研究課題/領域番号 |
24240094
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生活科学一般
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
平田 道憲 広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (30111660)
|
研究分担者 |
今川 真治 広島大学, 大学院教育学研究科, 教授 (00211756)
藤原 眞砂 島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (50209128)
加藤 毅 筑波大学, ビジネス科学研究科, 准教授 (10233800)
水野谷 武志 北海学園大学, 経済学部, 教授 (80364230)
貴志 倫子 福岡教育大学, 教育学部, 教授 (60346468)
矢野 眞和 東京工業大学, 工学部, 名誉教授 (30016521)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
33,280千円 (直接経費: 25,600千円、間接経費: 7,680千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 22,230千円 (直接経費: 17,100千円、間接経費: 5,130千円)
2012年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
|
キーワード | 生活時間 / ライフスタイル / 国際比較 / 生活経営学 |
研究成果の概要 |
(1) 1972年に実施した生活時間調査と同じ方法を用いて40年間の生活時間配分の変化および諸外国と比べた日本の生活時間配分の特徴を明らかにすることを目的とした。(2) 2013年10月に愛媛県松山市で生活時間調査を実施した。(3) 行動別・場所別・同席者別生活時間の変化を分析した。(4) 睡眠時間,家事労働時間に焦点をあて,ジェンダーによる相違とその変化を分析した。(5) インタネットの普及による変化など40年間で大きな変化がある一方で40年間であまり変化していない時間配分も明らかになった。(6) 時間配分の他国との相違は残っているが,相違が小さくなっている変化も見いだされた。
|