• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タウ蛋白不安定化剤による新しいタウオパチー治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24241076
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関京都大学

研究代表者

萩原 正敏  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10208423)

研究分担者 二宮 賢介  京都大学, 医学研究科, 助教 (00437279)
細谷 孝充  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (60273124)
片岡 直行  京都大学, 大学院医学研究科, 准教授 (60346062)
武内 章英  京都大学, 大学院医学研究科, 准教授 (90436618)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
47,450千円 (直接経費: 36,500千円、間接経費: 10,950千円)
2014年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2013年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2012年度: 20,150千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 4,650千円)
キーワードタウオパチー / アルツハイマー病 / 化合物 / スクリーニング / タウ / リン酸化酵素 / 急性ストレス / 神経変性疾患 / アルツハイマー / FTDP-17 / ストレス / 細胞 / DYRK1A / 低分子化合物 / ハイスループット
研究成果の概要

タウオパチーは、微小管結合蛋白質タウが神経細胞内に多量に貯留する神経変性疾患の総称であり、アルツハイマー病も含まれている。本研究では、タウオパチーに対する治療薬の創製を目的として、タウ蛋白質量を定量する細胞評価系を構築し、タウ蛋白質の不安定化を誘導する低分子化合物の探索を行った。その結果、タウ蛋白質のオートファジー依存的分解を誘導する新規化合物FIT-068の同定に成功した。FIT-068は、野生型タウのみならず、遺伝子疾患として報告されている変異を有するタウに対しても不安定化を誘導したことから、タウ遺伝子変異に起因する家族性認知症に対しても有効性を示す可能性があると期待される。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 19件) 図書 (3件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Rectifier of aberrant mRNA splicing recovers tRNA modification in familial dysautonomia.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Kataoka N, Miyauchi K, Ohe K, Iida K, Yoshida S, Nojima T, Okuno Y, Onogi H, Usui T, Takeuchi A, Hosoya T, Suzuki T, Hagiwara M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 112(9) 号: 9 ページ: 2764-2769

    • DOI

      10.1073/pnas.1415525112

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] RBFOX and SUP-12 sandwich a guanine base to form a stable complex and regulate tissue-specific splicing.2014

    • 著者名/発表者名
      Kuwasako K, Takahashi M, Unzai S, Tsuda K, Yoshikawa S, He F, Kobayashi N, Guntert P, Shirouzu M, Ito T, Tanaka A, Yokoyama S, Hagiwara M, Kuroyanagi H, and Muto Y.
    • 雑誌名

      Nat. Struct. Mol. Biol.

      巻: 21(9) 号: 9 ページ: 778-86

    • DOI

      10.1038/nsmb.2870

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CDK9 inhibitor FIT-039 prevents replication of multiple2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Onogi H, Kii I, Yoshida S, Iida K, Sakai H, Abe M, Tsubota T,
    • 雑誌名

      J Clin Invest.

      巻: 124(8) 号: 8 ページ: 3479-3488

    • DOI

      10.1172/jci73805

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Alleviation of behavioral hypersensitivity in mouse models of inflammatory pain with two structurally different casein kinase 1 (CK1) inhibitors.2014

    • 著者名/発表者名
      Kurihara T, Sakurai E, Toyomoto M, Kii I, Kawamoto D, Asada T, Tanabe T, Yoshimura M, Hagiwara M, Miyata A.
    • 雑誌名

      Mol Pain.

      巻: 10 ページ: 17-17

    • DOI

      10.1186/1744-8069-10-17

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] キナーゼの多彩な立体構造を標的とした創薬2014

    • 著者名/発表者名
      喜井 勲、萩原 正敏
    • 雑誌名

      実験医学増刊

      巻: 32(2) ページ: 133-139

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Topical antiangiogenic SRPK1 inhibitors reduce choroidal neovascularization in rodent models of exudative AMD.2013

    • 著者名/発表者名
      Gammons MV, Fedorov O, Ivison D, Du C, Clark T, Hopkins C, Hagiwara M, Dick AD, Cox R, Harper SJ, Hancox JC, Knapp S, Bates DO.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 54(9) 号: 9 ページ: 6052-6062

    • DOI

      10.1167/iovs.13-12422

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of DYRK1A destabilizes EGFR and reduces EGFR-dependent glioblastoma growth2013

    • 著者名/発表者名
      Pozo N, Zahonero C, Fernández P, Liñares JM, Ayuso A, Hagiwara M, Pérez A, Ricoy JR, Hernández-Laín A, Sepúlveda JM, Sánchez-Gómez P.
    • 雑誌名

      J Clin Invest.

      巻: 123(6) 号: 6 ページ: 2475-2487

    • DOI

      10.1172/jci63623

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Specific inhibition of serine/arginine-rich protein kinase attenuates choroidal neovascularization.2013

    • 著者名/発表者名
      Dong Z, Noda K, Kanda A, Fukuhara J, Ando R, Murata M, Saito W, Hagiwara M, Ishida S.
    • 雑誌名

      Mol Vis.

      巻: 19 ページ: 536-543

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Position-dependent and neuron-specific splicing regulation by the CELF family RNA-binding protein UNC-75 in Caenorhabditis elegans2013

    • 著者名/発表者名
      Kuroyanagi H, Watanabe Y, Suzuki Y, Hagiwara M
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 41 号: 7 ページ: 4015-4025

    • DOI

      10.1093/nar/gkt097

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新しい構造生命科学の未来を拓くために何をなすべきか2012

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 12月号

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 疾患克服をめざしたケミカルバイオロジー「RNAを標的とした新しい創薬戦略」2012

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 増刊

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 大学発-セレディピティーの最大化に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      薬学会第135年会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 卓越した基礎研究から迅速な臨床試験まで:京都大学におけるワンストップ創薬の試み2015

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化合物スクリーニングから臨床試験まで:ワンストップ創薬拠点2015

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      PDIS最先端セミナー 創薬につなぐ日本の創薬基盤技術 構造生物学とゲノム科学の最前線はここまで来た
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-02-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リン酸化酵素とシャペロンの結合を指標とした阻害剤評価系の構築2014

    • 著者名/発表者名
      祖納元りえ、喜井勲、小池悠華、萩原正敏
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Drug Discovery and Development in Academia-How to Maximize the Serentivity?-2014

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      Cutting edge information exchange meeting
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝病治療を目指すトランスクリプトーム創薬2014

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      第16回「JBICバイオ関連基盤技術研究会」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Challenge to Cure Hereditary Diseases with "RNA-targeting" Chemical Compounds2014

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      International Conference on Chemical Biology 2014
    • 発表場所
      インド
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 京都大学におけるセレンディピティ創薬の試み2013

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      オールジャパンでの創薬支援体制の構築に向けて
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RNAを標的とする創薬によって難治疾患へ挑む2013

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      大阪大学セミナー
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 先天性難治疾患に対する創薬の試み:TRNDK2013

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      第1回創薬等支援技術基盤プラットフォーム公開シンポジウム
    • 発表場所
      第1回創薬等支援技術基盤プラットフォーム公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Challenges to congenital genetic disorder with “RNA-targeting” chemical compounds2013

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Hagiwara
    • 学会等名
      SLAS2013 2nd Annual Conference & Exhibition
    • 発表場所
      ORLAND,FL,USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] mRNAを標的とした新しい創薬研究の展開2013

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      長野哲雄教授定年退職記念シンポジウム「ケミカルバイオロジーの大展開」
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医薬連携によるワンストップ創薬2013

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      日本薬理学会アカデミア創薬シーズ探索シンポジウム
    • 発表場所
      博多
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際シンポジウム「新規疾患治療にむけたケミカルバイオロジー研究からの挑戦」2012

    • 著者名/発表者名
      萩原 正敏
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第7回年会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Challenges to Congenital Genetic Disorders with "RNA-targeting" Chemical Compounds2012

    • 著者名/発表者名
      萩原 正敏
    • 学会等名
      The 22nd CDB Meeting
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New chemical screens for drugs of congenital genetic disorders targeting pre-mRNAs2012

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Hagiwara
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Newport, USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Chemical targeting of RNA processing for new therapeutics of congenital diseases2012

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Hagiwara
    • 学会等名
      THE 1st official of the INTERNATIONAL CHEMICALBIOLOGY SOCIETY
    • 発表場所
      Cambridge,USA
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel DYRK1A inhibitor applicable for Alzheimer disease2012

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Hagiwara
    • 学会等名
      AACL2012 Seoul Symposium
    • 発表場所
      Seoul
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RNAを標的とする創薬によって難治疾患に挑む2012

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      第36回阿蘇シンポジウム
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] RNAを標的とする創薬によって難治疾患へ挑む2012

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      RNAを標的とする創薬によって難治疾患へ挑む
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スプライシング異常による疾患とその治療の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      萩原正敏
    • 学会等名
      オミックス医療研究会 創薬PG×分科会&データベース分科会シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] リン酸化酵素に対する選択的阻害剤の開発 「生物活性分子のケミカルバイオロジー 標的同定と作用機構」2015

    • 著者名/発表者名
      喜井勲、萩原正敏
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 選択的スプライシング・ネットワークを化合物で操作する。Controlling the alternative splicing network with compounds 「生体の科学」第66巻2号2015

    • 著者名/発表者名
      大江賢治、萩原正敏
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] RNA病 (2014) 分子精神医学Vol.14 No.22014

    • 著者名/発表者名
      木村亮、萩原正敏
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      株式会社先端医学社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.anat1dadb.med.kyoto-u.ac.jp/Anat1DADB/HOME/HOME.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] Molecules, method for screening molecules that stabilize and/or destabilize proteins, and method for detecting protein activity2013

    • 発明者名
      萩原正敏、喜井勲、細谷孝充、吉田優
    • 権利者名
      萩原正敏、喜井勲、細谷孝充、吉田優
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-06-06
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] スクリーニング方法、タンパク質の不安定性及び/又は安定性を誘導する物質、及び、タンパク質の活性評価2012

    • 発明者名
      萩原正敏、喜井勲、細谷孝充、隅田有人、吉田優
    • 権利者名
      萩原正敏、喜井勲、細谷孝充、隅田有人、吉田優
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-06-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-15   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi