研究課題/領域番号 |
24241061
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然災害科学
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
汪 発武 島根大学, 総合理工学研究科, 教授 (10324097)
|
研究分担者 |
丸井 英明 新潟大学, 災害・復興科学研究所, 教授 (10219545)
志比 利秀 島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (60311792)
小暮 哲也 島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (70534006)
松本 健作 群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (90302455)
酒井 哲弥 島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (90303809)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
40,300千円 (直接経費: 31,000千円、間接経費: 9,300千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2012年度: 21,190千円 (直接経費: 16,300千円、間接経費: 4,890千円)
|
キーワード | 土砂ダム / 決壊前兆 / 現地調査 / チェーン微動アレイ / 自然電位 / 模型実験 / 動水勾配 / 予測 / 土砂災害 / パイピング現象 / 内部構造 / 決壊予測 / 表面波探査 / 濁度 / 崩壊様式 / 災害予測 / 前兆現象 / 流動電位 / パイピング / 土砂ダム崩壊予測 / 地温 / 微動アレイ |
研究成果の概要 |
本研究はパイピング現象による土砂ダム決壊を研究する。2004年中越地震による東竹沢及び寺野地すべりダム、2011年紀伊半島集中豪雨による赤谷及び栗平地すべりダム、そして、キルギスKel-tor巨大地すべりダムなどの調査を通して、表面波チェーン微動アレイ探査法が土砂ダムの内部構造評価に有効であることを検証した。自然電位探査法は土砂ダム内の地下水流動脈の探査に有効である。人工土砂ダムの破壊実験より土砂ダムの決壊過程が定性的に解明され、パイピング発生及び決壊発生に臨界動水勾配が存在することが発見された。土砂ダム表面沈下、内部動水勾配の変化、流出した水の濁度変化は前兆現象として使えることを見出した。
|