ページ: 293-302

    • DOI

      10.1007/s11248-013-9771-y

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The cell biology of mammalian fertilization.2013

    • 著者名/発表者名
      Okabe M.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 140(22) 号: 22 ページ: 4471-4479

    • DOI

      10.1242/dev.090613

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of TEX101, regulated by ACE, is essential for the production of fertile mouse spermatozoa2013

    • 著者名/発表者名
      FujiharaY, Tokuhiro K, Muro Y, Kondoh G, Araki Y, Ikawa M, Okabe M
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 110(20) 号: 20 ページ: 8111-6

    • DOI

      10.1073/pnas.1222166110

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of mouse pups from germline transmission-failed knockout chimeras.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Y., et al.
    • 雑誌名

      Transgenic Res

      巻: 22 号: 1 ページ: 195-200

    • DOI

      10.1007/s11248-012-9635-x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mice expressing aberrant sperm-specific protein PMIS2 produce normal-looking but fertilization-incompetent spermatozoa2012

    • 雑誌名

      Mol Biol Cell

      巻: 23 号: 14 ページ: 2671-9

    • DOI

      10.1091/mbc.e11-12-1025

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of the moment of mouse sperm-egg fusion and dynamic localization of IZUMO12012

    • 著者名/発表者名
      Satouh Y, Inoue N, Ikawa M, Okabe M
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 125 ページ: 4985-4990

    • DOI

      10.1242/jcs.100867

    • NAID

      120006957400

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetraspanin-interacting protein IGSF8 is dispensable for mouse fertility.2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue N., et al.
    • 雑誌名

      Fertil Steril

      巻: 98 号: 2 ページ: 465-470

    • DOI

      10.1016/j.fertnstert.2012.04.029

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SPACA1-deficient male mice are infertile with abnormally shaped sperm heads reminiscent of globozoospermia2012

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Y, Satouh Y, Inoue N, Isotani A, Ikawa M, Okabe M
    • 雑誌名

      Development

      巻: 139 号: 19 ページ: 3583-9

    • DOI

      10.1242/dev.081778

    • NAID

      120006957401

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mechanism of mammalian fertilization and gene-manipulated animals2014

    • 著者名/発表者名
      Masaru Okabe
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Spermatology
    • 発表場所
      Newcastle, Australia
    • 年月日
      2014-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Production of organs from ES cells in xenogeneic mouse<->rat chimera.

    • 著者名/発表者名
      岡部 勝
    • 学会等名
      WORKING DRAFT as proposed by the TT2013 International Advisory Committee
    • 発表場所
      Guangzhou Baiyun International Convention Center
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 受精の神秘を遺伝子操作動物で可視化する

    • 著者名/発表者名
      岡部 勝
    • 学会等名
      第9回生命資源研究・支援センターシンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学 生命資源研究・支援センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウスが解き明かす受精の神秘

    • 著者名/発表者名
      岡部 勝
    • 学会等名
      特定領域生殖サイクル市民講座
    • 発表場所
      京都大学医学部芝蘭会館 2F稲盛ホール
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子改変動物とライブイメージングにより示されたマウスにおける 受精の仕組み

    • 著者名/発表者名
      岡部 勝
    • 学会等名
      生殖系列の世代サイクルとエピゲノムネットワーク 公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学医学部芝欄会館2F稲盛ホール
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Gene manipulated animals and the mechanism of fertilization

    • 著者名/発表者名
      岡部 勝
    • 学会等名
      第2回アロ認証国際シンポジウム/2nd Allo-authentication meeting in conjunction with 5th Egg-coat meeting.
    • 発表場所
      ホテル名古屋ガーデンパレス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子操作動物を用いた研究で受精の定説を検証する

    • 著者名/発表者名
      岡部 勝
    • 学会等名
      福島リプロダクション研究会
    • 発表場所
      こらっせ福島多目的ホール
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発生工学の利用で明らかになってきた受精・不妊のメカニズム

    • 著者名/発表者名
      岡部 勝
    • 学会等名
      発生工学・疾患モデル研究会
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子操作動物を使って受精の神秘を探る

    • 著者名/発表者名
      岡部 勝
    • 学会等名
      大阪大学薬学部卒後研修
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター 7階講義室703
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子レベルで明らかになってきた受精のメカニズム

    • 著者名/発表者名
      岡部 勝
    • 学会等名
      横浜ART研究会
    • 発表場所
      横浜シンポジア
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 受精に必要な分子はあるのか:ノックアウトマウスからの検証

    • 著者名/発表者名
      岡部 勝
    • 学会等名
      第36 回 阿蘇シンポジウム
    • 発表場所
      阿蘇リゾート グランヴィリオホテル
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The in vivo imaging of fertilizing spermatozoa traveling in female reproductive tract

    • 著者名/発表者名
      Masaru Okabe
    • 学会等名
      Joint International Congress of ASRI and ESR
    • 発表場所
      Joint International Congress of ASRI and ESRI
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism of Fertilization Observed by Gene Manipulated Animals

    • 著者名/発表者名
      Masaru Okabe
    • 学会等名
      The 2nd SKLRB Symposia on Frontiers in Reproductive Biology
    • 発表場所
      Beijing Xijiao Hotel (Ginkgo Hall)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 実験医学2014

    • 著者名/発表者名
      磯谷綾子
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] プログレッシブ 生命科学2014

    • 著者名/発表者名
      磯谷綾子、伊川正人
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 生命科学から創薬へのイノベーション2014

    • 著者名/発表者名
      磯谷綾子、伊川正人
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 大阪大学微生物病研究所遺伝子機能解析分野

    • URL

      http://www.egr.biken.osaka-u.ac.jp/information/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 大阪大学微生物病研究所附属遺伝情報実験センター遺伝子機能解析分野 研究内容

    • URL

      http://www.egr.biken.osaka-u.ac.jp/information/contents.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi