• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アラブ世界の都市部中流層文化とアラビアンナイト―エジプト系伝承形成の謎を解く

研究課題

研究課題/領域番号 24242013
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

西尾 哲夫  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 教授 (90221473)

研究分担者 杉田 英明  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90179143)
小田 淳一  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (10177230)
青柳 悦子  筑波大学, 人文社会系, 教授 (70195171)
鷲見 朗子  京都ノートルダム女子大学, 人間文化学部, 教授 (20340466)
永崎 研宣  一般財団法人人文情報学研究所, 人文情報学研究部門, 主席研究員 (30343429)
菅瀬 晶子  国立民族学博物館, 超域フィールド科学研究部, 准教授 (00444141)
岡本 尚子  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 外来研究員 (90600817)
相島 葉月  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 准教授 (40622171)
中道 静香  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 研究員 (30372634)
研究協力者 中道 静香  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 外来研究員 (30372634)
研究期間 (年度) 2012-10-31 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
47,450千円 (直接経費: 36,500千円、間接経費: 10,950千円)
2016年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2015年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2014年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2013年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2012年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワードアラビアンナイト / 千一夜物語 / 中東 / イスラーム / アラブ / 写本 / 国際研究者交流 / 多国籍 / 外国文学 / アラブ文学 / 比較文学 / イスラム
研究成果の概要

アラビアンナイトは中世の中東で生まれ、世界文学となった。しかしながら、アラビアンナイトの成立過程についてはまだ解明されていないことが多い。本研究では、アラブ・イスラームの歴史におけるアラビアンナイトの文化的あるいは社会的価値に焦点をあてながら、とくに近現代における都市部中流層の台頭ならびに中間アラビア語の社会文化的な機能に着目し、いわゆるエジプト系伝承の形成過程に関する仮説を提案することができた。

報告書

(6件)
  • 2017 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (185件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (86件) (うち国際共著 5件、 査読あり 40件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (75件) (うち国際学会 19件、 招待講演 16件) 図書 (20件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] フランス社会科学高等研究院(EHESS)(フランス)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Un document inedit a propos des ouvrages de Francois Petis de La Croix (1653-1713)2018

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫、岡本尚子
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 42-4

    • NAID

      120006490441

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] キリスト教徒が伝えたシンドバード航海記2018

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 164 ページ: 73-78

    • NAID

      40021570530

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] The Arabian Nights and Urban Middle-class Cultures in the Arab World: Revisiting the Formation of the So-called Egyptian Recension2017

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫、中道静香、岡本尚子、鷲見朗子
    • 雑誌名

      Minpaku Anthropology Newsletter

      巻: 44 ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大正時代の『ルバイヤート』2017

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      Odysseus

      巻: 21 ページ: 1-37

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『貧者の息子』の語り(1)―物語における現在形の多様な効果2017

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 雑誌名

      文藝言語研究 文藝編

      巻: 71 ページ: 1-69

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1938-1939年のカビリー報道―カビリー人作家フェラウンの出発点として2017

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 雑誌名

      文学研究論集

      巻: 35 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Un travail fascinant et joyeux (interview by Ameziane Ferhani)2017

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 雑誌名

      El Watan

      巻: 2017-3-25 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Arabic Teaching and Learning in China and Japan: A Comparative Study2017

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 雑誌名

      Asian Research Trends New Series

      巻: 11 ページ: 29-58

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] インド学仏教学を未来につなぐために―研究資料ネットワークの再形成に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 65-2 ページ: 1015-1022

    • NAID

      130006314788

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本古典籍データセットを活用した共同翻刻システムとIIIFの可能性2017

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、楊暁捷、北﨑勇帆
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2017-CH-113(5) ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] デジタル文化資料の国際化に向けて:IIIFとTEI2017

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 67-2 ページ: 61-66

    • NAID

      130005304139

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] パレスチナ・イスラエルのアラブ人キリスト教徒にみられる食文化の特徴とその影響2017

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      東京工業大学「ぐるなび」食の未来創成寄付講座監修・阿良田麻里子編『文化を食べる 文化を飲む―グローカル化るす世界の食とビジネス』

      巻: - ページ: 267-278

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ベリーダンサーは何を表現しようとしているのか?-舞踊における意味の深みへ2016

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 雑誌名

      西尾哲夫、水野信男編『中東世界の音楽文化―うまれかわる伝統』

      巻: - ページ: 74-95

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中東のおとぎ話 千夜一夜物語2016

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 雑誌名

      池田嘉郎・上野慎也・村上衛・森本一夫編『名著で読む世界史120』

      巻: - ページ: 135-137

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 楽器が奏でる樹の記憶2016

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      学士会会報

      巻: 920 ページ: 48-53

    • NAID

      40020954172

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 音楽番組におけるカット割りの計量修辞学的分析2016

    • 著者名/発表者名
      小田淳一、石井満
    • 雑誌名

      2016年度人工知能学会全国大会(第30回)論文集

      巻: - ページ: 1-4

    • NAID

      130007422924

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 眩惑の反復-あるベルベル吟遊詩人の曲を巡って2016

    • 著者名/発表者名
      小田淳一
    • 雑誌名

      西尾哲夫、水野信男編『中東世界の音楽文化―うまれかわる伝統』

      巻: - ページ: 175-197

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人社系オープンデータの利活用:国文研古典籍データセットを手がかりとして2016

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2016-CH-110(2) ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 展望 デジタル・ヒューマニティーズとテクスト研究2016

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 95 ページ: 143-150

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 多文化を生きる 030 もうひとりの息子―『ハイファに戻って』を越えて2016

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      小長谷有紀、鈴木紀、旦匡子編『ワールド・シネマ・スタディーズ―世界の「いま」を映画から考えよう』

      巻: - ページ: 245-254

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 第4章 パレスチナ人は何を食べているのか―オスマン時代から続く伝統的食文化2016

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      臼杵陽、鈴木啓之編著『エリア・スタディーズ144 パレスチナを知るための60章』

      巻: - ページ: 32-36

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 第5章 パレスチナのイエと社会―パレスチナ人のアイデンティティ2016

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      臼杵陽、鈴木啓之編著『エリア・スタディーズ144 パレスチナを知るための60章』

      巻: - ページ: 39-43

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 第6章 キリスト教徒として生きる人々―多様な宗教文化2016

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      臼杵陽、鈴木啓之編著『エリア・スタディーズ144 パレスチナを知るための60章』

      巻: - ページ: 46-50

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Are We All Amr Khaled? Islam and the Facebook Generation of Egypt2016

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 雑誌名

      A. Masquelier and B. Soares eds. Muslim Youth and the 9/11 Generation

      巻: - ページ: 105-122

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Between "Public" Islam and "Private" Sufism: Producing a National Icon through Mass Mediated Hagiography2016

    • 著者名/発表者名
      Hatsuki Aishima
    • 雑誌名

      Die Welt des Islams

      巻: 56 号: 1 ページ: 34-54

    • DOI

      10.1163/15700607-00561p04

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文字ハンター中西亮が遺したもの2016

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 雑誌名

      『文字の博覧会―旅して集めた“みんぱく”中西コレクション』

      巻: - ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治日本の『ルバイヤート』2016

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      Odysseus

      巻: 20 ページ: 1-37

    • NAID

      120006348530

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Europeans encountered the Arabic world through the Arabian Nights2016

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 雑誌名

      Proceedings of TJASSST2015(Tunisia-Japan Symposium on Society, Science & Technology)

      巻: - ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ムルド・フェラウン、歪められた作家像の再検討のために―E・ロブレスとの関係を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 雑誌名

      松田幸子、笹山敬輔、姚紅編『異文化理解とパフォーマンス―Border Crossers』

      巻: - ページ: 323-348

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] パレスチナ・アラブ人アイデンティティの回復―イスラエルのキリスト教徒徴兵問題2016

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      現代宗教2016

      巻: - ページ: 77-98

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラエル・ガリラヤ地方のアラブ人市民にみられる豚肉食の現在―キリスト教徒とムスリム、ユダヤ教徒の相互的影響2016

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 40-4 ページ: 619-652

    • NAID

      120005832140

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] エジプトにおける空手道の新地平―大人の初心者向け空手教室(アラビア語)2016

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 雑誌名

      あるやばん

      巻: 302 ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 動く島の秘密―巨魚伝説の東西伝播2015

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      山中由里子編『〈驚異〉の文化史―中東とヨーロッパを中心に』

      巻: - ページ: 237-255

    • NAID

      40017056079

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二言語併用者における語彙レベルの干渉現象―フランス在住コモロ移民一世の事例2015

    • 著者名/発表者名
      小田惇一
    • 雑誌名

      2015年度人工知能学会全国大会(第29回)論文集(CD-ROM:3G3-OS-05a-2.pdf)

      巻: - ページ: 1-4

    • NAID

      40020497150

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dirasah Muqaranah li-l-Mir'at wa-al-Jamal bayna al-Hikayah al-Itariyyah li-l-Kitab Mi'at Laylah wa-Laylah wa Hikayah Budhiyyah Siniyyah min Taisho Toripikata [「百一夜物語」の枠物語:鏡と美](アラビア語)2015

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 雑誌名

      Le bullein de la 7eme journee arabe de litterature comparee et du Dialogue des cultures, L'Etude comparee et le dialogue des litteratures

      巻: 7 ページ: 113-125

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 持続可能なデジタルアーカイフに向けて―SAT 大蔵経データベースにおける取り組みを通じて2015

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣, 苫米地等流, A.Charles Muller, 下田正弘
    • 雑誌名

      じんもんこん2014論文集

      巻: - ページ: 219-224

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「翻デジ」とNDL2015

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告.人文科学とコンピュータ研究会報告

      巻: 2015-CH-106(12) ページ: 1-4

    • NAID

      110009899554

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「デジタル・アーカイブ」の利活用可能性を高めるために―仏典画像統合検索APIの構築を通じて2015

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告.人文科学とコンピュータ研究会報告

      巻: 2015-CH-107(3) ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラエルのアラブ人市民の政治参加2015

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      ユダヤ・イスラエル研究

      巻: 29 ページ: 23-34

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 歴史的パレスチナにおける奇跡譚の今―聖者ハディル崇敬の事例2015

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      山中由里子編『〈驚異〉の文化史―中東とヨーロッパを中心に』

      巻: - ページ: 433-455

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Re-examination of Sources for the Second Calcutta Edition of the Thousand and One Nights2015

    • 著者名/発表者名
      中道静香
    • 雑誌名

      アラブ・イスラム研究

      巻: 13 ページ: 51-62

    • NAID

      40020640145

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 枠物語異聞―もうひとつのアラビアンナイト、ヴェッツシュタイン写本試論2015

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 雑誌名

      堀内正樹・西尾哲夫編『〈断〉と〈続〉の中東―非境界的世界を游ぐ』

      巻: - ページ: 379-412

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アラビア文字・アラビア語2015

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 雑誌名

      庄司博史編『世界の文字事典』

      巻: - ページ: 316-321

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ギリシア人画家と中国人画家の腕比べ: アラブ・ペルシア文学のなかの佛教説話2015

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      Odysseus

      巻: 19 ページ: 1-29

    • NAID

      40020458113

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド洋民話のデータベース化2015

    • 著者名/発表者名
      小田惇一
    • 雑誌名

      Field+(フィールドプラス)

      巻: 13 ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 孤高の楽師-「数」を偏愛するベルベル吟遊詩人2015

    • 著者名/発表者名
      小田惇一
    • 雑誌名

      堀内正樹・西尾哲夫編『〈断〉と〈続〉の中東―非境界的世界を游ぐ』

      巻: - ページ: 255-292

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La narration instable et une vision "trans-subjective" dans L'Etage invisible d'Emna Belhaj Yahia; un roman tunisien vu selon l'optique japonaise2015

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 雑誌名

      外国語教育論集(筑波大学外国語センター)

      巻: 37 ページ: 63-73

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仏教文献のための構造的なデジタルテクストの記述と活用2015

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 63-2 ページ: 1088-1094

    • NAID

      110009922938

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レバノン南部の聖者アル・ホドル崇敬にみられる「聖者の占有」とその背景―歴史的パレスチナとの比較から2015

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 39-4 ページ: 465-510

    • NAID

      120005576027

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アラビアンナイトの変容~語り継がれる物語~2014

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 148 ページ: 85-94

    • NAID

      40020095475

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化する舞踊2014

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫,米山知子
    • 雑誌名

      国立民族学博物館編『世界民族百科事典』

      巻: - ページ: 488-489

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] セム諸語2014

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 雑誌名

      佐藤武義・前田富祺他編『日本語大事典』

      巻: - ページ: 1218-1220

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 物語における「三回化」の諸相2014

    • 著者名/発表者名
      小田惇一
    • 雑誌名

      2014年度人工知能学会全国大会(JSAI2014)論文集

      巻: - ページ: 1-3

    • NAID

      130007423314

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人文学にとっての「リンク」の意義 SAT大蔵経データベースを手がかりとして2014

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣,Paul Hackett,苫米地等流,,A.チャールズ・ミュラー,下田正弘
    • 雑誌名

      じんもんこん2014論文集

      巻: - ページ: 17-22

    • NAID

      170000088030

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本語クラウドソーシング翻刻に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 64-11 ページ: 475-480

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] The beginnings of a new coexistence: a case study of the veneration of the Prophet Elijah (Mar Ilyas) among Christians, Muslims and Jews in Haifa after 19482014

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      Paul S. Rowe, John H.A. Dyck and Jens Zimmermann (eds.), Christians and the Middle East Conflict

      巻: - ページ: 84-98

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mahmud, ‘Abd al-Halim2014

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 雑誌名

      Kraemer, G. et al eds. The Encyclopaedia of Islam 3rd Edition

      巻: - ページ: 148-149

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Some Colloquial Elements Attested in the Anecdotes of Qaraqus2014

    • 著者名/発表者名
      中道静香
    • 雑誌名

      Olivier Durand, Angela Daiana Langone, and Giuliano Mion (eds.) Alf lahga wa lahga (Proceedings of the 9th Aida Conference)

      巻: - ページ: 315-325

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 空飛ぶ馬: 東方ユーラシアにおける名馬伝承の起源と展開2014

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      文学

      巻: 15-1 ページ: 19-37

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 翻訳における中間言語の陥穽 ―セーシェル・クレオル語の事例―2014

    • 著者名/発表者名
      小田淳一
    • 雑誌名

      人工知能学会第2種研究会ことば工学研究会資料集

      巻: SIG-LSE-B303 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Combinaisons micro-macroscopiques des motifs du récit dans les contes comoriens2014

    • 著者名/発表者名
      小田淳一
    • 雑誌名

      Yu-Sion Live & Jun'ichi Oda 編Culture(s), création et identités : un regard anthropologique pluriel

      巻: 1 ページ: 11-25

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代の北アフリカ文学にみる家族と自然2014

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 雑誌名

      アラビアンナイトと北アフリカの物語

      巻: 1 ページ: 42-63

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 《百一夜物語》―美貌の探求から物語の切望へ―2014

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 雑誌名

      アラビアンナイトと北アフリカの物語

      巻: 1 ページ: 4-29

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] アラビア語写本に関する基本用語の説明と写本筆写2014

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 雑誌名

      アラビアンナイトと北アフリカの物語

      巻: 1 ページ: 79-83

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 大蔵経デジタル化の実践から見た「紙とデジタル」2014

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      DHjp

      巻: 1 ページ: 66-71

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] DHの現在を若い人たちに伝える2014

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      DHjp

      巻: 2 ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 東地中海アラビア語圏キリスト教徒にみられる食文化の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      総合研究大学院大学葉山彙報

      巻: 5 ページ: 71-80

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] トリックスターと魔人とは相まみえず?2013

    • 著者名/発表者名
      小田淳一
    • 雑誌名

      2013年度人工知能学会全国大会(第27回)論文集(CD-ROM)

      巻: 1 ページ: 86-86

    • NAID

      130007426630

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Narration instable dans les romans de l'Afrique et le theme de la trans-subjectivite: analyse comparee aves le mode narratif japonais2013

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 雑誌名

      Proceedings of TJASSST2013 (Tunisia-Japan Symposium on Society, Science & Technology)

      巻: 1 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] An analysis of the temporal system in Japanese narrative text: On the taxis mode narration and its function2013

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 雑誌名

      Expanding the Frontiers of Comparative Literature: A Return to the Transnational Tradition (Proceeding of 2010 ICLA [International Comparative Literature Association] Seoul Congress)

      巻: 1 ページ: 287-294

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人文学分野とサイバーインフラストラクチャ ~デジタル・ヒューマニティーズにおける現状と課題~2013

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 1 ページ: 369-376

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人文学資料としてのテクスト構造化の意義を再考する2013

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、三宅真紀、苫米地等流、A. Charles Muller、下田正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: 1 ページ: 239-246

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] A Case Study of Integration of Services and Resources on a Web Service2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki, Toru Tomabechi, A. Charles Muller, and Masahiro Shimoda
    • 雑誌名

      Digital Humanities 2013

      巻: 1 ページ: 517-519

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Challenge to Dissemination of TEI among a Language and Area2013

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki, A. Charles Muller, and Masahiro Shimoda
    • 雑誌名

      Linked TEI: Text Encoding in the Web

      巻: 1 ページ: 213-216

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人文学においてデジタル技術はどう活用されてきたか2013

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2013-CH-98(7)

      巻: CH-98(7) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリス委任統治時代の再考へ向けて 共同研究・パレスチナ・ナショナリズムとシオニズムの交差点(2011-2014)2013

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: 142 ページ: 12-13

    • NAID

      120006875191

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Nicht nur Not Just for Fun: Sport und Gesellschaftsschicht im neoliberalen Ägypten (trans. and ed. by T. G. Schneiders)2013

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 雑誌名

      Die Araber im 21. Jahrhundert: Politik, Gesellschaft, Kultur

      巻: 1 ページ: 353-364

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] The Takarazuka Revue and the Fantasy of "Arabia" in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 雑誌名

      Scheherazade’s Children: Global Encounters with the Arabian Nights, edited by Marina Warner

      巻: 1 ページ: 347-361

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「マホメット喚山」説話の東西伝播2013

    • 著者名/発表者名
      杉田英明
    • 雑誌名

      Odysseus

      巻: 17 ページ: 1-18

    • NAID

      40019702345

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sur La Cite des roses (ou L'Anniversaire), le recit posthume de Mouloud Feraoun; les jeux de temps dans le texte2013

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd Algeria-Japan Academic Symposium (17 May 2012, at University of Science & Technology of Oran Mohamed Boudiaf in Oran

      巻: 1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] フェラウーン『記念日』論―〈自己更新〉の文学として2013

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 雑誌名

      文藝言語研究 文藝編(筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻)

      巻: 63 ページ: 1-62

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ムジャッダラ考―とある家庭料理をめぐる、シャーム地方文化論2013

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 143 ページ: 57-74

    • NAID

      40019583382

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 帰国生クラスの問題点2013

    • 著者名/発表者名
      岡本尚子
    • 雑誌名

      Etudes didactiques du FLE au Japon

      巻: 22 ページ: 34-41

    • NAID

      40020116577

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物語構造における「反復」の装飾性2012

    • 著者名/発表者名
      小田淳一
    • 雑誌名

      2012年度人工知能学会全国大会(第26回)論文集(CD-ROM版)

      巻: 26

    • NAID

      130007425245

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『百一夜物語』消えた写本めぐる不思議体験2012

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 雑誌名

      産経新聞夕刊文化欄

      巻: 2012-8-9 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Contesting Public Images of ‘Abd al-Halim Mahmud (1910-78): Who is an Authentic Scholar?2012

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 雑誌名

      P. Pinto et al. eds. Ethnographies of Islam:

      巻: 1 ページ: 170-178

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Joseph-Charles Mardrus and Orientalism: Re-evaluating his Translation of the Arabian Nights in Light of New Findings from “Mardrus Collection Bequest”2018

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      国際シンポジウム「French Orientalism and Its Afterlives in Japan and the Middle East」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Role of Poetry and Character-shaping in an Early Nineteenth Century Vernacular Version of the Arabian Nights: An Attempt to Reconsider the Relationship between "Modern" and "Ego" in the Middle East2018

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      国際シンポジウム「The Personal and the Public in Literary Works of the Arab Regions」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L’Histoire de Sindbad le Marin est-elle de la litterature populaire?: Une nouvelle demarche entre tradition litteraire et culture populaire au Moyen Orient2017

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫、岡本尚子
    • 学会等名
      La culture populaire au Moyen Orient: Approches franco-japonaises croisees(主催・人間文化研究機構 ネットワーク型基幹研究プロジェクト「現代中東地域研究推進事業」、フランス社会科学高等研究院)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 異文化が交差する物語―アラビアンナイトからのぞく中東世界2017

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      第117回国立民族学博物館友の会東京講演会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アラビアンナイトとコーヒー~禁忌から世界の嗜好品へ2017

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      UCCコーヒー博物館開館30周年記念講演会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国立民族学博物館での取り組み(A case of Archives in The National Museum of Ethnology)2017

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      国際シンポジウム「アラビア半島の文化遺産保護の現状と展開:サウジアラビアを中心として(Preservation of Cultural Heritage in the Arabian Peninsula)」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] グローバル現象としての文化の資源化について―ベリーダンス研究から2017

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      平成29年度第2回現代中東地域研究推進会議シンポジウム「多元的資源観からみる現代中東」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The falsified representation of the Algerian author Mouloud Feraoun; An analysis of its generation process and re-evaluation of his works2017

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 学会等名
      AFOMEDI (Asian Federation of Mediterranean Studies Institutes) conference
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Locating the Popular: Sporting and Social Class in Neoliberal Egypt2017

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 学会等名
      La culture populaire au Moyen Orient: Approches franco-japonaises croisees(主催・人間文化研究機構 ネットワーク型基幹研究プロジェクト「現代中東地域研究推進事業」、フランス社会科学高等研究院)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Crisis of Humanities in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      CEAL2016
    • 発表場所
      Sheraton Seattle Hotel
    • 年月日
      2016-03-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アラビアンナイトは民衆文学か?―アラブ世界の言語社会的位相からみた「民衆」概念2016

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      人間文化研究機構 ネットワーク型基幹研究プロジェクト「現代中東地域研究推進事業」キックオフ・国際シンポジウム「中東における「民衆文化」の編成と「民衆」概念の再検討」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Europeans encountered the Arabic world through the Arabian Nights2016

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 学会等名
      TJASSST2015(Tunisia-Japan Symposium on Society, Science & Technology)
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テクストマイニングをめぐるデジタル・ヒューマニティーズの課題2016

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      第4回九州大学異分野融合テキストマイニング研究会シンポジウム ― テキストマイニングとデジタル・ヒューマニティーズ
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンドバード航海記の成立の謎を追って―中東地域の民衆文化研究への新視点2016

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      第455回国立民族学博物館友の会講演会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 言葉から文化を考える―「アラブ的思考様式」再考2016

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      第461回みんぱくゼミナール
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ラモン・リュイは「ブリコルール」か?2016

    • 著者名/発表者名
      小田惇一
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「個-世界論―中東から広がる移動と遭遇のダイナミズム」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 『貧者の息子』執筆の背景-カビリー報道記事との比較2016

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 学会等名
      マグレブ文学研究会例会(7月)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] チュニジアの現代作家Yamen Manaiの作品について2016

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 学会等名
      マグレブ文学研究会例会(11月)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 『百一夜物語』の写本2016

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 学会等名
      日本中東学会第32回年次大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] デジタルヒューマニティーズと図書館2016

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      三田図書館・情報学会2016年度月例会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Salafi School of Karate? Debating Tradition/Modern in Post-2011 Egypt2016

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 学会等名
      Global Flow of Cultural Knowledge: Between Japan and the Middle East,
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nahwa Ta‘miq al-Fahm li-l-Thaqafa al-‘Arabiyya al-Islamiyya fi al-Yaban: Dawr al-Lugha al-‘Arabiyya wa al-Adab al-‘Arabi [日本におけるアラブ・イスラーム文化理解を深めるためにーアラビア語とアラブ文学の役割](アラビア語)2015

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 学会等名
      アラブ・イスラーム学院(イマーム・ムハンマド・イブン・サウード・イスラーム大学東京分校、在日サウジアラビア王国大使館附属)講演会
    • 発表場所
      アラブ・イスラーム学院(東京)
    • 年月日
      2015-12-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アルジェリア文学の始祖ムルド・フェラウンの再発見2015

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 学会等名
      梨花女子大学校人文研究院「比較・翻訳フォーラム」
    • 発表場所
      梨花女子大学校(韓国)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アラブ世界の言語社会的位相と個人空間の再世界化2015

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「個-世界論:中東から広がる移動と遭遇のダイナミズム」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 研究活動としての人文学デジタル化―仏教学知識基盤を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      大規模学術フロンティア促進事業「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」 第1回 日本語の歴史的典籍国際研究集会プログラム「可能性としての日本古典籍」
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bridging the Local and the Global in DH: A Case Study in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣,A. Charles Muller, Toru Tomabechi, and Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Digital Humanities 2014
    • 発表場所
      ローザンヌ(Lausanne)大学(スイス)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Development of The Dickens Lexicon Digital and its Practical Use for the Study of Late Modern English2015

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣,2.Masahiro Hori, Osamu Imahayashi, Tomoji Tabata, Keisuke Koguchi, Miyuki Nishio
    • 学会等名
      Digital Humanities 2014
    • 発表場所
      ローザンヌ(Lausanne)大学(スイス)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Significance of Linking between past and present, east and west, and various databases2015

    • 著者名/発表者名
      1.Kiyonori Nagasaki, Paul Hackett, A. Charles Muller, Toru Tomabechi, Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Digital Humanities 2015
    • 発表場所
      Sydney (Australia)
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3巻本の『千夜一夜』完全版写本―後期エジプト系(ZER)写本群の成立に関する一試論2015

    • 著者名/発表者名
      中道静香
    • 学会等名
      日本中東学会第31回年次大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Re-Creation of Buddhist Studies in the Digital Era2015

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      International Symposium: MEMORY, the (Re-)Creation of Past and Digital Humanities
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Qabul al-Adab al-‘Arabi (Kitab Alf Laylah wa Laylah wa al-Nabi Namudhajayn) wa Intishar al-Lugha al-‘Arabiyya fi al-Yaban [日本におけるアラブ文学(「千一夜物語」と「預言者」)とアラビア語の普及](アラビア語)2015

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 学会等名
      アブダビ国際ブックフェア2015
    • 発表場所
      アラブ首長国連邦アブダビ市
    • 年月日
      2015-05-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Between Power and Beauty: Preliminary Reflections on Egyptian Karate Communities2015

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 学会等名
      Middle Eastern Studies Research Seminar
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2015-04-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ムルド・フェラウーンの小説・著作出版の経緯に関する研究と調査活動について2015

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 学会等名
      マグレブ文学研究会例会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 年月日
      2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Data Visualization of Japanese Literature2015

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      Digital Humanities and the Futures of Japanese Studies: A Symposium and Workshop
    • 発表場所
      University of Michigan
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On Mass-Mediated Islam and the Seduction of Being Original2014

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 学会等名
      American Anthropological Association 113th Annual Meeting
    • 発表場所
      ワシントンDC・マリオットホテル
    • 年月日
      2014-12-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イスラームの世界観―アラビアンナイトから考える2014

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      カレッジシアター地球探検紀行第22回
    • 発表場所
      あべのハルカス
    • 年月日
      2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 人文学におけるオープンデータの可能性2014

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      第46回ディジタル図書館ワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス
    • 年月日
      2014-11-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンドバード航海記の写本の分類と系統―筆写年入り写本として最古のペティス・ド・ラ・クロワ『アラブの物語 海のシンドバード』をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      日本オリエント学会第56回大会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] コーパス研究のためのXML活用手法2014

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      英語コーパス学会ワークショップ
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『アラビアンナイト』後期エジプト系写本の系譜―ヨーロッパへの移動経路と書誌情報の再検討2014

    • 著者名/発表者名
      中道静香
    • 学会等名
      第33回関西アラブ研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 基本的なマークアップとXML文書にかんして2014

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      「TEIと文献学を融合したシェイクスピア・ジョンソン・ディケンズの作品のデジタル化」研究会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Technical Possibilities of Digital Research Environments for Buddhist Studies2014

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      Technical Possibilities of Digital Research Environments for Buddhist Studies
    • 発表場所
      Lady Margaret Hall, University of Oxford
    • 年月日
      2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 教養へのアコガレ―現代エジプトの都市中間層によるイスラーム・教育・メディアの消費をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 学会等名
      現代消費文化に関する人類学的研究―モノ価値の変化のグローバル化の多元性に着目して
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] On Mass Mediated Islam and the Seduction of Being Original2014

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 学会等名
      Religion and Globalization in Asian Contexts
    • 発表場所
      シンガポール国立大学・アジア研究所
    • 年月日
      2014-07-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イスラエルのアラブ人キリスト教徒とその現状2014

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 学会等名
      日本ユダヤ学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Distribution of Pork in the Islamic/Jewish-dominant areas:2014

    • 著者名/発表者名
      菅瀬晶子
    • 学会等名
      The Conference of the International Union of Anthropological and Ethnological Studies
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の大学におけるアラビア語学習者の動機づけと学習関連結果―自己決定理論に基づく学習動機づけの理解と役割2014

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子,鷲見克典
    • 学会等名
      日本中東学会第30回年次大会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Dirasah Muqaranah li-l-Mir'at wa-al-Jamal bayna al-Hikayah al-Itariyyah li-l-Kitab Mi'at Laylah wa-Laylah wa Hikayah Budhiyyah Siniyyah min Taisho Toripikata〔「百一夜物語」の枠物語:鏡と美〕(アラビア語)2014

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 学会等名
      La 7eme journee arabe de litterature comparee et du Dialogue des cultures, L'Etude comparee et le dialogue des litteratures
    • 発表場所
      Carthage, Tunisia
    • 年月日
      2014-04-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アラブの春とアラビアンナイト2013

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      川西市清和台公民館民族学講座(2013年1月23日、30日)
    • 発表場所
      兵庫県川西市清和台公民館(川西市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 現代の北アフリカ文学にみる家族と自然2013

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 学会等名
      「アラビアンナイトと北アフリカの物語」公開講演会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学(京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 百一夜物語―もうひとつのアラビアンナイト―2013

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 学会等名
      「アラビアンナイトと北アフリカの物語」公開講演会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学(京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] イスラームの世界観―アラビアンナイトから考える

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 学会等名
      公開シンポジウム「片倉もとこ先生をフィールド・ワークする」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(吹田市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Narration instable dans les romans de l'Afrique et le theme de la trans-subjectivite: analyse comparee aves le mode narratif japonais

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 学会等名
      TJASSST2013 (Tunisia-Japan Symposium on Society, Science & Technology)
    • 発表場所
      Hammamet (Tunisia)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Observations

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 学会等名
      Huitieme colloque international sur l'experience creative de Assia Djebar, Assia Djebar ou l'oeuvre d'une vie
    • 発表場所
      Universite de Mounoud Mammeri de Tizi-Ouzu (Algeria)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 留学生への大学院文学教育の課題

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 学会等名
      日本語教育連絡会
    • 発表場所
      チャナッカレ大学(トルコ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Trans-subjectivite dans le litterature d'Emna Belhaj Yahia: un roman tunisien vu Japon

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 学会等名
      The XXth Congress of International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      Sorbonne University (Paris, France)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 『百一夜物語』―かたりのかたち―

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 学会等名
      京都ノートルダム女子大学 研究プロジェクト発表会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学(京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] デジタル媒体を軸とする人文学研究に向けて

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      南山大学(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Significance of Digitization of Buddhist Studies in the situation of Digital Humanities in Japan

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      Around the World Symposium on Technology and Culture center on University of Alberta
    • 発表場所
      人文情報学研究所(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] SAT2012年版の目的と構造

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会学術大会
    • 発表場所
      島根県民会館(松江市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Digital Dickens Lexicon version2

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      「高機能インターフェイスを備えたデジタルディケンズレキシコン作成とその活用研究」研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] SAT as a Leading Model for Humanities Researches in the Digital Humanities Environments

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      International Symposium: Humanities Studies in the Digital Age and the Role of Buddhist Studies
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 近デジ大藏経問題

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      公開シンポジウム・近デジ大蔵経公開停止再開問題を通じて人文系学術研究における情報共有の将来を考える
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 翻デジ2014のシステム及びその背景

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      公開シンポジウム・翻デジ2014:クラウドソーシングによる近デジ資料のデジタル翻刻
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東洋学のツールとしての翻デジ2014における諸課題

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      東洋学へのコンピュータ利用第25回研究セミナー
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Digital Resources of Japanese Texts: from a Viewpoint of Digital Humanities

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣
    • 学会等名
      North American Coordinating Committee on Japanese Library Resources Meetings
    • 発表場所
      Philadelphia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 現代エジプトにおいて知識人であるということ―イスラーム・マスメディア・世俗的近代性―

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題 現代アフリカにおける<国家的なもの>に関する研究:ニューメディア・グローバリゼーション・民主主義
    • 発表場所
      東京外国語大学(府中市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Is Islam a Cultural Capital? Religion, Social Class and Education in Contemporary Egypt

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 学会等名
      The Association for the Study of Ethnicity and Nationalism (ASEN) Seminar Series
    • 発表場所
      London School of Economics(英国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Between Correctness and Originality: Toward an Anthropological Approach to Modern Islamic Thought

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 学会等名
      Politics, Philosophy and Religion (PPR) Seminar Series
    • 発表場所
      University of Lancaster(英国)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Combinaisons micro-macroscopiques des motifs du recit dans les contes comoriens

    • 著者名/発表者名
      小田淳一
    • 学会等名
      Colloque International: Culture(s), creation, identites et representations : un regard anthropologique pluriel
    • 発表場所
      レユニオン高等芸術学校(フランス・レユニオン)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 遺作小説『記念日』―〈自己変革〉の文学として

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 学会等名
      〈Journée Mouloud Feraoun:ムールード・フェラウン没後50周年記念シンポジウム〉
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The Translation of the 101 Nights: Conveying the Value and Essence ofan Arabic Literary Work

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 学会等名
      The Center for the Study of Middle East, Indiana University
    • 発表場所
      Indiana University (Indiana, USA)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The Frame Tale of The 101 Nights and a Chinese Buddhist Tale from Taishō Shinshū Daizōkyō

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 学会等名
      Department of Arabic and Islamic Studies, Georgetown University
    • 発表場所
      Georgetown University (Washington D.C., USA)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 『アラビアンナイト・カルカッタ第2版』全文データベースの活用――典拠特定の手がかりとして

    • 著者名/発表者名
      中道静香
    • 学会等名
      日本オリエント学会第54大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス(平塚市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Round Table

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 学会等名
      Religion, Secularity, and the Public Sphere in East and Southeast Asia
    • 発表場所
      シンガポール国立大学アジア研究所(シンガポール)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Complete Texts of Umm Kulthum’s Lyrics2017

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫、水野信男
    • 出版者
      国立民族学博物館・現代中東地域研究拠点
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 中東世界の音楽文化―うまれかわる伝統2016

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫、水野信男
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      スタイルノート
    • ISBN
      9784799801543
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ムルド・フェラウン『貧者の息子―カビリーの教師メンラド』(翻訳)2016

    • 著者名/発表者名
      青柳悦子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801002418
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Public Culture and Islam in Modern Egypt: Media, Intellectuals and Society2016

    • 著者名/発表者名
      相島葉月
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      IB Tauris
    • ISBN
      9781780766218
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 音楽の旅Vol.3 ―ピアノの詩人・ショパン―プログラムノート2016

    • 著者名/発表者名
      岡本尚子
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      Les etoiles
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] モーリシャスのボージプリー語民話2016

    • 著者名/発表者名
      小田惇一,町田和彦,杉本星子,ギルジャーナンドシング・ビーセーサル(アルヴィンド)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 言葉から文化を読む―アラビアンナイトの言語世界2015

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 青の魔法2015

    • 著者名/発表者名
      エムナ・ベルハージ・ヤヒヤ著,青柳悦子訳
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 音楽の旅~フランス音楽の世界~プログラムノート2015

    • 著者名/発表者名
      岡本尚子
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      Les etoiles
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 音楽の旅Vol.2~フランスの音楽シーンにおける外国人作曲家たち~プログラムノート2015

    • 著者名/発表者名
      岡本尚子
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      Les etoiles
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 〈断〉と〈続〉の中東―非境界的世界を游ぐ2015

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫,堀内正樹
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      悠書館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] セーシェルの民話Ⅱ2015

    • 著者名/発表者名
      小田惇一
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] コモロ諸島の民話Ⅰ-ンガジジャ島方言民話2015

    • 著者名/発表者名
      小田淳一,花渕馨也,Salim Hatubou,Abdou Bacar Said
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] コモロ諸島の民話Ⅱ-ムワリ島方言民話2015

    • 著者名/発表者名
      小田淳一,花渕馨也,Salim Hatubou,Abdou Bacar Said
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] トロワプランタン2015

    • 著者名/発表者名
      岡本尚子
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      フランスの風Vol.4 詩人ポール・ヴェルレーヌ
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Culture(s), création et identités : un regard anthropologique pluriel2014

    • 著者名/発表者名
      小田淳一
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      Institut de recherches sur les Langues et les Cultures d'Asie et d'Afrique, Université nationale des Etudes Etrangères de Tokyo
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] セーシェルの民話I2014

    • 著者名/発表者名
      小田淳一
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] アラビアンナイトと北アフリカの物語2014

    • 著者名/発表者名
      鷲見朗子
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      「文化の航跡」刊行会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 100分de名著 アラビアンナイト(NHKテレビテキスト)2013

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ヴェニスの商人の異人論―人肉一ポンドと他者認識の民族学2013

    • 著者名/発表者名
      西尾哲夫
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] アラブ世界の都市部中流層文化とアラビアンナイト―エジプト系伝承形成の謎を解く(2012-2016)

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/24242013

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] 国立民族学博物館 スタッフの紹介

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/organization/staff/nishio/index

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] La culture populaire au Moyen Orient: Approches franco-japonaises croisees2017

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi